MONTH

2019年6月

  • 2019年6月27日

アプローチがすべての基本!ゴルフのスコアアップへの近道

ゴルフのスコアを少しでも良くしたいと思うとき、皆さんはどのように考えて練習をしていますか?平均スコア90~100くらいのアベレージゴルファーなら、ショートゲームと言われるアプローチからパターの精度を上げることが一番の近道と言われています。アプローチはゴルフの基本です。具体的にその中身を見ていきましょう。

  • 2019年6月27日

近年設計されたアイアンの打ち方にダウンブローは必要ない

ゴルフは道具を使う競技です。その道具が進化すれば、その取扱いも同時に進化します。誰しもが、より効率の良い打ち方を習得したいのは当たり前です。その道具にあった正しい打ち方を実践することで、かなりのステップアップが期待できます。「アイアンショットはダウンブローで打ち、ボールの先のターフを取る」それが当たり前のように言われてきましたが、近年のアイアンやゴルフボールの進化は目覚ましく、以前のノウハウは通用しない時代になってきています。

  • 2019年6月26日

7番アイアンのマッスルバックを使うと初心者でも上手くなる

アイアンの練習をする際、敢えて難しいマッスルバックを使うと、初心者でも成果を自己チェックすることができます。なぜなら芯でとらえないと飛ばないアイアンは、練習することでしか成長できないのでごまかしが利かないからです。今回は、マッスルバックを使った4日間のスタートアップ方法を紹介します。

  • 2019年6月26日

ユーティリティの番手設定とロフト角には惑わされるな

ユーティリティには他のクラブと違った番手が書いてあると感じることはありませんか。この番手は何を表す数字なのでしょうか。ユーティリティを初めて選ぶゴルファーにはどんな数字か分からず、選択に迷う原因となってしまうようです。なぜなら番手とロフト角はメーカーによってバラバラだからです。今回は、ユーティリティを選ぶ際の番手とロフト角の関係について述べていきます。

  • 2019年6月26日

パターのタッチが苦手な人へ贈る簡単に距離感を得る練習方法

皆さん、パターの距離感を合わせることすごく難しいですよね。大事なのは分かっているのに距離感がつかめず、大幅にオーバー、またはショートしてしまい良く3パットを打ってしまっていませんか。パッティングがものすごく苦手で、5~6メートルもろくに寄せられず3パットしてしまい、ショートパットも壊滅的というゴルファーも多いと思います。そこで、どうにかパッティングがうまくならないかといろいろ模索すると、「距離感」が最も重要なことだという結論に至るはずです。今回はそんな距離感の重要性、考え方、練習方法についてまとめます。

  • 2019年6月25日

パターがうまくなるゴルフ場のグリーンでの練習方法

「家の練習マットでたくさん練習しているのに、どうしてゴルフコースだとうまくいかないのだろう・・・。」そう思っているゴルファーは多いと思います。パターが下手のままだといくらショットを練習しても良いスコアは出ません。今回はゴルフコースでパターがうまくいかない原因、またパターがうまくなる練習方法を紹介します。

  • 2019年6月25日

ドライバーの高反発ルールとは?ルールで決められた基準は?

高反発ドライバーとは、フェース面を限りなく薄くして反発力を極限まで高めたドライバーのことです。ゴルフのルールでは、クラブフェースの反発係数(COR)の数値が0.830を超えてはならないと規定されています。今回は高反発ドライバーがルールで決められた背景、利用した場合の飛距離などについて解説します。

  • 2019年6月25日

ドライバーが飛ばない初心者はどこに原因があるのか?

ドライバーが飛ばないのには、初心者ならではの理由があるものです。そこにはスイング不足や正しいインパクトになっていないこと、またスイングのコツが分かっていないことなど、さまざまな理由があるようです。今回はこれからもっとゴルフを楽しみたい初心者のために、ドライバーが飛ばない理由とその対処法を紹介します。

  • 2019年6月24日

ドライバーのヘッドスピードの平均は?飛距離との関係は?

ゴルフでは、ドライバーの飛距離がゲームの優位性に大きく影響します。ドライバーの平均飛距離が250ヤード飛ぶゴルファーと180ヤードしか飛ばないゴルファーでは、コースの攻め方の難易度が大きく変わることは、ゴルフをされたことがある方には容易に想像できると思います。そこで今回は、アマチュアゴルファーのドライバーのヘッドスピードの平均、ヘッドスピードが上がると飛距離はどのくらい伸びるのか、またヘッドスピードを上げるのに効果的な練習方法についてまとめます。