アイアンをテイクバックしながらシャットフェイスを作る方法

アイアンショットがスライスするなら、テイクバックに入る前にフェイスを左側に向けてみましょう

ただフックフェイスにするとアドレスで違和感があるため、グリップの握り方や構え方で対処するのが一般的です。

そこで今回は、インパクトでフェイスが開かないアイアンショットの仕方を紹介します。

アイアンのフェイスはテイクバックに入る前にスクエアにする

ゴルフのスイングで大事なことは、『再現』することです。

アドレスでアイアンのヘッドをボールの後ろにセットしたら、フェイスの向きはスクエアでなければなりません。

そしてテイクバックからダウンスイングを経て、ボールをインパクトするときには、セットしたときのフェイスの向きを再現することになります。

再現しなければならないのは、このフェイスの向きであって、アドレスの姿勢ではありません。

アドレスで体の中心に構えた場合、体の中心がスクエアになるポジションで、それより右側はフェイスが開くポジションです。

グリップを構えた位置に戻そうとしても、ダウンスイングの勢いで体は先行し、それと同時にグリップは構えたところよりも左側に移動してしまうため、フェイスが閉じる前にインパクトを迎えることになるはずです。

これでは『再現』されていないため、このズレを想定してインパクトのフェイスの向きを修正しなければなりません。

この場合、もっとも簡単な対処法はフックグリップで構えることです。

テイクバックからダウンスイングの間でアイアンのフェイスは開く

フックグリップにしても、アドレスでのアイアンのフェイスの向きはスクエアにできます。

ターゲットとボールを結ぶ線を飛球線と言いますが、この飛球線に対してフェイスを直角に合わせるとスクエアフェイスです。

前項で、体の中央でグリップを構えても、インパクトでは構えた箇所よりも左側でボールをとらえることになるため、必然的にフェイスは開くことを説明しました。。

そこでアドレスの時点でフェイスをフックにしてセットをすれば、スイングでフェイスが開く分だけ差し引くとスクエアになるわけです。

しかしながら差し引きを計算したフックフェイスでセットするのは違和感がありますし、なによりも『再現』ができません。

そこでフェイスはスクエアにセットして、グリップだけをフックで握る方法を取ります。

左手は上からグリップを握り左手甲を上にして、右手はその左手に合わせるように下から握ります。

そのグリップでもテイクバックからダウンスイングを経て、インパクトのときには左手甲が左側を向くようになります。

つまりアドレスで上を向いていた左手甲は、スイング中に左側に回転してターゲットのほうを向いたわけです。

アイアンを左で構えてスクエアフェイスでテイクバックする

アイアンのフェイスをスクエアにセットしてからフックグリップで握ると、インパクトのときにはフックフェイスになそうですが、スイングの勢いでグリップの位置が左側にずれることによって実質はスクエアなインパクトになります。

このフックグリップは効果的なスライス防止策ですが、アイアンの番手によっては効果が薄い場合もあります。

またフェイスが戻りすぎてしまい、シャットフェイスになってボールが左側に飛んでしまうこともあります。

そこで番手に関係なく、アドレスでフェイスを合わせる方法があります。

ボールはスタンスの中央に置き、その後ろでスクエアにフェイスをセットするのは変わらず、左腿の内側でグリップを構えてからテイクバックに入るのです。

つまりボールよりもグリップを先行させて構えるハンドファーストの形です。

まさにインパクトのときの形を『再現』した構え方で、アイアンが変わろうとも、それぞれの番手にフェイスを合わせることができます。

ハンドファーストであれば自分のスライスの大きさを、グリップの位置で修正できるため、ある意味簡単にスクエアフェイスでインパクトができるようになります。

テイクバックでアイアンをシャットフェイスにする方法

アイアンのフェイスがインパクトで開くのを防ぐには、前項までに紹介したフックグリップかハンドファーストが簡単な修正方法です。

ただこの2つには大きな欠点があり、すべてのアイアンショットでこの対処法を使えるわけではないということです。

なぜならフルスイングのときにはスイングに勢いがあるためインパクトでグリップは左側に移動しますが、距離を調節するようなアイアンショットの場合には、勢いが足りず体の中央でボールをとらえるかもしれません。

するとフックグリップやハンドファーストのアドレスでテイクバックした場合、そのまま左に打ち出すかフックする可能性が高くなってしまいます。

そんなときは体の中央でスクエアグリップに構え普通にテイクバックをしても、インパクトでフェイスが開かない方法を取りましょう。

それは左手首の角度を変えずにテイクバックをし、グリップが右腿の辺りまで達したときに、コックを作ってトップへと引き上げる方法です。

まったく違和感のないテイクバックですが、グリップが右腿に達するまで、シャフトが右斜め前を指しているのが少しだけ違うところです。

アイアンショットのフェイスの形はテイクバック前に決まる

アイアンのヘッドを右斜め前に向けてテイクバックすると、インパクトでフェイスが開くスライスは防止できます。

手首の形を変えずにテイクバックをするとき、グリップエンドは自分のおへそを指すように体をひねります。

そうして右腿まで達したら右肩を引きながら、さらに腰を回してトップの位置へとグリップを引き上げます。

このとき右手はアイアンのグリップを下から支え、その右手から右肘までを地面と垂直にします。

右手でグリップを支えていますから、左手は上から押さえるような形になります。

すると左手首は手のひら側に折れているはずで、このときフェイスは空を向いているでしょう。

この空を向くフェイスをシャットフェイスと言います。

空を向いているため、とてもボールに向かうフェイスには見えません。

しかしながら一度この状態を作れると、インパクトでフェイスは左側を向くことになります。

つまりトップの位置で言われるシャットフェイスとは、インパクトのときの形を現したものなのです。

テイクバックでアイアンはシャットフェイスを選択できる

テイクバックでフルショットの位置まで引き上げた際、トップでシャットフェイスになっていれば、インパクトでアイアンのフェイスが開くことはありません。

一方ハーフスイングのときには、トップでシャットフェイスにならないため、アドレスのときのスクエアフェイスのままインパクトを迎えやすいです。

こうしたテイクバックの大きさによって、シャットフェイスとスクエアフェイスの「ハザマ」があるので、練習によって習得する必要があります。

ただ何も考えずにテイクバックをしていたときよりは、あきらかにメリハリがついて正しいインパクトができるはずです。

さらにフックグリップやハンドファーストも併用すると、アイアンショットで良くあるつま先下がりやつま先上がりの斜面で、ターゲットに向けて効果的なインパクトができるようになれます。

ちなみにトップで左手首が内側に曲がるバウドリストは、全英女子オープン覇者の渋野日向子プロも行っている注目のスイング法です。

習得を目指すなら右脇を締めすぎないように、リラックスすることが大切です。

アイアンのスライスはテイクバックでフェイスをコントロールする

アイアンショットがスライスするとしたら、インパクトでフェイスが開いていることが疑われます

それを防ぐための方法として、アドレスでフックグリップにするかハンドファーストで構える、またはテイクバックで手首の形を変えずにトップでバウドリストにするといった選択肢があります。

どれを選んでもインパクトでフェイスが開くことはなくなり、スライスを防ぐことができるでしょう。