YEAR

2019年

  • 2019年11月28日

迷いやすいウェッジの重さとロフト、そしてバンスの選び方

意外に教わらないのがウェッジの選び方ではないでしょうか。経験者からはとりあえず◯度と◯度の2本用意するように言われるだけかもしれません。しかしながらウェッジは使う頻度が多いだけに、しっかりと自分に合ったものを選びたいところです。今回はウェッジの選び方について、重さ、ロフト、バンスなどいろいろチェックするポイントをお伝えします。

  • 2019年11月27日

アイアンの苦手を無くし打ちこなせるフレックスの選び方

アイアンがある日突然打てなくなるゴルファーは多いようです。なぜだかフレックスが合わなくなりボールがつかまらなくなります。その原因はヘッドスピードが落ちたことです。アイアンが合わなければ買い替えるのですが、その際に選び方を間違えると費用がかかるだけではなく、スイングまで変わってしまいます。フレックスが硬すぎる、軟らかすぎるのはクラブの重量も大きく関係しています。今回は、アイアンのフレックスを変えることでの影響を考えます。

  • 2019年11月26日

アイアンのダフリ防止にはシャフトを立てるダウンスイング

アイアンショットのダフリが頻発するとゴルフがつまらなくなるものです。もしダフってばかりならば、アドレスのときのグリップ高さに比べて、インパクトのときのグリップの高さが低くなっているのが原因かもしれません。ゴルフスイングに再現性は大事ですが、それにこだわるよりもシャフトを立ててダウンスイングすれば、簡単に修正することができることがあります。そこで今回は、アイアンのダフリを防ぐ2つの方法を紹介します。

  • 2019年11月26日

ユーティリティの距離の目安は自分で探すことが大事!

何かと便利なユーティリティですが、距離の目安を知っておかないと使い物になりません。なぜならユーティリティは、アイアンと違って距離を打ち分けるのが難しいと言われているからです。今回は「役に立つもの」と言われるユーティリティの扱うポイントを紹介します。

  • 2019年11月26日

ドライバーのスライスが直る構え方はフェースの向きを変える

ドライバーはスクエアな構え方をしたのにスライスするとしたら、インパクトでスライスカット軌道で振り抜いているか、フェースの向きが開いているかのどちらかに原因があります。テークバックやダウンスイングを修正するのではなく、アドレスでの構え方を変えるだけで簡単にスライスを防止する方法があります。今回はその方法に注目してお話ししていきます。

  • 2019年11月25日

アイアンをいつかはミズノに変えたいと思っている初心者へ

日本人でミズノというスポーツメーカーを知らない人はいるのでしょうか。養老工場で叩き上げる軟鉄鍛造アイアンは、ゴルファー羨望のクラブです。多くのスポーツマンが知っているミズノですが、何故か初心者には少し敷居が高いように思えます。そんなミズノについて考えてみます。

  • 2019年11月25日

ドライバーの選び方の基準となるヘッドスピードを知ってる?

ドライバーにはいくつかの選び方の基準となるものがあります。多くのゴルファーがその1つとしてヘッドスピードを目安にしているようですが、意外にもスイングスピードとヘッドスピードを混同している人が多いようです。今回はドライバー選びに重要なヘッドスピードの考え方についてお話しします。