パターがうまくなるゴルフ場のグリーンでの練習方法

「家の練習マットでたくさん練習しているのに、どうしてゴルフコースだとうまくいかないのだろう・・・。」

そう思っているゴルファーは多いと思います。

パターが下手のままだといくらショットを練習しても良いスコアは出ません。

今回はゴルフコースでパターがうまくいかない原因、またパターがうまくなる練習方法を紹介します。

なぜゴルフコースではパターがうまくいかない?

家の練習マットではまっすぐ転がるのに、ゴルフコースでは引っ掛けたり押し出してしまうことありませんか?

これには様々な原因が考えられます。

まず、家で使う練習マットというのはほとんどのものが細長く、この場合ゴルファーはマットの外にアドレスを取ることになります。

そうすると意識することなく、ターゲットに向かって真っ直ぐ立つことができ、またパターもまっすぐ向けられます。

しかし、ゴルフコースのグリーンはまっすぐ立つ目安となるものがありません。

そうすると無意識のうちに家とゴルフコースでの感覚のズレが生まれてしまい、家での練習を活かすことができません。

だからゴルフコースではうまくいかないのです。

では、どうすればパターがうまくなるのでしょうか。

それは、ゴルフ場の練習グリーンで練習すれば良いのです。

これを案外やっていないゴルファーが多いと思います。

確かに、家での練習マットでの練習よりも手間がかかります。

しかし、これがゴルフコースでのパットと一番近いものでとても大事になります。

そこで練習しないといくら家で練習しても上達しません。

練習グリーンでのパターの感覚を持った上で、練習マットを練習するのが理想です。

では、これから練習グリーンでの練習方法を紹介していきます。

ゴルフ場の練習グリーンでパターの距離感を養う

パターの大きな要素は「距離感」と「方向性」です。

これらのうち、まず距離感を得なければいけません。

パターというのはいくら方向性を練習してもうまくなりません。

しっかり距離感を得てからでないと、方向性の練習が効果を発揮しません。

したがってまずは距離感がうまくなる練習方法の紹介です。

5~10メートル先のカップに向かってゴルフボールを何球か適当に打ってみて、そして納得いくまで打ち続けてください。

納得がいったらまた適当な場所から同じく納得いくまで打ち続けてください。

このとき方向性は気にせず、距離感のみに注意してタッチだけ合わせてください。

これを続けるだけで距離感を確実に得ることができます。

なぜかというと、この練習方法は人間の生まれ持った「感性」「感覚」を出すことができ向上させることができます。

距離感というのは「感」であり、これらがとても大事になってきます。

距離感の練習というのはこれらを磨く練習をしなければいけません。

また、1球打って移動して1球打ってまた移動してという練習方法も効果的です。

これは1球1球適当に打つのではなくて丁寧に打ってください。

この練習を行うことでまず第一関門の距離感を得ることができます。

是非やってみてください。

練習マットを使った家での簡単なパターの距離感の練習方法

練習グリーンでの練習よりは効率が落ちますが、練習マットでもパターの距離感の練習をすることはできます。

マットをできるだけ使って端から打ち、反対の端へジャストタッチで打ってください。

この練習では多少ショートしても大丈夫です。

ゴルファーの持っている感覚、感性を引き出す練習ですのでゴルフコースみたいにカップインするため少しオーバーさせる必要はありません。

あくまでも距離感を高める練習ですので、カップに入れるイメージをするのではなく確実に寄せるイメージをして練習してください。

またこれを50センチ、1メートル、2メートルの距離でもやってみてください。

これはゴルフコースで良くある急な下りの傾斜のときの繊細なタッチの練習にもなるからです。

しかし、本来家での練習マットを使った練習はストロークや方向性を習得するものです。

そのため練習グリーンでの練習よりは距離感の向上には繋がりませんので、ラウンド前には練習グリーンでもしっかり練習してください。

ゴルフコースの練習グリーンでパターの方向性を出す練習

いくらパターの距離感がうまく出せても、結局のところ方向性が合わないとカップには入りません。

ゴルフコースだと1メートルほどの距離までなら、とにかく方向性が大事になってきます。

