ゴルフスイングで正しく腰を切る方法とそのための練習とは

自身のゴルフスイングを見て、クラブをしっかり振れているように感じるけれど何故かあまり飛距離が出ない、真っ直ぐ飛ばないと悩んでいる人は手打ちになっている可能性があります。

そのときはまず、上半身を見直すよりも下半身を見直すべきです。

そのために重要なのが「腰を切る」動作になります。

正しく腰を切る方法とその練習法を紹介します。

ゴルフスイングで腰を切る動作とは

まず最初にゴルフスイングで重要な「腰を切る」動作とは、どのような動きなのかを説明します。

腰を切ると言われるといまいち分かりづらいかもしれませんが、実は「腰を回す」と一緒と考えてください。

詳しく説明するとダウンスイングからフォローに掛けて腰を回すことになります。

ではなぜ「腰を回す」ではなく「腰を切る」とわざわざイメージしづらい表現をするのでしょうか。

それは腰を回すと言うと腰が左に流れるように腰を動かしてしまう場合があるからです。

腰が左に流れてしまうと振り遅れやプッシュアウト、スライス等のミスが出やすくなります。

しかし「腰を切る」と表現することでゴルファーの意識は変わります。

「腰を切る」でイメージをするとゴルフスイングにメリハリが出ます。

腰を切ることで下半身リードでありながら、左足をしっかりと踏み込み、腰を回すことができます。

「腰を切る」イメージをしっかりと持って練習することでより身につきやすくなります。

腰を切るゴルフスイングでのメリットとは

腰を切るゴルフスイングを身につけることで得られるメリットはたくさんあります。

まずは体全体を使ったゴルフスイングができるようになります。

腰を切ることで手打ちスイングがしづらくなるため、体全体を使ったゴルフスイングになるのです。

逆を言えば、腰を切ることができなければ手打ちスイングになりやすいと言うことになります。

また理想のスイング軌道はインサイドイン軌道なのですが、腰を切るスイングができるのことでインサイドに振り抜くことができます。

これらの結果、飛距離が伸び方向性が良くなります。

さらに体全体を使ったスイングをするとスイング軌道がブレにくくなります。

また体全体を使うことで下半身と上半身の捻転差が発生します。

そして捻転差が発生すると手の動きが制限されます。

つまり手の動きが制限されることでスイング軌道にバラつきがなくなり、安定した方向性を出せるようになるのです。

このように「腰を切る」ことで良いことづくめなのは理解できたでしょう。

それでは腰を切るスイングを身につけるための練習方法を紹介していきましょう。

短いクラブを使って腰を切るゴルフスイングを身につける

まず紹介する腰を切るゴルフスイングを身につける練習はクラブを使います。

ウェッジやショートアイアン等の短いものを準備してください。

長いクラブだと前傾姿勢を取れないので、なるべく短いものを選ぶことが大切です。

ヘッドを下にしてクラブを真っ直ぐ地面に立てます。

そして両手をグリップの上部に置きます。

腕以外はいつものようにアドレスを取ってください。

そしてその状態から腰を素早く左に回します。

ここで注意しなければならないのが、真っ直ぐ地面に立てたクラブが腰を回すのに合わせて傾かないように気をつけることです。

クラブが傾いてしまうとそれは腰が左に流れてしまっている状態となるからです。

また腰を回した時に右腕が曲がるのは問題ありませんが、左腕は伸ばした状態を維持するように意識してください。

腰を回す際のポイントは、左のお尻を突き出すようにして、左膝を最大限に伸ばすことです。

こうすることでスムーズに腰を切ることができるでしょう。

始めはこの練習をゆっくり行うことで腰の動きやタイミングを確認することができます。

壁を使うと腰を切るゴルフスイングが身につく

次に紹介する腰を切るゴルフスイングを身につける練習は、壁を利用するので自宅でも簡単にできます。

クラブを持たずに左側に壁がある状態で普段通りのアドレスを取ります。

この際に左足の外側を壁に付ける形にしてください。

そのままバックスイングをしてトップまで持っていきます。

そこから手を下ろしたくなるかもしれませんが、その動きだと手打ちになってしまいます。

ですからその前に左腰を壁にぶつけるのです。

そうするとその動きにつられる様に手が自然に下りてきます。

この時におへそが右斜めを向いていればOKなのですが、真っ直ぐや左を向いていると左腰が流れた状態になってしまうのでNGです。

そして最後は左膝を真っ直ぐ伸ばすと左のお尻がスライドし、自然と手がインパクトの位置に来るでしょう。

実はこの腰の動きが「腰を切る」動作になります。

クラブを持たずにこの動作を何度も繰り返す練習をすることで、「腰を切る」動きを体に覚えさせることができるのです。

なかなか腰を切る動きが理解できない人は、この練習方法をすることで体で理解すると良いでしょう。

腰を切るならビジネスゾーンを極めよ

最後に紹介する腰を切るゴルフスイングを身につける練習は、ビジネスゾーンの徹底です。

ビジネスゾーンの練習は「腰を切る」動作だけでなくゴルフスイングの基本から全てを身につけることができます。

このビジネスゾーンとは、腰から腰までのハーフスイングの幅のことなのですが、そこにゴルフスイングの全てが詰まっていると言う意味です。

スタンス幅は拳が一つ入るくらいの広さにします。

ボールはスタンスの真ん中に置き、PWを使います。

スタンス幅を狭くすることで体を使ったスイングになります。

これで意識することなく腰を切る動作ができます。

またビジネスゾーンでの練習で意識することは、

①前傾姿勢をキープすること
②アドレスでできた腕の三角形をキープすること
③顔を動かさないこと

です。

これら全て体を使ったスイングをしないとできません。

①~③はビジネスゾーンだけでなくフルスイングでも同様のことを意識しなければなりません。

だからこそこの練習を皆さんには徹底的に行って欲しいです。

腰を切る動作のためのトレーニング

腰を切るゴルフスイングを身につけるための練習方法を紹介しましたが、合わせてトレーニングやストレッチをすることをオススメします。

以前はゴルフ界でも筋力トレーニングはあまり重要視されていませんでした。

しかしながら近年ほとんどのプロゴルファーが、ゴルフの練習をするのと同じくらい筋力トレーニングに励んでいます。

道具の進化もありますが、それだけでなく筋力がアップしたこともり、平均飛距離が伸びていたり、ショットの精度が上がったりしているのです。

もちろんアマチュアゴルファーにプロゴルファーほどのトレーニングを求めるのは難しいです。

そこでアマチュアゴルファーでもできる1日10分程度のトレーニングを紹介します。

腰を切る動作で使う筋肉は、

・お尻
・腹筋
・背筋
・胸筋

の4か所です。

全て「体幹」を鍛えるトレーニングになり、最も効果的なトレーニングがスクワットになります。

スクワットはスタンス幅やスタンススタイルを変えることで様々な部位を鍛えることができるオススメメニューです。

トレーニングは継続することが大事なので無理のない範囲でがんばってみましょう。

ゴルフスイングを作り上げるには確認が必須

腰を切る動作に限らずゴルフスイングを作り上げたり改善したりする際は、ボールを使って打ち込むよりも、自宅でじっくり素振り(空スイング)をした方が良いです。

鏡を前に一つ一つの動作を確認しながらゆっくりとクラブを振ります。

クラブを持たずに行っても良いくらいです。

人は知らず知らずのうちに悪い癖が出てしまうので、調子の良し悪し関係なく定期的にゴルフスイングを見直すようにしましょう。