ゴルフ練習場へ行くと、片手打ちドリルをしている人を見かけることがあります。
この練習をしている人はゴルフ上級者だと決め付けていませんか?
実際に片手打ちドリルに挑戦し、クラブが重くて振ることもできないと諦めた人も少なくはないでしょう。
しかしクラブが重いから振れないこと自体が問題なのですから、諦めずにがんばらないといけないのです。
『右手』片手打ちのゴルフへの効果
片手打ちの練習と言えば左手のイメージが強いかもしれませんが、片手打ちの練習は右手だけで打つ方法と左手だけで打つ方法があります。
そして左右それぞれ効果は異なるのです。
右手を利き手としている人にとっては、右手ならクラブを重いと感じる人は少ないかもしれません。
まず右手片手打ちの練習では右手のひらでフェースの向きを感じられます。
両手で行うゴルフスイングでは意識するポイントが沢山あるのですが、右手片手打ちの練習ではフェースの向きだけに意識を持っていくことができます。
もちろん両手のゴルフスイングで既にフェースの向きを感じられている人には不必要な練習といえるかもしれません。
しかしフェースの向きを感じられるとミート率アップに繋がります。
実はゴルフで飛距離を伸ばすにはヘッドスピード以上にミート率の方が重要です。
つまり右手片手打ち練習でミート率を上げることにより飛距離アップにも繋がるということです。
またフェースの向きを感じられれば球筋をコントロールすることも可能になります。
そうすることで安定した球筋を手に入れることができるのです。
そんな右手片手打ちの練習をする際に暇になってしまう左手は、ブラブラ遊ばせておくのではなく右肘の内側を押さえるように使うとより腕と体の一体感が増すでしょう。
『左手』片手打ちのゴルフへの効果
左手片手打ちの練習は右手に比べクラブをより重いと感じることもあり、より難易度高めの練習となります。
挑戦したものの諦めた人は少なくないはずです。
それでも諦めずに続けることで大きな効果をもたらしてくれるのです。
左手片手打ち練習をすると左手リードのゴルフスイングの感覚を掴むことができます。
人間はどうしても利き手ではない方が弱くなってしまいがちです。
そこで左手片手打ちの練習をすることで強さのバランスも取れ、左手の感覚がより分かり易くなるのです。
左手片手打ちの練習ではタイミングが重要です。
リズム良く振らないとタイミングが早くなったりしてボールを打つことさえできません。
リズムが良くなることでゴルフスイング全体の流れが良くなるでしょう。
またフォローを大きく取るように意識することで、両手でのゴルフスイングでも大きなフォローが取れるようになります。
フォローが大きく取れるようになると方向性も良くなり、飛距離も確実に伸びます。
片手打ち練習でクラブを重いと感じるのは
右手にしても左手にしても、片手打ちの練習自体ゴルフクラブを重いと感じてしまい振ることすらできないのには理由があります。
まずは体を使ったスイングができず手打ちをしている人は、常日頃から手を使ってゴルフクラブを上げたり振ったりしているので重いと感じ片手打ちができません。
ゴルフクラブを重いと感じる原因で最も多いのがコレです。
体を使ったゴルフスイングができていないと、片手打ちではゴルフクラブを振り上げることすらできないのです。
仮に力があって上手く振り上げられたとしても、上手く打つことはできないでしょう。
ですが、片手打ちの練習を諦めずに続けることで体を使ったゴルフスイングができるようになるといえます。
次に左手主導のゴルフスイングができていない人も上手く打つことができません。
左手主導のゴルフスイングができることによって、正しいスイング軌道を通すことができます。
結果スムーズにクラブを動かせるので、クラブを重く感じることがありません。
体を使ったゴルフスイングができていないと正しいスイング軌道にならないので、左手主導と言っても結局は体を使わないとできないことになります。
クラブが重いのであれば最初は軽いもので
片手打ちの練習を取り入れようと意気込んでいても、やはりどうしても最初はクラブを重いと感じてしまう人は多いでしょう。
そしてそこで断念してしまう人も少なくはありません。
せっかく挑戦しようとしているのにそんな最初の段階で諦めてしまうのはもったいないです。
もちろん筋力的に厳しいと言う人もいるはずです。
ですから最初は無理のないように、軽いもので練習を始めることをオススメします。
ゴルフのスイング練習器具で軽めのスティックを使っても良いです。
練習器具にあまりお金を掛けたくないと言う人は、クラブを逆に握って振っても良いです。
クラブは基本的にヘッドが重くなるように作られています。
ですからヘッド側を持ち、グリップ側と下にして振ると軽いクラブに変身します。
また軽い物を振ることで片手打ち練習の効果と別に、片手それぞれの力の入れ具合が分かるようになります。
逆さにクラブを使うのでボールを打つことはできませんが、体を使ってクラブを振る感覚を身につけることはできるのでお試しください。
クラブを重いと感じない片手打ち練習のコツ
片手打ち練習でクラブを重いと感じるのは、練習方法に問題がある場合もあります。
単に片手でクラブを持って練習するだけではゴルフへ何の影響もありません。
そこで片手打ちの練習の細かな内容やコツについて説明します。
使うクラブは何でも良いのですが、一番使いやすいウェッジ等短いクラブを使うと良いでしょう。
短いクラブの方が片手打ち練習に限らずボールを捉えやすくなるからです。
グリップの握り方やアドレスはいつも通りでOKです。
ただ短いクラブをより短めに持った方が振りやすくなるでしょう。
空いた手の位置は自由なのですが、使う手の肘を押さえる様にすると脇が空くのを防ぎ体を使ったスイングをし易くなります。
脇が開きやすい人にはオススメです。
左手片手打ちではバックスイングでは肩を上げるようにし、左手が体から離れないように意識してください。
右手片手打ちではトップ右肘が下を向くように意識してください。
これらを意識して振ることで自ずと体を使ったスイングになります。
片手打ちの練習でゴルファーが注意すること
右手であろうと左手であろうと、片手打ちの練習でゴルファーが注意することは手打ちにならないようにすることです。
片手打ちでの共通する効果は体を使ったスイングを身につけることなのですが、片手になることでクラブが重いためなかなかボールを上手く打てないことから、ついつい打ちに行こうとしてしまい手打ちになってしまう人がいます。
当然打ちに行こうと手打ちになるほどボールは当たらなくなるものです。
当たらないと言うのはフェースに当てることではなく、芯を捉えることを意味します。
手打ちでもボールには当たるのですが、芯を捉えることはできません。
この練習の目的を忘れないでください。
片手打ちの練習ではボールを上手く打つのが目的ではなく、正しいスイングを身につけるのが目的です。
ですからボールを打つことは全く大事ではありません。
どうしてもボールを打とうとしてしまうのであれば、しっかりと体を使った片手スイングができるまでは素振りのみにしましょう。
難しい練習こそ粘り強くがんばることが大事
人はどうしてもやり易いことや面白いことに流れてしまいます。
大事だと分かっていてもなかなか上手く行かないと、他のことに移行してしまう気持ちも理解できます。
しかし上手く行かないことから逃げていても現状維持はできても上達はできません。
片手打ち練習がその代表なのですが、これができるようになった時のあなたのゴルフレベルは格段に上がっているでしょう。