ドライバーショットが凄く飛んだのに、セカンドのアイアンショットがざっくり。
こんなことが多いのがゴルフというスポーツです。
ティーショットがどれだけ飛んでも、セカンドショットをミスしてしまってはスコアは上がりません。
また、ティーショットは調子が良いのにアイアンショットの調子がいまいちとアンバランスな時もあります。
ゴルフクラブの特性やライが異なる為、こうしたクラブによっての調子の良し悪しが出るのもゴルフです。
では、アイアンのざっくりはどの様にして起こるのでしょう。
スイングの症状別に見ていきましょう。
ゴルフスイング、アイアンのざっくりは右肩が落ちるから
単純にいえば、ボールを打つ前に地面にソールが落ちてしまうのがざっくりの原因です。
アイアンショットはボールを打ってからその先の芝、ターフが取れるのが正しいスイングです。
ざっくりしてしまう原因の一つに、右打ちの場合、右肩の下がりがあります。
一つではなくいくつかの要因から右肩の下がりが発生するのですが、アマチュアゴルファーに多いのが、バックスイングでの正しい体重移動ができていないことです。
正しい体重移動は、バックスイングで右足にダウンスイングで左足に体重が移動します。
右肩が落ちるスイングの多くは、バックスイングで左足に、ダウンスイングで右足に体重が移動してしまいます。
いわゆるギッタンバッコンスイングと言われるこの形は、バックスイングでボールを見すぎる事によって発生する事が多いです。
バックスイングで左肩が下がるので、ダウンスイングで今度は右肩が下がります。
これが、右肩が落ちる一番の原因となります。
ゴルフで右サイドの力が強いとざっくりしやすい
ゴルフスイングで右打ちの人がスイング中、右サイドの力が強すぎるとアイアンでざっくりしやすくなります。
ゴルフスイングは左右のバランスが大切です。
特に右利きの人は、ボールを遠くへ飛ばしたいあまりとにかく右サイドの力を使ってしまいがちです。
しかし、左サイドのリードがないとボールの手前にヘッドが落下して、ざっくりしてしまうのです。
これは、スイング中の左右の役割を意識すると分かります。
右サイドは引っ張るのではなく、押す動きとなります。
逆に左サイドは引っ張る動きとなります。
つまり右サイドの押す動きだけでスイングを作ろうとしても安定しません。
実際、右手1本だけでスイングしてみると、難しさが良く分かりますよね。
対して左手1本なら簡単に振れるのではないでしょうか。
このメカニズムが分かると、ゴルフスイングはどの様に振ったら良いのかが分かるはずです。
右サイドはパワーを出すためには必要なのですが、それは左サイドのリードがあってのものなのです。
フルショットでアイアンのざっくりを無くす為の練習方法
スコアメイクする為に必要な事、それはショートゲームを上手くなる事です。
アイアンをざっくりしている様では、ゴルフは上達しません。
では、アイアンのざっくりを無くす為にはどうしたら良いのでしょうか。
まず、ざっくりするスイングを矯正する必要があります。
ハーフスイング位で良いので、左右の手を逆にグリップしてスイングしてみましょう。
右打ちなら左手が下、右手が上です。
この形でスイングして実際にボールを打ってみてください。
慣れないうちは、きちんと当たらないかもしれません。
しかし、何回か繰り返すうちにボールに当たる様になるはずです。
すると、ボールをダフらずに打てる事に気づけるでしょう。
これは左手が下、右手が上にある為に、ボールをクリーンにヒットできてきたからです。
なぜなら左手が下にある事によって、右手、右サイドが下がらないからなのです。
基本的に、ざっくりのメカニズムは、スイング中右手が下に来ることによって起きます。
左右の手を逆にグリップする事により、右手が上にきます。
この状態だと、右サイドが下がりません。
したがって、ボール手前にヘッドが落下する事もなくなるのです。
ゴルフの難しさ、グリーン周りでのアイアンのざっくりについて
フルショットなら上手く打てるのに、アプローチになるとざっくりするゴルファーは多いですよね。
これがゴルフの難しさなのですが、アイアンアプローチのざっくりは、精神的にも落ち込みます。
グリーンまで百ヤード以上飛ばしてきたのに、カップまで数ヤードの所でざっくりの1打。
実にもったいないショットだからです。
こうしたミスが多いゴルファーに共通することとして、アプローチは飛ばすショットではないという前提条件が分かっていません。
アプローチはざっくりしやすいショットとも言えます。
そのアプローチのざっくりを防ぐために、フルショットとは違うアドレス、構えが必要です。
左足体重を維持しながら、スイング中体重移動をせず、アドレスで構えた所にヘッドを戻してくる。
この動作が必要です。
飛ばす必要のないショットです。
ショットの再現性、反復性を意識したアドレスとスイングを心がけましょう。
アイアンショット、芝が薄いライからはざっくりしやすい
ボールのライが良い状態は、ボールの下に芝があります。
このライからだと多少手前からヘッドが入ってもざっくりする事はありません。
芝の葉が噛んでも、フェースとボールがしっかり反発して飛んでくれるからです。
しかし、ボールの下に芝がない、または薄いライだとそうはいきません。
こうしたライからは、きちんとヘッドをボールの上から入れてクリーンにコンタクトしなければなりません。
多少でもボールの手前にヘッドが入るとざっくりです。
特にバンカーの場合は、砂がフェースとボールの間に挟まる為、飛距離を大幅にロスします。
ライが悪いところからのアイアンショットは、そのゴルファーの実力が出ます。
いつもボールをクリーンに打てるゴルファーか、手前から滑らせて打っているゴルファーなのかがすぐに分かります。
ただ見方を変えれば、こうした悪いライから練習を重ねれば、ゴルフは上手くなると言えます。
練習場のマットではなく、砂や土の上から打つ練習を重ねるとゴルフは格段に上手くなるはずです。
プロでも調子が悪くなるとこうした悪いライから練習をします。
綺麗にヘッドを入れられているか、確認するためなのです。
アプローチでざっくりしない様になるとスコアが上がる
アプローチショットでざっくりしなくなると、当たり前ですがスコアが確実に上がります。
ざっくりしないからという理由だけでなく、どの様なライからもボールをきちんと打つ事ができる精神的なゆとりが生まれるからです。
基本的にざっくりするゴルファーはスイングリズムが早い傾向にあります。
構えから自信がなく、不安な気持ちでスイングします。
するとスイングは早くなり、ボールの行方を早く見てしまう、ヘッドアップが起きます。
ゴルフはメンタルのスポーツです。
スイングに迷いや不安があれば、それは即座にミスにつながります。
ざっくりしない様にアイアンのテクニックを磨けば、様々なショットが打てる様になれます。
ゴルフはライごとに打ち方を変えなければならないスポーツです。
フェースを開いたり、閉じたりといった上級者が行う様なスイングを、ざっくり撲滅の練習から見出す事ができる様になるでしょう。
ざっくりしなくなると、スイングの引き出しが増え、結果スコアアップできるようになります。
ざっくりは精神的なダメージが大きい
ざっくり、特にグリーン周りからのアプローチで発生すると精神的なダメージが大きくなります。
残り数ヤードなのに、ざっくりしてプラス1打はきついですよね。
アプローチのミスはスコアメイクを台無しにします。
そんなアプローチのざっくりを無くす為には、少しコツが必要です。
アドレス、スイングがフルショットとは異なります。
同じ考えで打つと失敗します。
飛ばさなくても良い分、正確性が大切になります。
アプローチのざっくりを無くす為に、アプローチを徹底的に勉強しましょう。