CATEGORY

ゴルフクラブ

  • 2019年4月22日

ゴルフ場で9Wの飛距離が必要なことって本当にある?

ゴルフクラブのラインナップに9Wを入れている人が多いようです。安定した球筋とロングアイアン並みの飛距離は魅力ですからね。そんな9Wのメリットとデメリット、さらには他のクラブとの比較や使い勝手の観点から検証します。

  • 2019年4月20日

パターの長さが適正と感じるのはフォームが固まったときか

パターの長さが合わないと構えたときになにかしら違和感があるものです。グリップを握ってヘッドが浮いていれば、否応なく前屈みになるしかありませんが、もしかするとその姿勢が自分にとって適正なのかもしれません。今回はパターを選ぶときの長さについて考えていきます。

  • 2019年4月20日

パターのロフト角は大きいほうが使い勝手が良いのはなぜ?

他のクラブと同じようにパターにもロフト角があるのを知っていますか。ロフト角は飛距離の目安にもなりますが、パターの場合には大きいからといって転がる距離が伸びるとは限りません。ここではパターのロフト角に適応したストロークの仕方や、グリーンの状況に合わせた打ち方を紹介します。

  • 2019年4月13日

ユーティリティはゴルフコースでの飛距離対策が目的ではない 

ずっと以前にあったクラブ「たらこ」から派生したといわれるユーティリティですが、現在では欠かせないゴルフクラブになっています。ただ飛距離でみると、そんなに多くの場面で使える機会はないようです。なぜ「役に立つ」という意味のユーティリティが必要なのか、考えてみましょう。

  • 2019年4月12日

ドライバーがフックするのはシャフトの剛性が原因ではない?

ドライバーでティーショットして、頻繁にフックボールが出るようなら、一度シャフトをチェックしてみると良いかもしれません。柔らかすぎるシャフトや先調子、バランスなど原因はさまざまです。ドライバーのシャフトが影響するフックについて考えます。

  • 2019年4月10日

シャフトのしなりで飛距離を伸ばすためのゆったりスイング

シャフトのしなりはどれだけ飛距離に関係するのでしょうか。シャフトは十分に曲がっていても、飛距離が伸びないのには理由があるようです。そこでシャフトの力を借りた飛距離アップに必要な技術と、打ち方を紹介していきます。

  • 2019年4月10日

ウェッジにバンスが必要な理由とその選び方のポイント

ウェッジのソールにはバンスと呼ばれる膨らみがあるのをご存知ですか。硬い床にソールをつけると、バンスの膨らみでリーディングエッジが浮くのが分かるはずです。そんなバンスの大きなウェッジが好まれている理由と、バンス角の小さなものとの対比、また選び方について紹介します。

  • 2019年4月9日

従来と比べてアイアンは飛ぶし扱いがやさしいのが特徴

縦と横の距離を合わせてピンポイントにボールを運ぶのがアイアンの役目ですが、ショートホールで同伴プレーヤーとの番手が違いすぎると、「負けた」と感じることがあります。この負けた感は世界的な潮流で、いまでは飛ぶアイアンでしかもやさしいというのが売りになっているようです。そこで飛ぶアイアンについて考えていきます。

  • 2019年4月7日

現在アイアンとウェッジに大きな違いがなくなってきている?

アイアンの中にウェッジがあるのか、それともウェッジは新たな区分なのか、知っているようで分からないことはあるものです。またウェッジの中にも使い方の違いによって、ピッチングウェッジやサンドウェッジなどと分かれています。今回はアイアン全般の中でのウェッジの役割と位置づけについて解説します。