ゴルフスイングで方向性重視のアイアンは振り切るのは基本NG

ゴルフスイングの基本はフィニッシュまで振り切ることだと言われています。

しかしそれは飛距離重視のドライバーショットに限り、アイアンショットではあまり重要視しません。

何故ならアイアンショットはコントロールショットが多いからです。

アイアンショットに飛距離を求めている人はこれを読むと考えが変わるかもしれません。

ゴルフスイングを振り切ることで得られる結果

ゴルフスイングでは最後まで振り切ることが重要視されています。

というのも振り切った後のフィニッシュの形がキレイなのは、良いスイングができた結果と考えられているからです。

プロのツアートーナメントの解説中にも良く「フィニッシュがきちんと決まっているから良いショットだった」や「フィニッシュが崩れたので曲がりましたね」とフィニッシュのできで判断するような発言を耳にします。

何故なら正しいスイング軌道を通らないとクラブをしっかりと振り切ることはできないから、という基本的な考え方に基づいているのでしょう。

アイアンはコントロールショットをすることが多いので最後まで振り切ることは少ないですが、ドライバーショットは最後まで振り切ることが大切です。

しっかりと振り切ることで曲がりも減り、飛距離も出ます。

それはフィニッシュまで振り切るとインパクトを加速しながら迎えることができるからです。

アマチュアゴルファーの多くは最後まで振り切ることができず、途中でスイングが止まってしまいます。

したがってアイアンもドライバーも、基本しっかりと振り切ることができるようにすることが初心者に求めて欲しいところです。

ゴルフラウンドでアイアンはライン出しショットが主となる

ゴルフスイングで振り切ることは大切ですが、アイアンショットで振り切る機会というのはそう多くありません。

ゴルフラウンド中にアイアンを使う場合は、方向性や距離感を必要とするショットがほとんどだからです。

そのようなショットを「ライン出しショット」と言います。

フィニッシュまで振り切らず打ったら終わりというイメージでアイアンを振ります。

そうすることで方向性を出すコントロールショットができます。

ゴルフ練習場でドライバーでもウッド系でもアイアンでも、フルショットの練習を一生懸命している人が多いです。

ドライバーやウッド系はOKなのですが、アイアンの練習ではライン出しショットの練習をした方が良いです。

そのため同じ番手で方向性や距離感、球筋を変えて打つ練習をしましょう。

ゴルフ場では障害物があったり、グリーンまでの距離が必ずしもフルショットの距離になることはありません。

そういった時に迷いなく対応するためには、ライン出しショットの練習が必要不可欠になります。

アイアンを振り切るのを止めることのメリット

今まで我武者羅にアイアンでフルショットの練習に励んでいた人が、振り切ることを止めてライン出しショットにすることで得るメリットはたくさんあります。

先ほどから何度も言っていますが、最大のメリットは方向性です。

打って終わりのイメージでショットするので、フルショットと違い手首を返さずフェース面をターゲットに向けて打つことで方向性が格段に良くなるのです。

それだけでなく低くフィニッシュを出すようにすることで弾道が若干低めになるので、強風の時に風の影響を受けづらいです。

ただライン出しショットのデメリットとして挙げられるのは飛距離が落ちることです。

最後まで振り切らないので当然といえば当然です。

しかしほとんどのアマチュアゴルファーはライン出しショットでの飛距離への影響はあまりありません。

むしろコンパクトなスイングになることからインパクトの正確性が増し、ミート率が上がることで飛距離がアップしたり安定したりするからです。

故にライン出しショットによることでのデメリットは無いに等しいのです。

ライン出しアイアンショットの打ち方

ライン出しショットはアイアンを振り切るか振り切らないかの違いだけではありません。

ライン出しショットの打ち方というのがあります。

まずアドレスではスタンスをいつもより若干狭くし、ボールは若干右寄りに置きます。

『振り切らない=コンパクトスイング』になるので、トップもハーフからスリークウォーターくらいに留めます。

フィニッシュは振り切らないだけでなく、目標方向へ低くフィニッシュを取るような感じにします。

インパクトを迎えたらショットは終わりというイメージで行うと良いでしょう。

ここでライン出しショットを間違って理解していると、コントロールするためのショットがミスを誘発するだけのショットになってしまいます。

ライン出しショットは通常のゴルフスイングをコンパクトにします。

しかしコンパクトにすることばかりに意識がいってしまい、ボールを打ちに行ったり、ただクラブを当てるだけで体の回転がしっかりできていないスイングになってしまってはいけません。

そうなると引っ掛けなど大きく曲がるミスショットが出てしまうからです。

ライン出しショットはクラブを振り抜かないけれど、クラブはしっかりと振ってください。

ゴルフ練習場でするライン出しショットの練習

振り切るスイングは鏡の前や空いたスペースでの素振りでも十分練習になります。

対してアイアンのライン出しショットの練習はゴルフ練習でしか行えません。

ライン出しショットは実際に打ってみないと方向性や距離感、弾道などが分からないからです。

そんなライン出しショットの練習で一番効果的なのは「ハーフショット」です。

基本的なライン出しショットはスリークウォーターになります。

しかし腰から腰までのよりコンパクトなハーフショットの方が、体の動きを確認しながらクラブを振ることができるので良いです。

またハーフショットでクラブを振り切ることは難しいので、自ずと振り切らないショットになります。

この練習で最も意識して欲しいのは、アドレスで作った腕の三角形を最初から最後まで崩さないことです。

この三角形が崩れるのは手打ちになっている証拠です。

三角形が崩れないようにすることで体の回転でしっかりと打つ練習になります。

ハーフショットでライン出しが上手くできるようになったら、徐々に振り幅を大きくしていくと良いでしょう。

もちろん振り切る練習も取り入れよう!

アイアンではライン出しショットが大事ですが、当然クラブを振り切るフルショットの練習もしておきましょう。

振り切る練習でも基本となるのは「ハーフショット」です。

ライン出しショットの練習では腰から腰までのゴルフスイングでしたが、振り切る練習ではバックスイングのみ腰までで、そこからはフィニッシュまで振り切ります。

バックスイングをコンパクトにすることでインパクトまでに力を使い切る心配がありません。

この練習によりインパクトで最大限の力を使い、その勢いのままフィニッシュまで振り切ることができるのです。

まずはこの練習を徹底的に行いフィニッシュまで振り切る感覚を身に付けてください。

フィニッシュまで振り切る感じが掴めたら少しずつバックスイングを大きくしていき、最終的にフルスイングの形になるようにしてください。

またライン出しショットの練習と違い、フルスイングの練習はボールの行方を気にしない方が良いので、まずは素振りでこの練習を取り入れると良いでしょう。

練習場では上手く打つのではなく練習をしよう!

練習場でいかに上手く打てるかの練習をしていませんか。

ラウンドでは1打1打をいかに正確に、そして上手く打つかが重要ですが、練習場では上手く打つ必要はありません。

練習場では上手く打てるようになるための練習や、ゴルフラウンドで出会う様々な状況に対応できるためのバラエティに富んだ練習をしてください。

ゴルフ上達に悩んでいる人は自身の練習内容を今一度見直してみると良いでしょう。