YEAR

2019年

  • 2019年8月20日

アイアンが重いときのデメリットをメリットにするスイング法

アイアンは多少重いほうがスイング軌道は安定しますが、重すぎるとフォームが崩れるデメリットに繋がります。そのため適正な重さを見つけることが大切です。今回は重いアイアンと軽いアイアンのメリットとデメリット、またどんなタイプのゴルファーに向いているのかについて解説します。

  • 2019年8月20日

アイアンは同じ番手でもボール位置を変えると球筋も変わる

アイアンは番手によって距離が違うだけではなく、飛距離を狙うロングアイアンとグリーンを狙うミドルアイアン、そしてスピンを効かせて止めるショートアイアンと、それぞれに役割があります。その球筋を変えるためには、ボール位置を変える必要があります。今回はアイアンショットにおけるボール位置について説明していきます。

  • 2019年8月19日

ドライバーの飛距離アップのための効率的トレーニング方法

ドライバーショットを遠くに飛ばすことは、すべてのゴルファーの夢でしょう。コンペでも、ドラコン賞をとることができれば良い気分になりますし、そもそもティーショットで飛距離を稼ぐことができれば、パーオンの確率が高くなります。一方でボールを遠くに飛ばそうとすると、方向性が悪くなってしまうのが悩みでもあります。そのため、ドライバーの飛距離アップは、安定性も保ちながらのトレーニング方法を心掛ける必要があります。

  • 2019年8月19日

ドライバーで初心者が知っておくべきロフト角の大切さ

ドライバーは初心者にとって使いこなすのがなかなか難しいクラブかもしれません。ドライバーが真っ直ぐ飛んで飛距離も出れば、これほど楽しいゴルフはないでしょう。そんなドライバー選びに役立つ、ヘッドの形状やロフト角などについて説明します。

  • 2019年8月18日

簡単にできるドライバーの重りでカスタマイズ効果を得る!

ドライバーが安定しなくて困っているゴルファーは購入時のまま使っているのかもしれません。そんなときは今使っているドライバーを悩みに合わせてカスタマイズできたら、改善効果が得られるかもしれません。今回は、重りを使ったカスタマイズ方法についてお話します。

  • 2019年8月18日

パターにワンポイントレッスンやスクール受講は必要なのか? 

何事にも基本にこだわるゴルフの中で、構え方や打ち方が自由なのがパターの特色です。しかしながら不調に陥っているようなら、ワンポイントレッスンでプロからアドバイスをもらうか、スクールに入会してイチから覚え直すのが簡単な解決の道です。今回はこうした考えから、レッスンとスクールのどちらが効果的なのかお話していきます。

  • 2019年8月17日

ドライバーのロフト角で見栄を張らなければスライスが減る!

ドライバーは海外選手のような飛距離に憧れるアマチュアゴルファーは多いのではないでしょうか。そうしたプロの真似をして、ロフト角が立ったドライバーを使っている人もいることでしょう。しかし、そういう人に限ってスライスで右に曲がってしまって悩んでいませんか?今回はそんなゴルファーのために、選ぶべきドライバーのロフト角について話をします。

  • 2019年8月17日

ドライバーの握り方で重要なフェースの向きと左手甲の向き

ドライバーで打ち出すボールがスライスするようであれば、握り方を見直してみると良いかもしれません。一般的にはフェース面と左手の甲の向きが一致していると、正しいインパクトができるとされています。しかしスライスを防止するための一致させない握り方があるので、その握り方の意味も含めて紹介します。