皆さんパターはどのようにして選んでいますか?
ゴルフ量販店に行き、なんとなく選んでいませんか?
もちろん、自分の感覚でパターを決めるのも大切です。
しかしパターの形状の特徴を理解した上で購入したほうが失敗する確率は低いです。
また特徴を知りパターの情報量を増やしていくことで、パターに対する興味もわき、練習意欲も向上するという良い循環が生まれます。
今回は、パター形状の特徴を理解することの重要性、各種形状の特徴を紹介します。
なぜそれぞれのパター形状の特徴を理解することが重要なのか
ゴルファーによってストロークやイメージの出し方は違います。
ストレート軌道のゴルファー、アーク軌道のゴルファー、フェース面をイメージしたラインに垂直に構えるゴルファー、ラインだけイメージしてフェース面の向きは考えないゴルファー。
このように様々なタイプのゴルファーがいます。
そして、本当に合ったパター形状というのも違います。
まず、自分がどのような軌道を描いているのか、どのように構えているのかを知る必要があります。
それぞれのゴルファーに合ったパター形状は必ずあります。
量販店に非常に沢山のパターが置いてあるのはそのためです。
しかし、それぞれのパター形状の特徴を理解していないと本当に自分に合ったパターを買うことはできません。
そのため、各パター形状の特徴を理解することが大切なのです。
実際にゴルフ場に行ってボールを打つことだけが練習ではありません。
道具への知識をつけるため、情報を取り入れることも立派な練習なのです。
なぜパターの形状はこんなにもたくさん種類があるのか
以前、パターはピン型、L字型の形状しかありませんでした。
その理由として、当時製造の技術がなかったのもそうですが、あまり各ゴルファーのストローク軌道に重点を置いていなかったこともあります。
しかし近年ストローク軌道によってパター形状、重量配分、グリップなどを変えたほうが良いという結論に至っています。
また技術の進歩により様々なパター形状の制作が可能になり、多種多様な形状、特徴を持ったものが生まれました。
よって、すべてのゴルファーに対応させるために種類が増えていったのです。
すべてのゴルファーが最高のパフォーマンスを発揮できるオールマイティパターというものは存在しないのです。
パターの形状がどんどん進化、増えていくのはごく自然なことなのです。
この変化に対応し、情報を積極的に取り入れることが重要です。
今のゴルファーに求められることは、多くの形状の中から自分に合うものを見つける技術です。
そのためには試打をすることも大切ですが、それぞれの形状の特徴を知ることも大切です。
下記では、それぞれの形状の大まかな特徴を述べます。
是非これを機会に、パターへの関心を持ち、情報をどんどん取り入れていってください。
パター形状「ピン型」は万人向きなの?
上記でも述べた通り、すべてのゴルファーに対応したパターというものは存在しません。
しかし、そんな夢のようなパターに一番近い形状はこの「ピン型」かもしれません。
昔からある伝統的な形状で、多くのゴルファーに愛されています。
このピン型の特徴は、直進性、操作性の両方を兼ね備えており、ラインのイメージも出しやすいです。
さらに、両側に配置された重量が、オフセンターヒットしたときでも優しさを演出しています。
最近では単一素材だけでなく、フェース面にインサートを取り付けたタイプも発売されるようになりました。
これにより、より優しくまた良い順回転を得られるようになりました。
また、この形状は打感が柔らかいものも多く、メーカーによっても大きく個性が出ます。
様々なメーカーのパターを試打してみてください。
一言でピン型と言っても様々なタイプがありますので、是非自分に合うものを探してみてください。
また、ピン型を難しいと感じているゴルファーもいると思いますが、ぜひ毛嫌いせずに試打してみてください。
ネオマレット型のパターより優しく感じるゴルファーもいるはずです。
「ネオマレット型」と呼ばれるパター形状は最近流行っているけれど特徴を教えて!
最近、このネオマレット形状はツアープロの間でもとても流行っています。
PGAのトップ選手もこぞって使うこのネオマレットとはどんなものなのでしょうか。
このパター形状の特徴は、ストロークの際、非常にまっすぐ動くことです。
よって、まっすぐ引いてまっすぐ出すストロークをするゴルファーに合う形状です。
またパター自体が大きいため非常にオフセンターヒットにも強いので、非常に優しいパターと言えます。
近年のパターの練習道具は、まっすぐ引いてまっすぐ出すストロークになるような物が多いです。
そのようなものを使用しているゴルファーにはこの形状が合うかもしれません。
さらにパターが苦手、ゴルフは初心者というゴルファーにもおすすめできます。
またパター自体が大きいため、設計自由度が高いです。
しかし、ネオマレット形状にはデメリットもあります。
それは、一般的に打感が軽い、ぼやけた感じがすることです。
これにより繊細なタッチを出すことや、イメージ通りに打つことが難しいとされています。
ただ、これはすべてのゴルファーに当てはまるわけではありませんので、必ず自分で試打してみてください。
ネオマレット形状は、毎年のように新しい形状、特性を持ったものが発売されています。
今後も、さらなる可能性を感じられるパター形状は、このネオマレット形状かもしれません。
パター形状「L字型」は難しそうだけれど特徴は?
L字型は、昔ピン型と並びとても人気のある形状でした。
しかし、今ではプロでもほとんど使用していません。
それはなぜなのでしょうか?
このパター形状の特徴とともに理由を探ってみましょう。
まずこのパター形状は、ほとんどのものがフェースバランスが横を向きます。
よってまっすぐ引いてもパターがフェイスターンをしようとするので、まっすぐストロークしたいゴルファーには向きません。
さらに、このL字型はとてもシャープな形状をしています。
イメージを重視してパッティングをするゴルファーには、イメージを邪魔しないこのようなシャープな形状が良いでしょう。
また打感も柔らかく、その中にソリッド感もあり素晴らしいものも多いです。
しかしシャープな形状のため、設計自由度が低く、技術を投入しづらいというデメリットがあります。
よって、他のパター形状の進化に置いていかれていて、他の形状に移ったゴルファーも多いのでしょう。
しかし昔ながらの形状、パッティングはイメージを大事にしたいゴルファーにはピッタリの形状です。
パターの形状にあまりこだわらないこと
今では様々な形状のパターがあるのは多くのゴルファーにとっては嬉しい悩みです。
自由に選べるという点では良いのですが、注意しなければいけない点もあります。
それは、最初にこの形状が自分に合っていると決めつけてしまうことです。
初心者はネオマレット形状、上級者はピン型、L字型が合っているなど、全く根拠のない選び方をするゴルファーがいます。
最初にも言いましたが、ゴルファーによってストロークは違います。
さらに、ゴルフ歴を積み重ねていく中で、ストロークが変化することもあります。
よって、自分にはこの形状しか使えないと思わないことが大事なのです。
常にパターは進化しています。
様々な形状、特徴を持ったパターをたくさん試打し、常に自分に合ったパター形状を探すことが大切なのです。
パターの形状の特徴を理解することでスコアも縮まる
まず、本当に今使っているパター形状が合っているのか一度疑ってみましょう。
それを知るためには、それぞれのパター形状の特徴を知っておく必要があります。
常に、最新の情報を取り入れ、またパターに関する知識も増やすことが大切です。
そうすることでパッティングがうまくなり、ゴルフがもっと好きになり、スコアも縮まるでしょう。