MONTH

2019年11月

  • 2019年11月4日

ウェッジのセッティングで重要なバンス角の大小とは?

ショートアプローチの役割が多様化したことで、ウェッジのセッティングに悩みを抱えているゴルファーが多いようです。限られた本数の中で、効果的に揃えたいのは誰しも同じことです。ミスショットを減らすバンスの役割に注目すると、意外と簡単にセッティングできるかもしれません。

  • 2019年11月3日

アイアンのロフト角が1度違うと飛距離はどうなる?

アイアンの飛距離がなかなか伸びなくて悩んでいるゴルファーはどれほどいるのでしょうか。製造技術が発展している今では、ロフト角が1度違うだけでも飛距離が変わります。今回はアイアンで飛距離が伸びていない人のために、ロフト角について掘り下げます。

  • 2019年11月3日

アイアンのソールの傷の消し方と傷によるスイングの分析法

アイアンのソールには無数の傷が付いているものです。やっと手に馴染んだころになると、ソールの傷で光沢がなくなり、キャディバッグから顔を出すソールに気恥ずかしさを感じることがあります。ソールの傷を簡単に消す方法と、綺麗なったソールを活用するスイングの分析方法を紹介します。

  • 2019年11月3日

アイアンショットはインパクトのときの音で上達度が分かる

練習場でのアイアンショットは上手くいくのに、コースでプレーをすると上手く当たらないことがあります。そんなときは練習場でインパクトの音を聞き分けることができれば、この問題を解決できるようです。今回は、アイアンショットの正しいインパクトの音について考えます。

  • 2019年11月2日

ロフト角を小さくしても飛距離の出るドライバーにならない!

アイアンはフェースの上向き角度であるロフト角が飛距離の打ち分けの役目を果たしています。ロフト角が小さくなればなるほど低く遠くへ飛ぶからです。そのためドライバーでも飛距離を求めるゴルファーは、ロフト角の小さなタイプを使っているようです。今回は単純にロフト角を小さくすれば、ドライバーの飛距離はアップできるのか考えます。

  • 2019年11月2日

フェアウェイウッドがスライスする原因を知り苦手克服する

良くフェアウェイウッドが苦手だと言うゴルファーを見かけます。おそらく、そのクラブ自体が苦手だということではなくて、ティーアップしないウッドだと打ちにくいといったことなのかもしれません。他のクラブは打てるのにフェアウェイウッドはスライスしてしまう感じがするのはなぜでしょうか。今回はその原因を考えていきます。

  • 2019年11月2日

ドライバーの飛距離が平均値を更新しているのはプロだけ?

毎年のように飛ぶドライバーが発売されていて、その飛距離は気になるものですが、データのあるプロゴルファーの平均で見るとやはり飛距離は伸びているようです。ただアマチュアでその飛距離性能を実感している人はどれだけいるのでしょうか。今回は高反発クラブが規制されても、プロの世界だけ飛距離が伸びていく理由について考えます。

  • 2019年11月1日

ドライバーの選び方!初めてでもシャフトにこだわる!

ある程度慣れてきたら、自分に合ったドライバーが欲しくなってくるのは当然のことです。しかしながらドライバーの正しい選び方がイマイチ分からないというゴルファーも多いのではないでしょうか。今回は、シャフトにこだわったドライバー選びで重要なポイントを紹介します。

  • 2019年11月1日

ドライバーが軽いのはメリットでもありデメリットでもある?

ドライバーが軽いとヘッドスピードが速くなって、飛距離が伸びると言われている一方で、デメリットとして安定性に欠けるとも言われています。軽量化によって飛距離を得たことと引き換えに、フェアウェイセンターには飛ばせないなんてことにならないよう、自分にとって適正な重さのドライバーの選び方を考えます。