- 2019年6月11日
ドライバーショットのコツが分かればゴルフは楽しくなる!
ドライバーでショットしたボールの行方が定まらずに苦労しているとしたら、スイングをチェックして修正しなければなりません。ただしスイングを修正すると時間がかかるので、ちょっとしたコツで対処してみても良いのではないでしょうか。それだけでスコアメイクができるようになって、ゴルフが楽しくなるはずです。今回は、ゴルフ練習場で少し練習をすれば身につくドライバーのコツを紹介します。
ドライバーでショットしたボールの行方が定まらずに苦労しているとしたら、スイングをチェックして修正しなければなりません。ただしスイングを修正すると時間がかかるので、ちょっとしたコツで対処してみても良いのではないでしょうか。それだけでスコアメイクができるようになって、ゴルフが楽しくなるはずです。今回は、ゴルフ練習場で少し練習をすれば身につくドライバーのコツを紹介します。
キャディバッグに入っているウェッジを有効活用していますか?それぞれの打ち方を知っているようで、実はピッチエンドランやチップショットを打ち分けられなかったりするものです。今回は、ゴルフの引き出しを増やせるそれぞれのアプローショットの打ち方とコツを紹介します。
ゴルフでは女性は男性と比べて体格も体力も劣り、飛距離が短くなるのは当然でしょう。経験が多い女性ゴルファーでも、ドライバーでは男性と飛距離がだいぶ違います。ある程度練習もラウンドも重ねた、真っ直ぐドライバーを飛ばせる女性ゴルファー。そのような方は大体ドライバーでどれくらいの飛距離を目指すのでしょうか。その平均を知った上で、女性ゴルファーの目指す飛距離を考えます。
シャフトを変えると、ゴルフスイングの感覚がまったく違うものに感じられることがあります。ただし安易にシャフトを変えるのではなく、長さや重さなどの選び方のポイントをしっかり学習してから、試打をして感覚とのズレがないか自分に合っているかをチェックすると間違いはありません。今回はシャフトの正しい選び方の重要ポイントを紹介します。
ゴルフクラブのフェースの意味はご存知でしょうか?実は「フェース=顔」 ではなく、「フェース=打面」でもないと考えたほうが良さそうです。今回はゴルフクラブとしてのフェースと、ゴルフスイングにおけるフェースについて、またフェースを合わせる意味を解説します。
正しいゴルフスイングをしているつもりでも、アイアンショットがトップやダフリになってしまうことはあるものです。ただそれは入射角を意識したスイングができていないからかもしれません。今回は基本のスイングと、応用したスイングを使い分ける打ち方を紹介します。
アイアンの距離がプレーに影響を与えることはありますか? 飛ばないことがスコアの伸び悩みになることはないはずですが、多くのゴルファーはロフト角を無視してフェースを立てて、飛距離アップを狙っています。そこでアイアンのロフト角と飛距離の関係、飛距離アップの心理について考えます。
ドライバーやフェアウェイウッド、ユーティリティーは購入時に既に専用のカバーが付いていることもあり、必要、不必要関係なく流れに任せて使っているゴルファーがほとんどです。さらにこだわって、別売りのキャラクター物などを購入して付け替えている人もいます。しかしアイアンカバーは付けている人もいればそうでない人も多くいます。皆さんはアイアンカバーは必要と思いますか?それとも別に必要ないと思いますか?
ドライバーのヘッドカバーを手作りタイプに変えてみましょう。編み物ができれば専用の糸と編み方で作れますし、ブランド品のバッグをリメイクしてヘッドカバーに変えることもできます。今回は簡単に手作りできるヘッドカバーを紹介します。
ドライバーに重りを貼ると簡単にチューニングできて、球筋を変えることができるのをご存知でしょうか。最近は内蔵の重りを動かして調整するドライバーも多く登場しましたが、さらに微調整できるので試してみる価値はあります。しかし、間違えた貼り方をしていると効果が得られません。求める球筋によってどこに貼れば良いのか、正しい位置を覚えてください。