CATEGORY

ルール・マナー

  • 2019年9月26日

パターのライ角がルールで定められた本当の理由は?

パターにはライ角を規制するルールがあります。普通のパッティングスタイルをとると、このルール内のライ角が丁度良いことが分かるはずです。一方でパターの構え方や打ち方は自由ですから、特殊な構えのときに不自由な場合もあります。今回は、どうしてパターのライ角が規制されたのかまとめます。

  • 2019年8月31日

アイアンをアドレスするときソールするとライの改善になる?

アイアンをアドレスするとき、ボールの後ろにヘッドをソールしていますか?ラフの中でソールが原因で芝が折れるようだと、その行為がルール違反に問われるかもしれません。2019年のルール改正によって裁定集がなくなったことで、いわゆる判例も消えています。今回はソールによるライの改善の解釈について考えます。

  • 2019年8月30日

パターの打ち方、グリーン上でのルールとマナー!

ゴルフは紳士のスポーツです。ルールやマナーを知らないと恥をかくだけでなく、プレーしている周りの人を不快にさせてしまいます。パターの打ち方と合わせて、グリーン上のルールとマナーを紹介します。

  • 2019年8月23日

ルールで定められているドライバーの高反発規制の範囲とは?

ドライバーの飛距離に貪欲なのはいつの時代も変わりません。ゴルフは飛距離を競うスポーツではないとは言われるものの、ある程度の距離が出ればそれなりのハンディは得られることになります。そんな飛距離に貪欲なゴルファーたちのために登場したのが高反発ドライバーです。しかしそれも規制されるようになりました。公式競技でNGなのは分かりますがいったいどの範囲までが規制にかかるのでしょうか。

  • 2019年8月20日

アイアンが重いときのデメリットをメリットにするスイング法

アイアンは多少重いほうがスイング軌道は安定しますが、重すぎるとフォームが崩れるデメリットに繋がります。そのため適正な重さを見つけることが大切です。今回は重いアイアンと軽いアイアンのメリットとデメリット、またどんなタイプのゴルファーに向いているのかについて解説します。

  • 2019年8月19日

パターの握り方にはレギュラーとイレギュラーの2種類がある

パターの握り方にはたくさんの種類があります。もちろん基本の握り方はありますが、トッププロをはじめ各プレーヤーが独自の握り方をしているのには、それなりの理由があるからです。今回はパターのグリップの握り方とその背景についてお話ししていきます。

  • 2019年8月6日

チッパーはゴルフルールに適合しているものを使うことが大事

グリーン周りからのアプローチで、お助けクラブのチッパーを使えばミスショットがなくなるかもしれません。少し前までは時代遅れの道具と言われていましたが、最近は確実性と信頼性の高さで見直されてきています。ただしゴルフルールに適用しているものを選ぶことが大切です。ルールに適合するチッパーを紹介します。

  • 2019年7月5日

ドライバーの長さと物理のルールによる飛距離との関係

ドライバーの飛距離を伸ばすためには、単純に今よりもヘッドスピードを速くする必要があります。簡単な方法として、シャフトの長さに頼るやり方があります。今回はシャフトの長さと飛距離の関係、また回転運動のルールとの関係について考えていきます。

  • 2019年6月25日

ドライバーの高反発ルールとは?ルールで決められた基準は?

高反発ドライバーとは、フェース面を限りなく薄くして反発力を極限まで高めたドライバーのことです。ゴルフのルールでは、クラブフェースの反発係数(COR)の数値が0.830を超えてはならないと規定されています。今回は高反発ドライバーがルールで決められた背景、利用した場合の飛距離などについて解説します。

  • 2019年6月17日

ドライバーの長さは何インチまで?ルールで規定されている?

ゴルフのルールでは、クラブのシャフトの長さは18インチ(0.457メートル)以上、そしてパター以外のクラブは全て48インチ(1.219メートル)を超えてはならないと規定されていますので、ドライバーも48インチを超えると規定違反となります。ゴルフクラブのシャフトの長さの測り方、飛距離に与える影響、ゴルフの規定の改定、ドライバーの長さの選び方について今回は述べていきます。