• 2019年7月9日

アイアンのライ角とは何?クラブフィッティングに役立てよう

最近は、アマチュア向けに様々なタイプのアイアンが出ていますね。飛距離に特化したもの、左右のずれを軽減してくれるものなど様々です。そして、より顧客に合ったクラブを提供するためにクラブフィッティングのサービスも充実し始めています。そんなときに重要な知識のひとつが、ライ角と呼ばれるものです。今回は、クラブフィッティングとそれに役立つライ角についてお話します。

  • 2019年7月9日

アイアンならではのフェースの合わせ方。他のクラブと比較

自分のスイングでどういう球筋が出るか把握しながら、それを武器にラウンドできているゴルファーは上級者でも少ないのではないでしょうか。スイングがある程度できている人が、左右あちらこちらにミスショットが出てしまうのは、アドレス時にフェース面が正しく構えられていないことが原因なようです。ここでは、ドライバーからショートアイアンまでのフェースの合わせ方について見ていきます。

  • 2019年7月8日

アイアンはソールが広いとスピンの効いた高弾道の球を打てる

アイアンショットがダフリ気味になっているときは、ソールの広いヘッドに変えてみると良いかもしれません。練習を重ねているうちに、ダフリ気味のショットになるものです。このケースではスイングを修正するよりも、ソールの広いアイアンを使ったほうがメリットが高いはずです。

  • 2019年7月8日

アイアンショットでスライスする原因はクラブにもある!

ドライバーはもちろんのこと、アイアンショットでスライスが多く出てしまい悩んでいるゴルファーがいるようです。スイングを気にすることは必ず必要ですが、使っているクラブを気にしてみるのも改善への糸口になります。今回は、スイング、クラブの両方にフォーカスしてお話します。

  • 2019年7月7日

ユーティリティの飛距離とロングアイアンの代わりに使う19度

ユーティリティは、ゴルフの歴史では新しく出てきたクラブです。飛距離も出せますし、上級者のゴルファーはスイングを少し変えることで、グリーンでボールを止められるように打つことも可能です。使いやすいクラブではありますが、飛距離はフェアウェイウッドの方が上です。しかしアマチュアのゴルファーでは、フェアウェイウッドが苦手な人も多くユーティリティを好んで使う人が増えています。ロフトが立っている19度、17度といった20度以下のユーティリティは、ロングアイアンと同じ難易度がありますが、最近それを解消するクラブが増え、200ヤードの距離が簡単に打てるようになりました。今回はユーティリティの説明から、フェアウェイウッドとの使い分けやアプローチまでのことを説明します。

  • 2019年7月7日

ヘッドスピードを速くするシャフトでアイアンを使いやすく

ゴルフクラブの性能を最も左右するのはシャフトです。ゴルファーが自分に合わないシャフトを持つと、スコアメークができないばかりではなく、買い換えも頻繁になり金銭の負担も大きくなってしまいます。ヘッドスピードとシャフトは密接に繋がっています。今回はヘッドスピードの速いゴルファー向け、遅いゴルファー向けを分けて説明します。重いシャフトの効果、軽いシャフトの効果も、アイアンを選ぶ中では重要な項目です。アイアンを選ぶとき自分に最も合うクラブを購入するとコースでのプレーはより楽しいものになるはずです。

  • 2019年7月7日

【効果得やすいパター練習方法】自宅で行うために必要なこと

ゴルファーなら、「パット・イズ・マネー」は良く聞く言葉ではないでしょうか。プロゴルファーにとって、パットのミスは収入に大きく影響することを表す言葉です。実際、たった1打の差で優勝者の半分の賞金額しか得られないなんてことがあるものです。ドライバーで300ヤードを飛ばすのも、1メートルのパットを沈めるのも同じ1打。ゴルフ練習場では、ドライバーやアイアンの練習は一生懸命にやりますが、スコアメイクで一番重要なパットは、練習マットで転がすぐらいではないでしょうか。今回は初心者向けに、パターの練習方法を自宅で行うときのポイントをまとめます。

  • 2019年7月6日

本当に数あるパター形状の特徴を理解して購入していますか?

皆さんパターはどのようにして選んでいますか?ゴルフ量販店に行き、なんとなく選んでいませんか?もちろん、自分の感覚でパターを決めるのも大切です。しかしパターの形状の特徴を理解した上で購入したほうが失敗する確率は低いです。また特徴を知りパターの情報量を増やしていくことで、パターに対する興味もわき、練習意欲も向上するという良い循環が生まれます。今回は、パター形状の特徴を理解することの重要性、各種形状の特徴を紹介します。

  • 2019年7月6日

人気パターを販売している各メーカーの特徴を理解しよう

パターなら何でも良いと思っていませんか?パターはスコアに直結し非常に重要なものです。もちろんストロークの練習も大事ですが、お気に入りのメーカーを見つけ、それを使って練習することで上達も早くなるでしょう。今回はメーカーごとの特徴をまとめますので、選ぶ際の参考にしてください。