ゴルフスイングで股関節に重心を移しても前傾姿勢は崩さない

ゴルフではアドレスを再現することが重要とされていて、そのためには軸を中心としたスイングが必要です。

股関節に重心を乗せても前傾姿勢が変わらないことが、再現性を保つためには重要なこと。

ここからは軸が傾かないスイングの仕方を紹介します。

前傾を維持するには股関節を使ったゴルフスイングが必要

ゴルフではアドレスの姿勢を大事にしています。

ゴルフは再現性を要するスポーツと言われていて、アドレスとインパクトが同じであることが良いと考えられています。

ただこれは身体の形ではなく、フェースの向きや入射の角度が同じであることが大事だと言う意味です。

ですからインパクトで身体が伸び上がっていても、フェース面がアドレスと同じであれば何も問題はないわけです。

しかしながらアドレスの姿勢とまったく違う姿勢をとって、同じフェース面を作れるかと言えば、これまた難しいことは理解できるでしょう。

スイング中に極端に姿勢を変化させると、元の位置にフェースを戻すことがほぼできなくなります。

そこで最低限守らなければならないのがグリップの高さです。

グリップの高さが違えば、ヘッドの高さも変わるので、トップやダフリの原因となります。

このグリップの高さを維持するためには、上半身の前傾角度が大事です。

その前傾を維持するためには、股関節を意識したスイングが必要になると言われています。

前傾を崩さないゴルフスイングには股関節を使った捻転が必要

ゴルフクラブを握ってアドレスの姿勢をとるとき、上半身は前傾させることになります。

このときの前傾する角度は、ゴルファーの身長や腕の長さ、使用するクラブによって変わります。

一応は基本の形というのが決まっています。

まず肩幅でスタンスを取って、肩から下ろした手と身体の間に、握りこぶし1個から2個の間隔があるように上半身を前傾させることが基本です。

またクラブヘッドをソールしたときのシャフトの傾きによって、グリップの高さが変わるため、前傾の角度も変わってきます。

肩から真っ直ぐ腕を下ろすアドレスは一定なのですが、グリップの位置によって前傾する角度は変わるということです。

この正しいアドレスの姿勢をとることができれば、あとは正しいテークバックができるようになるでしょう。

正しいテークバックとは、回転軸である背骨を真っ直ぐにして、トップの位置までグリップを引き上げることです。

そのためには股関節を使った捻転が必要になります。

ゴルフスイングでは股関節の上に軸を置くと前傾は崩れない

ゴルフスイングでは、背骨を軸にした円の動きが重要です。

この回転軸を中心にテークバックをすることによって、ダウンスイングでもヘッドは同じ円の軌道でインパクトを迎えることができます。

この回転軸のテークバックは、背骨を中心に両肩が一対になって回転するので、左肩だけを回すようにすると失敗するでしょう。

言葉として理解できても、実際のテークバックでは多くのゴルファーが左の肩だけを回していて、右の肩は疎かになっています。

左肩の理想はアゴの下に入ることですが、そのためには右肩も背中側で対角線上になければなりません。

つまりアドレスのときの左肩の位置が90度右回転したら、右肩も90度右回転しなければならないということです。

ところが右肩はわずかに引いた位置でトップを迎えてしまうと、外形的には背中を丸めているように見えます。

そうならないためには肩を回すのではなく、腰を回転させるようにするのです。

テークバックで右股関節の上に重心を置いて捻転すると、前傾してる回転軸が歪まずに両肩は90度回転することができます。

前傾姿勢で股関節に軸が動かせないときのゴルフ練習法

回転軸とは背骨のことでもありますが、この背骨は骨盤の中心を台座にして、真っ直ぐに立ち上がっています。

アドレスで前傾しようとも、背骨が左右に傾くと肩の回転も傾くため、スイングの軌道が歪むことになります。

ですから原則として背骨は傾かないようにすべきです。

傾かないためには、台座である腰が地面に対して平行な状態でなければなりません。

ところがゴルフスイングでは、意識的に腰を動かさないと左右のバランスが崩れて、台座である腰が傾くことになります。

テークバックで左膝が沈むと左腰が下がりますし、右肩が沈むと右腰が下がります。

これはテークバックでゴルフクラブを右側に移動させていることで、身体の重量配分が変わってきているから起こる現象です。

そのため左右の重量配分が変わっても、軸が傾かないようにしなければなりません。

そこでテークバックのときに右側に軸を移動させて、骨盤の傾きをなくしましょう。

右股関節の上に軸を乗せることで、両腰はレベルを保ったままトップの位置を迎えることができるようになります。

ゴルフで股関節に軸を置いた前傾のために必要なこと

具体的に右股関節の上に軸を移動させる方法を確認しましょう。

まず絶対条件は、前傾角度をキープしていることです。

テークバックの最中に上半身が起き上がると、肩の高さが変わることでグリップの位置も変わり、正しいインパクトができなくなってしまいます。

そこで両足に均等に体重をかけてゴルフクラブをセットしてください。

ここで右腰を後ろに引いて腰を回転させると同時に、右肩を引きくことで肩も回転させます。

左腰・左肩で回転をイメージすると、前傾が深くなって頭が沈む可能性があります。

そうではなく右腰・右肩を引くことで軸を中心とした回転ができ、同時に右股関節に軸が移っていくことが実感できるはずです。

これで回転軸が傾かないテークバックはできたことになりますが、注意したいのは背中を丸めないことです。

背骨を中心に両肩の幅が狭くなるようなら、背中が丸まってきています。

これでは正しいダウンスイングができませんので、常に胸を張った姿勢を意識するようにしましょう。

前傾姿勢で股関節の上に軸を置くゴルフスイングを知る方法

骨盤が地面と平行に回転すれば、前傾した回転軸が傾くことはなく、正しいゴルフスイングができるようになるはずです。

この平行する骨盤をチェックするには、古典的な方法があります。

まず肩幅にスタンスを取って左右均等に体重をかけます。

そうしたらゴルフクラブの両端を握って、腰骨の少し下の股関節の部分シャフトを当てます。

このまま腰を落として前傾すると、アドレスの姿勢になるはずです。

そして腰と肩を一緒に回してテークバックの形、ダウンスイングの形を繰り返します。

シャフトが斜めにならないようになったら、腰は平行に回転していることになるはずです。

もしかするとテークバックで、最初のうちは左腰が下がるかもしれませんが、何回か繰り返すうちに平行に回転してくるでしょう。

ただしこの動作は、あくまでも腰の回転のチェックです。

本来のスイングのときの姿勢からすると、少し腰が浮いているので同じ形でスイングすることはできません。

ただ右股関節に軸を動かすときの、体重配分の大きさはつかめるはずです。

前傾姿勢で股関節の上に軸を乗せたゴルフスイングを目指す

ゴルフにとって重要なアドレスの再現性には、上半身を前傾させて回転軸を中心にした円のスイングが必要です。

テークバックで軸が傾かないようにするためには、股関節に上に軸を移動させる体重移動の意味を知ることから始めましょう。