ゴルフスイングのコックは意識しないでほどくと上手くいく!

ヘッドスピードを加速するゴルフスイングでは、コックの使い方が重要になってきます。

今回は、分かるようで分からないコックの使い方と、意識してのコック作り、意識しないでコックをほどくゴルフスイングの意味について紹介します。

意識しないでコックを作るゴルフスイング法がある?

ゴルフ用語のコックは手首の角度のことです。

一般的に手首を動かすときは、甲側に折れるまたは手のひら側に曲げるものです。

しかしながらコックは親指側に手首を動かすので、まずは手首の縦の動きを頭に入れておかなくてはいけません。

左手だけでグリップを握り、真っすぐに立って左腿の横でセットします。

腕を動かさずにヘッドを上げて、シャフトが地面と平行になったときの手首の角度が「コックが固まる」です。

そのヘッドを地面にソールする動きが「コックをリリース(ほどく)する」です。

テークバックでトップの位置までゴルフクラブを引き上げると、必ずコックは形成されていきますが、シャフトが地面と平行になる直角の手首にならずに、中途半端な角度になると「コックが不完全」となります。

まずは完全なコックを作るためには、それを意識しなければなりませんが、指導者の中には「意識しないでコックを作る」という考え方もあるようです。

一般人はコックを意識しないゴルフスイングはできない?

コックを意識しないでゴルフスイングができるようになるには、達人の域に達するかプロゴルファーのライセンスを取得するか、そのくらいのレベルにならないと難しいと思います。

一般のゴルファーが意識しないでコックを作る、もしくはコックをほどくことは難易度が高すぎて、テークバックの軌道が歪む原因となってしまう可能性があるからです。

コックは飛距離アップに欠かせないものですが、コックを使いすぎるとフックの原因になりますし、リリースのタイミングが遅れるとスライスやプッシュアウトの球筋になってしまいます。

そこでコックを使わないゴルフスイング、いわゆるノーコックという打法を取り入れているゴルファーがいます。

スイングのメカニズムとしては不自然な動作になるので、「コックをしない」ことを意識しないわけにはいきません。

ノーコックにすると、テークバックでヘッドを飛球線の後方に引こうとして、左肩が沈む傾向が強くなります。

そのままインサイドに引くと低い位置で身体の横にグリップがあるため、急激にグリップを上げるしかなくなります。

これではスムーズなゴルフスイングからは掛け離れてしまいます。

コックを意識しないと二段モーションのゴルフスイングになる

ノーコックのテークバックは、二段モーションのように低い位置で引き始めて、途中から高い位置に引き上げます。

この動作では連続性が失われているので、ダウンスイングで同じ軌道を通ることはできません。

しかもノーコックのトップは通常よりも高いため、結果的にアウトサイドインの軌道でスイングすることになるわけです。

つまりカット打ちでスライスの球筋になる可能性が高くなるということです。

コックを作らないように意識しながら、この軌道を修正することは容易ではありません。

つまり至難の技といっても良いので、このスイングでコックを使うスイングに匹敵する結果を残すことは一般ゴルファーには難しいことです。

そこで、素直にコックを使ったほうがシンプルなゴルフスイングができるはずです。

意識しないでコックを作るタイミングが難しいと感じるのであれば、最初にコックを作ってからテークバックを始めてみてはいかがでしょうか。

ゴルフスイングでコックを意識しないためのアドレス法

コックを作るタイミングが難しいと感じているのであれば、テークバックで意識しないでコックを固める方法を取りましょう。

まずはアドレスでゴルフクラブのヘッドをソールして構えます。

次に左手甲を90度右回転して、飛球線と平行にします。

このままシャフトを持ち上げて地面と平行にすれば、アーリーコックができあがります。

このコックの形を崩さずにトップの位置まで引き上げれば、途中でコックを作ることがないので意識することもなくなるはずです。

トップの位置でのコックの形は大事です。

90度のコックができていれば、手首が甲側に折れてできるオーバースイングになることはありませんし、ノーコックでトップを高く上げたことが原因で飛球線とシャフトが交差するクロスシャフトになることもありません。

グリップエンドは飛球線の後方を指しているはずですし、シャフトは理想的な斜めの角度で傾いているはずです。

あとはコックをほどくタイミングが取れれば、ヘッドスピードを加速するスイングができるようになります。

ゴルフスイングでは意識しないでコックをほどくと良い!

コックを固めるときは、意識した方が簡単にコックを作ることができます。

しかしダウンスイングでは意識しても、絶妙なタイミングでリリース(ほどく)することは難しいかもしれません。

理論上はインパクトの直前でコックをリリースすると、ヘッドスピードがより加速すると言われています。

グリップが右内腿の辺りまで来たときに、コックをほどきながら左手甲をターゲットに向けると、シャフトは90度左回転をするので、腕を振るスピードにコックのリリースが加わり加速させることができます。

ただ実際の時間にすると0.1秒以下のタイミングですので、この速さに合わすためには、偶然でなければプロ並みの腕前が必要です。

リリースポイントをギリギリまで堪えるとヘッドスピードは加速しますが、反面でミスショットにつながるわけですから、それよりも早めにリリースした方が確実にフェース面を合わせることができるでしょう。

つまり、コックをほどくタイミングを意識しない方が上手くいくということです。

コックを使えば最大限の飛距離を可能にしてくれますが、あえて冒険をするようなゴルフスイングをしなくても、ノーコックのスイングよりははるかに飛距離はアップしているので、意識せずにスイングしましょう。

ゴルフスイングでコックを意識しないほうが良い結果を生む?

自然なゴルフスイングをすると、トップまでに必ずコックは形成されます。

またダウンスイングでもインパクトの前には、意識しないでもコックをリリースしているはずです。

ただコックの効果を知れば、最大限に活用したいと思うのがゴルファーたるもの。

新しいドライバーを購入しなくても、コックの使い方ができるようになれば、10ヤードや20ヤードは飛距離がアップしますし、方向性も安定してくるからです。

トップの位置で直角のコックを作るのは、そんなに難しいことではなく、常に意識しながらテークバックをしていれば失敗はないはずです。

問題はダウンスイングでのリリースです。

コックをほどくタイミングが、身体の中心に近づくほど効果は高まりますが、ミスショットになる機会も増えてきます。

タイミングを計ることに集中すると、肝心のインパクトが疎かになってしまうので、コックを解くことを意識しないほうが良い結果を得られることになります。

まずは確実なミート、さらに余裕があればリリースポイントを遅らせることで飛距離アップを狙ったほうが良いかもしれません。

ゴルフは意識してコックを作り意識しないでリリースする

コックを活用するのはゴルフスイングの常識ですが、コックの使い方を強調するとタイミングを合わせることができずに、ミスショットに繋がることがあります。

コックは意識して作り、リリースするときは意識しないことが、ミスのないショットになるはずです。