- 2019年1月19日
ゴルフクラブの上げ方に迷いがあれば3つの軌道から選ぶ
無意識にゴルフクラブを引き上げていたのに、より良くしようとタイミングや軌道を考え出すと上げ方に迷いが生じてくるものです。正しいテークバックが理想的なトップの形になり、それがインパクトへと繋がります。そこで今回は、3つの軌道によるクラブの引き方を紹介します。
無意識にゴルフクラブを引き上げていたのに、より良くしようとタイミングや軌道を考え出すと上げ方に迷いが生じてくるものです。正しいテークバックが理想的なトップの形になり、それがインパクトへと繋がります。そこで今回は、3つの軌道によるクラブの引き方を紹介します。
ゴルフ場では襟付きのウェアはもちろんのこと、受付時にはジャケットを着用するのがマナーとされています。しかしこの決まりは本当に正しいのでしょうか?今回は、世界のゴルファーが集まる東京オリンピックを目前にした、日本ゴルフ界の服装事情について考えていきます。
ゴルフのグリーン周りでアプローチをするとき、まずは転がすことを考えますよね。ところが、次のような状況のときはどうでしょう?バンカーなどのハザード越えで、ピンが近いといった場面です。グリーン奥から逆斜面に落として、キャリーを出してランを抑えたいと思い、思いっきり上にあげて、「私はできるんだぞ」と自慢したいと思うのがゴルファーの性かもしれません。やはりそんなときには、高く上げるアプローチですよね。
ゴルフクラブを握ってアドレスをとったとき、フェースの合わせ方は何を基準にしていますか。フェース面はもちろんのこと、フェースの下部のリーディングエッジ、もしくは最頂部のトップラインと基準になるところはいくつかあるものです。今回は、フェースの合わせ方についてお話します。
10数本あるゴルフクラブの約半分がアイアンで構成されています。このアイアンが使えるかどうかでスコアが左右されるといっても過言ではないでしょう。そこで今回は、アイアンのどこに当たれば正確にショットできるか、当たる場所と正確に当たった時の感覚などを解説します。
ゴルフ場の稼ぎ時と思われるお盆期間ですが、実は集客するためにあの手この手を使って苦労しています。オープンコンペの開催や格安料金など、集客のためには特別な期間とも言えます。そこで格安にお盆期間のゴルフが楽しめる方法について紹介します。
ゴルフが好きな人は、テレビのゴルフ中継やゴルフ雑誌を見ることが多いと思います。そこで良く出てくるのが、QTという言葉です。「QTを突破した」、「シード落ちしてQT行き」、「QTランキング」など使われていますよね。ある程度ゴルフに興味を持ってくれば何となく意味は分かると思います。プロゴルファーが、レギュラーツアーに出るための資格を得るための予選会のようなものです。今回は、過酷な戦いと言われるQTについて詳しく説明します。
ゴルフルールではOBのペナルティは1打罰ですが、カウントする時は2打罰にしているアマチュアゴルファーが多いようです。しかしながら他のペナルティやOBが増えると、計算が面倒になることが良くあります。そこでOBの数え方と、2019年ルール改正による処理についてお話します。
「ピンまで残り○○ヤードくらいだろう。」このようにアバウトな感じでショットをするとピンを大幅に超えてしまったり、グリーンに届かずショートしてしまったりしませんか?こんな時に役立つのが、『GPS距離計測器』です。ゴルフラウンドでスコアアップするために上手く活用しましょう。
スコアが100を切った人の次の目標は、90を切って80台にしていくということが目標になります。そのためには、100切りまで至った練習だけでは不十分ですから、次の目標にあった練習が必要です。ゴルフプレイヤーのうち、平均して80台で回れる人の割合は、諸説あるようですが10%程度と一握りのようです。今回は、80台を目指す人にとって必要なティーショット、セカンドショット、アプローチ、パターについての練習割合について考えてみましょう。