SEARCH

「初心者」の検索結果319件

  • 2019年3月11日

ドライバーの練習方法を変えると初心者でもすぐに上達できる

ドライバーの練習に費やす時間が多いのが初心者の特徴といえます。確かにドライバーショットの結果によって、セカンドショット以降に違いがでてくるので、その気持ちが分からないでもありません。そこで今回は、初心者がドライバーを上達するために必要な練習方法と、練習で注意するポイントを紹介します。

  • 2019年3月5日

アイアンを効果的に使用するためのダウンブローの練習法

ゴルフを始めたばかりの初心者から上級者まで、アイアンをダウンブローに打ちこなすのは非常に難しいです。プロのように気持ちよく振り抜いて、きれいなターフが取りたい。そのように誰もが思っています。しかし実際コースに出てみると、思うようにアイアンが打てず、ダウンブローどころか球にすら当たってくれない。このような経験はないでしょうか。今回は、練習場で行える効果的なダウンブローの練習法を紹介します。

  • 2019年3月5日

難しいドライバーがレディースタイプの初心者用で簡単に!

ドライバーは飛距離を稼ぎたいクラブですが、意思に反しコントロールするのが難しいクラブでもあります。レディースの初心者にとって飛距離は欲しいところですが、一方で長いクラブは苦手という人が多いようです。今回は初心者におすすめのレディース用ドライバーのタイプと、ドライバーショットの打ち方を解説します。

  • 2019年3月2日

ドライバーがトップする原因を解消しステップアップしよう!

初心者から上級者まで、朝イチのドライバーショットは誰もが緊張する瞬間です。また同時に、皆が見ている中で、ナイスショットを放ちたいと理想を思い描く事も事実です。しかし現実は厳しく、チョロやダフりで恥ずかしい思いをした経験はありませんか?ゴルフの中でも最大の屈辱は、1打目のドライバーの失敗かもしれません。そこで今回は、ドライバーに関する考え方の中でも、トップする原因について取り上げます。

  • 2019年3月2日

アイアンショットがなぜか飛ばない初心者が修正すべき部分

アイアンは飛距離を競うクラブではありませんが、同伴プレーヤーと比較して飛ばないと感じると、年齢、背丈が近ければ近いほど負けた気がするものです。特に初心者は、自分の距離が分からないので、他人の飛距離に敏感になっているのかもしれません。今回はアイアンが飛ばない理由とその対策法について解説します。

  • 2019年2月28日

ゴルフするには欠かせない!パターの種類とその特徴

ゴルフのラウンドをするなら、もちろんパターは欠かせません。特に通常営業のゴルフ場では、グリーン上でパター以外のクラブを使うことは許されていないからです。そのパターは、ゴルフクラブの中で最もバラエティに富んだ形や重さの種類があります。値段はそれこそ、タダ同然の物から数百万円の物までピンキリです。それだけに、選ぶ自由と楽しさがあるとも言えます。そのようなパターの種類と形状による特徴を知り、パターを選ぶ際の参考にしてください。