CATEGORY

ゴルフ用語

  • 2019年5月11日

【考察】ゴルフのスタンス幅は狭くしたほうが飛ぶのは本当?

ゴルフクラブを構えてアドレスの姿勢に入るとき、スタンス幅が気になることはないでしょうか。スタンスが広いと飛距離はアップすると言われていますが、アマチュアは狭くしたほうがメリットは高いとも言われています。今回はアマチュアに最適なスタンス幅について考えます。

  • 2019年5月10日

【ゴルフの謎】少ないウィークグリップの握り方の正解は?

ゴルフクラブを構えたときに、ウィークグリップと指摘されたら、その原因が握り方なのか球筋なのかを見極めなくてはいけません。今回はゴルフ指導者によってウィークグリップの基準が違う理由と、求める修正の仕方についてお話します。

  • 2019年5月8日

ウェッジをグースネックタイプに変えると利点はあるの?

アプローチが不安定で、ピンそばどころかスライスやシャンクで困っているようなら、ウェッジをグースネックに変えてみることをオススメします。それだけで劇的に改善することがあるからです。今回はプロから初心者までが愛用するグースネックの利点を紹介します。

  • 2019年5月7日

2つあるアイアンの角度の意味と目安として使う番手とは?

アイアンのフェース面にはロフト角があり、シャフトと作るライ角があります。それぞれの角度の意味を知ることで、新たに購入するときに最高の目安にできるでしょう。自分に合ったロフト角とライ角の見つけ方と、基準となる試打用クラブの選定方法を紹介します。

  • 2019年5月6日

アイアンでドローボールが出る原因とスコアアップ対策はコレ

ドローボールと言えば、飛ばし屋の得意な技ですよね。ゴルフを始めるとドローボールに憧れるゴルファーも多いでしょう。その一方で、ドローボールが出過ぎると困る場面もあります。それは飛びすぎてボールが止まらない、フックが出てコースを外してしまうなどの心配が起きることです。ここでは、ストレートに飛ばしたいのにドローになってしまう原因を探ります。また、ドローだけでなくフックやフェード、スライスなどの弾道にも触れていきます。それらを理解して、アイアンでドローボールが出る原因と対策、スコアアップにつなげる方法を考えます。

  • 2019年5月4日

フォースタンス理論に基いたゴルフ上達への道【B1】タイプ

皆さんはフォースタンス理論というのをご存知ですか?簡単に説明しますと、この理論は人間の身体のタイプを4つに分けて、そのタイプごとに適した身体の使い方、動かし方が違うという理論です。近年では認知度も高くなりつつあり、ゴルフ練習場などではレッスンプロも活用している理論です。今回は主にB1タイプについて掘り下げていきます。

  • 2019年5月3日

パターをオープンスタンスにするときはプロを参考にしよう

パターの調子が悪いときは、気分を一新してオープンスタンスにしてみると良いかもしれません。世界のトッププロの中には、オープンスタンスで構えて名を残している選手がいます。そんな妙手を参考にオープンスタンスの特徴を紹介します。

  • 2019年5月1日

飛距離を狙うドライバーとピンポイントを狙うアイアンの違い

ドライバーとアイアンではスイングの軌道が違います。その他にもたくさんの違いはありますが、それを知ることができるとクラブの特性が分かり、より攻めのゴルフが可能になります。そこで今回はドライバーとアイアンの違いを改めて考えます。

  • 2019年4月28日

ゴルフでミスショットをしない方法を種類別に見てみよう

ゴルフは、『ミスのスポーツ』だと良く言われます。止まっているボールを打つわけですので一見簡単そうな印象もありますが、そうは単純にいかないと経験者の方は分かるでしょう。ミスショットが少なくなれば、スコアが良くなることは間違いありません。そこでミスショットの種類を確認しつつ、そのミスショットが起きる原因と対策方法を見ていきましょう。

  • 2019年4月27日

ゴルフスイングで重要な動作バンプを上手くするコツがある

ゴルフスイングでは、クラブヘッドをインサイドから下ろしてこなければなりません。その為に必要な動きが腰のバンプです。ただ、初心者にはこのバンプの動きが難しく、上手くバンプできない人が殆どです。腰をわずかスライドさせた後、切る。言葉にするとこれだけの動きなのですが、なかなかうまくいかないゴルファーが多いですよね。正しいバンプの動作ができないとスイングは上達しません。では、上手にバンプするコツについて見ていきましょう。