• 2019年2月16日

ゴルフウェッジ50度から56度の飛距離や性能から見る選び方

皆さんはキャディバッグの中にどのウェッジを入れていますか?ピッチングウェッジとサンドウェッジを入れているゴルファーは多いでしょう。しかしその間を埋めるウェッジはありますか?そこに数本入れるとラウンド内容が変わっています。間に入れるウェッジは50度~56度になります。ここから飛距離や性能から使うべきウェッジの選び方を説明します。

  • 2019年2月15日

ウェッジのロフト角を考察した組み合わせでスコアアップを!

最新のアイアンは複合素材やカーボンシャフト等の導入でボールを上げやすい設計になっています。数世代前のアイアンとは比べ物にならないほどの飛距離が出るようになりました。それは素材の革命でロフト角を立ててもボールが上がるヘッドの製造が可能になったからだそうです。バンカーショット用サンドウェッジからピッチングウェッジまでをつなぐ数本のウェッジ、最適なロフト角の組み合わせでスコアアップを狙いましょう。

  • 2019年2月15日

これでスコアアップ!アプローチとパターの実践的な練習方法

ゴルフはショートゲームが重要という言葉はよく耳にすると思います。その言葉を胸にアプローチやパターの練習をしてはみたけれど、一向に上達を感じられない。または、練習場では上手くいくがゴルフコースでは上手くいかないなど、こうした悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。では、どのような練習を行うと実践で成果が出るようになるのでしょうか。今回はアプローチやパターの具体的な打ち方などではなく、練習方法にフォーカスしていきます。

  • 2019年2月15日

アイアンの番手を塗装して自分だけのおしゃれなクラブに

ゴルフクラブは色々なメーカーから発売されていますが、同伴者と同じクラブを使用している事ありませんか?またゴルフクラブのソールはどれも似ているため、キャディさんが間違えてキャディバッグに入れられていたという経験した人いませんか?そんな方におすすめなのが、アイアンのソールにある番手を塗装してオリジナル感を出す簡単カスタマイズです。

  • 2019年2月14日

アイアンをメーカーごとに比較、有名どころからPB商品まで

ゴルフクラブのメーカー、沢山あってどこのクラブを使えばよいのか、悩んでしまいますよね。そうやって悩んで選ぶのも楽しいものですが、メーカーごとの違いをしっかり理解して、ご自身に合うクラブを見付けられたらもっと楽しくなるものです。ゴルフショップのスタッフになんとなく勧められるがままに買ってしまったクラブより、ご自身でしっかりと吟味したクラブの方が、愛着もやる気も違ってくるでしょう。そこで今回は、アイアンをメーカーごとに比較してみます。これからゴルフを始めようと思っている方も、そろそろ新しいクラブにしようかなと考えている方、どちらの方にも読んでいただければ幸いです。皆さんが知っている有名なメーカーから、知ってはいるけれど、実際どうなのかなと思っているPB商品まで幅広く紹介します。

  • 2019年2月14日

アイアンのグリップを交換すればスコアアップを目指せる!

気付かないうちに少しずつ劣化しているのがゴルフクラブのグリップです。そのまま使用を続けるとショットに不可欠な柔らかい握りを妨げ、ミスショットを誘発してしまいます。1W、FW、ユーティリティー、アイアン、いづれもグリップがツルツルして艶があるようならば間違いなく要交換、滑ってクラブを投げてしまう可能性もあります。交換作業は一度経験すると意外に簡単です。アイアンのグリップ交換をメインに一緒に考えていきましょう。

  • 2019年2月13日

プロゴルファーとアマチュアのラウンドに掛かる時間の違いは

プロゴルファーのラウンドに掛ける時間はアマチュアと比べると短いです。高い技術を持っているからと言うのも一つはあるかもしれませんが、実はそれだけではありません。彼らはプレー中の無駄を無くすことに真剣に取り組んでいます。「ゴルフが上手い」は技術的なことだけを言うのではなく、短時間でのプレーを心がける姿勢も含まれています。

  • 2019年2月13日

ゴルフ練習場で打ち放題!安い金額で練習できる場所【関東】

ゴルフ練習場で練習する時に気になるのは、やはりお値段です。なるべく安い料金設定をしているところに、通いたいと思うのが多くのゴルファーの性ではないでしょうか。そこで、一球何円と気にすることなく練習できる、打ち放題システムを設けているゴルフ練習場を利用して、ハイスコアを目指してみませんか。

  • 2019年2月13日

ゴルフ場の服装が半ズボンだけではダメという理由を調べる

暑い時には涼しい格好でゴルフをしたいものです。多くのゴルフ場の服装規定には「半ズボンのときはロングソックスを着用すること」と決められているようですが、これは正規のマナーなのでしょうか。今回はゴルフ場における半ズボンとロングソックスの服装についてお話します。