YEAR

2019年

  • 2019年4月5日

ドライバーの飛距離はヘッドスピードに合わせるスイング法で

ドライバーの飛距離を伸ばしたいとき、最初にヘッドスピードを速くしようと考えるゴルファーが多いようです。しかしヘッドスピードが急激に3~5m/sも伸びることはあません。そこで今回は意外と簡単に飛距離アップが可能になる、ヘッドスピードに合わせたスイング法を紹介します。

  • 2019年4月5日

ドライバーを飛ばすパワーをつける筋トレのススメ

ゴルフにおいて筋トレは必要か必要ないかは良く論じらますが、答えは筋トレはやるべきだと考えられます。ドライバーで遠くに飛ばすためには筋力は必要不可欠だからです。またアンジュレーションのあるコースで、ラフや傾斜、バンカーからターゲットを狙い撃ちするには、下半身が安定していなければなりません。そもそも、長時間プレーするゴルフには体力が必須です。20代をピークに年齢ともに筋力も低下するので体力維持も必要になってきます。大事なことはゴルフで最高のパフォーマンスをするために必要なだけの筋肉を鍛えることです。

  • 2019年4月5日

ドライバーが打てない理由がなぜかを探さなくても改善できる

ドライバーが打てないと感じるのに、その理由がなぜなのかが分からないことがあります。もしかするとインパクトの正確性かスイングの強さに問題はありそうですが、解決方法が分からなければ改善することができません。そこで今回は打てないドライバーを直す劇的改善法を紹介します。

  • 2019年4月4日

ドライバーショットが当たらないでゴロになる原因と対策法

「ドライバーが当たらない!」ティーショットしたボールが飛ばすにゴロになってしまうことがあります。これは正しいスイングの兆候、つまり進化の過程なのですが、当人にとってはそうも言ってはいられません。ここからはドライバーショットのゴロの原因と修正法を解説します。

  • 2019年4月4日

ドライバーのライ角が正しいとアドレスで違和感がなくなる

ドライバーのライ角が合っていないと、方向性が安定しないといわれています。アドレスでドライバーを構えたときと、インパクトの状態に違いがあるのは、シャフトの傾きの角度が自分に合っていないことに原因があるとされています。そこでドライバーショットにライ角が与える影響について考えます。

  • 2019年4月3日

シャフトの重さに負けないゴルフ用の筋トレで身体を鍛えよう 

プロが使うクラブは剛性が強く、実際に手にするとシャフトの重さが気になるものです。その重さに負けないように筋トレするのであれば、筋肉の束を太くするボディービルダーのような鍛え方よりも、瞬発力のあるボクサーのような筋肉が必要になります。それではゴルフにとって必要な筋トレの方法を紹介します。

  • 2019年4月3日

シャフトの硬さXを使いこなすための条件とその秘密を探ろう

一般的にXのシャフトの硬さを使えるのは、ヘッドスピードが速く、体力もある男性という印象ですが、インターネットなどで検索すると、女性でも使用が可能ということも謳われているようです。それはどのようなカラクリなのでしょうか。女性でも取り扱えるということは一般男性にも取り扱えるということなのでしょうか。今回はXのシャフトの硬さを使いこなす条件とその秘密、合わせて硬いシャフトと軟らかいシャフトのメリットとデメリットを検証してみます。

  • 2019年4月3日

ウェッジは鉛の貼る場所によって球筋を効果的に修正できる!

ウェッジに鉛をつけると、高弾道になったり、フックやスライスを修正することができるのをご存知ですか。もちろん貼る場所を知らなければ、球筋を変えることはできませんが、覚えてしまえば簡単にメンテナンスできます。今回は鉛の貼る場所と注意事項についてお話します。