CATEGORY

ゴルフクラブ

  • 2019年8月31日

フェアウェイウッドとユーティリティ。初心者が迷うクラブ

ゴルフクラブのうち、アイアンはセットで売っているため、組み合わせで迷うことはありません。ドライバーも1本をどれにするか迷うだけです。それに対してフェアウェイウッドとユーティリティは種類が違い、本数も3本くらいは必要になることが多く、初心者が一番選択に迷うクラブです。今回は初心者が選ぶべきフェアウェイウッドとユーティリティについて説明します。

  • 2019年8月25日

ボールを運ぶためのアイアンの角度とグリーンを狙う番手

アイアンの飛距離はロフトの角度で決まります。そのロフト角度はアイアンの番手で区別されています。最近では4番から9番までのアイアンと、ピッチングウェッジ、アプローチウェッジ、サンドウェッジと様々なウェッジの番手があります。その番手を駆使してグリーンを狙うことこそが、ゴルフの醍醐味です。

  • 2019年8月23日

ハイブリッドやユーティリティー。便利クラブのゴルフ活用術

皆さん、ハイブリッドというクラブを知っていますか?日本国内ではユーティリティと呼ばれているものです。レスキューと名付けるメーカーもあります。『ハイブリッド=異なった要素を組み合わせたもの』『レスキュー=救助する』『ユーティリティ=役に立つもの』どの名を取ってもゴルフにとって便利なクラブだというのは確かです。そんな便利クラブを使わない手は無いのでスコアを伸ばすべく活用術を紹介します。

  • 2019年8月23日

主流になりつつあるドライバーの調整機能の仕組みとその効果

通称「カチャカチャドライバー」の調整機能が付いているドライバー。最初は物珍しい感じでしたが、近年は主流になったと言っても間違いではないでしょう。それでも「調整機能は必要なの?」と思っている人もいるでしょう。今回はその疑問を解決すべく、調整機能の仕組みとその効果について説明します。

  • 2019年8月20日

ドライバーショットで重心を足で操って距離と方向性をアップ

ドライバーショットを含め、ゴルフスイングを形で覚えることはある程度大事なことだと思いますが、そのフォームに伴い重心の位置の変化もセットでないと意味のないものになってしまいます。ゴルフは足、下半身でボールを飛ばすと言われますが、今回はその見ることのできない重心について考察します。

  • 2019年8月18日

パターは進化系のマレット型と従来型のピン型どちらが良い?

現在のパターの主流はネオマレット型と言われていますが、その原型はマレット型にあります。マレット型以前はピン型パターがゴルフ界を席巻していました。パター性能が進化を続けるなか、一般ゴルファーにとってどのタイプが良いのかについて考えます。

  • 2019年8月11日

アイアンのグリップを変更!太さで変わるショットの精度!

ゴルフを始めて一番始めに教えてもらうのがグリップの握り方ではないでしょうか。実際、グリップの握り方や太さでショットが変わります。特にアイアンなど正確性を求められるショットは、グリップを変えて精度を上げればスコアアップにつながります。

  • 2019年8月10日

初心者におすすめのユーティリティ!アイアン型とウッド型

ゴルフを始めてしばらく経つと、必要性を感じユーティリティの購入を検討するかもしれません。ただまだまだラウンド経験が少ない初心者だと、どれを選んで良いか分からないでしょう。実際、ユーティリティはアイアン型やウッド型があり、選択を間違えると扱うのが大変です。今回はユーティリティの基本とおすすめモデルを紹介します。

  • 2019年8月4日

アイアンのシャフト選びで候補に挙がるカーボンとスチール

アイアンのシャフトを選ぶときに候補に挙がるのがカーボンとスチールです。この2種類のシャフトは一見同じように見えますが、スイングに大きく影響するものです。今回はアイアンのシャフトを選ぶときに考慮したいカーボンとスチールの違いや特徴を紹介します。それぞれのシャフトの特徴を知り、シャフト選びに役立てていきましょう。

  • 2019年8月3日

試したいドライバーの高反発加工技術とその飛距離への効果

最近は、ゴルフメーカ―各社で飛び系クラブが流行しています。アマチュアにとって、飛び系のクラブを使うことでゴルフの幅を広げる効果を得られることでしょう。毎年のように発表されるメーカーの最新高反発加工技術でルールギリギリの数値が手に入ります。今回はこのことに注目してお話ししていきます。