ここでは練習グリーンでやるべき方向性の練習方法を紹介します。

まず、練習グリーンに着いたらできるだけ平らな場所を探してください。

傾斜がきついと自分がうまく打てているか分からないからです。

そして1メートル先にティーを刺したりマーカーなど目安となるものを置いて、そこに当たるようにボールを打つ練習をします。

このとき、ボールの線はマーカーに合わせないでください。

ボールの向きがどこを向こうが、自分の感覚でパターを確実にマーカーの方に向けストロークしてください。

ストロークもできればまっすぐ引いてまっすぐ出したほうが良いですが、ここではそこまで重要ではありません。

この練習の目的はグリーン上で確実に方向性を出す感覚の向上、パターを確実にターゲットの方に向ける感覚の向上が目的です。

機械的にやるのではなく、1球1球丁寧に打ち、無意識に自分の感覚のみでストロークできるよう練習してください。

ここで、良く引っ掛けてしまうゴルファーが多いです。

原因は簡単で、ほとんどの場合パターのフェース面がクローズになってしまっています。

これは、ショットのときと同じグリップの握り方をしている場合に良く起こります。

ショットのときは自分でフェースを返す動きをしますが、これを無意識のうちにパターでもしてしまっているのです。

あまりにも引っ掛けが多いというゴルファーは、思い切ってパターのグリップの握り方を変えてみてはいかがでしょうか。

方向性を出す家でのおすすめの練習

家での練習マットを使った練習では方向性を向上させるのにもってこいです。

ここではより方向性がうまくなる練習方法を紹介します。

まず、アドレスをしたときにパターが確実にターゲット方向を向いているか確認してください。

このとき、どうも構えづらい、どこを向いているのか分からない、気がついたらどこか向いてしまっているなどがあった場合、それはパターが自分に合っていないかもしれません。

ターゲットに合わせたら、アライメントスティックなど棒を置き、それに沿って球を打ってみてください。

このとき距離感や方向性を意識するのではなく、パターのストロークを意識してください。

基本はまっすぐ引いてまっすぐ出すなのですが、まっすぐ引けていれば打ったあとはそれほど気にしなくて大丈夫です。

しかし、打ったあとにヘッドが極端にアウトにいっている場合はまっすぐ、またはインにいくよう矯正してください。

これは練習すればすぐ治ります。

これに慣れてきたら、ターゲットとなるものへ実際に打っていきます。

ここで大事なのがただまっすぐ打とうとするのではなく、ターゲットへのボールのラインをしっかりイメージすることです。

そして実際に打った球が自分のイメージしていたラインと一致するか確認してください。

このときイメージ通りに打ってもターゲットへまっすぐ行かない場合があります。

この場合自分のイメージがずれてしまっているので正しく治す必要がありますが、この練習を何回もやっているうちに自然と治っていきます。

また、どうしてもイメージ通りに打てないというゴルファーは、まっすぐ打とうとしすぎている場合が多いです。

人間の感覚はとても優れていますから、リラックスして力を抜いて打てば曲がってしまうことも少なくなり、ゴルフコースでも発揮できるはずです。

変わったパターの練習方法

ここでは一風変わったパターの練習方法を紹介します。

まず距離感の練習として「カップを見ながら打つ」というものです。

これは特に3~5メートルの距離感を合わせるのに非常に有効で、PGAツアーのジョーダン・スピース選手が試合でもたまにやっている方法です。

ボールを見ながら打たないので自分の感覚のみに頼ることになり、変なことを考えずにストロークできるのが利点です。

これをやるだけで方向性が良くなったというアマチュアゴルファーも多いようです。

しかし、慣れてない状態のままいきなりゴルフコースで試すのは危険ですから、必ずある程度練習してから本番で試してみてください。

パターをいかに練習するかでスコアは変わる

どうやって練習して良いか分からない、練習してもうまくならない、と思っているゴルファーも多いでしょう。

そういうゴルファーは今回紹介した練習方法を試してみてください。

どんどん練習していくうちにパターが好きになり、スコアがまとまるようになり、更にゴルフが好きになると思います。

そういう良い循環が起こるとアマチュアゴルフ界ももっと盛り上がりそうです。