ドライバーの重さとバランスの影響を知って飛距離アップ!

ドライバーの飛距離、少しでも伸ばしたいと思いませんか?

そう思いながら、ドライバーの反発性能ばかり気にしている人も多いのではないでしょうか。

今回はドライバーの重さやバランスに着目すれば、飛距離アップにつなげられる可能性があることを考えます。

ドライバーの重さがスイングにもたらす影響

購入する際、自分に合った重さのドライバーを使うようにすすめられると思います。

結論から話すとその通りです。

しかし、それが自分にとって重いのか軽いのか判断できないとドライバーを選ぶことができません。

自分に合っていないドライバーを使うとスイングのバランスが崩れてしまいます。

どのような影響が出るのかを知ることで、現状のものが合っているかどうか判断する知識を身につけましょう。

まず、重すぎるドライバーを使っているケースです。

重すぎるドライバーは、遠心力は感じやすいですが、繰り返し振り続けることは難しくなります。

また、余計な筋肉を使って力む原因になります。

その結果スイングが固くなりがちです。

ラウンド後半にドライバーが振り抜けない、またダフる場合はクラブが重すぎる可能性を疑いましょう。

対して軽すぎるドライバーは、振りやすくヘッドも走るので自分に合っていると勘違いしやすいです。

そのため、より飛距離を求め、ヘッドを走らせようと振り回してしまうことがあります。

また重いドライバーから変えた場合、簡単に振り切れ、飛距離もそれなりに出るようになると、少し楽に振ろうと考える人もいます。

そうして自分のスイングを気がつかない間に緩めてしまっているケースが多くあります。

ミート率の低下、ミスショットが増えたなどあれば軽いかもと疑ってください。

ドライバーの重さが飛距離に影響する?

次に、ドライバーの重さは飛距離に対してどれほど影響があるのか考えてみましょう。

クラブセッティングのバランスを見ても分かりますが、クラブの中で最も軽く長いのがドライバーです。

それでは、軽いクラブのほうが飛距離が出るということでしょうか。

ドライバーは、もっとも飛ぶクラブですからそう考えることもできるかもしれません。

もちろん、シャフトの長さの違いやロフトの違いもありますが、軽いものは速く振ることができるためヘッドスピードも上がりやすいです。

しかし、軽いから飛距離が出るとは一概に言えません。

軽いとされるドライバーの中でも重さの違いはあります。

40~50gくらいの幅は組み合わせによって異なっています。

飛距離との関係でもっとも重さが影響するのがインパクトでの衝撃です。

つまりクラブがボールを押し出す力と考えてください。

軽いドライバーは、ヘッドスピードが適正であれば良いですが、速すぎるとその軽さからインパクトの衝撃に耐えられず、当たり負けしてエネルギーロスをする傾向があります。

一方重いドライバーはしっかりとその衝撃に耐えられるため、ボールを押し出すことが可能です。

つまり軽いドライバーに比べて、重いドライバーのほうがエネルギーロスが少ないということです。

そのため飛距離も出しやすくなると考えて良いでしょう。

ドライバーの重さが同じでもバランスで変わる

次にクラブのバランスについて考えてみます。

自分の適性に合った重さのドライバーが見つかったとします。

しかし、振り心地があまり良くありません。

そのようなときは、クラブのバランスを見直しましょう。

ゴルフクラブにはバランスというものがあります。

クラブのどの位置に重心があるかということです。

クラブヘッドに近いほうに重心がある場合、クラブヘッドが重く感じます。

重心の違いで、同じ重さのクラブでも、スイングした際に感じる重さが違うということです。

逆に、適正の重さでも重く感じてしまう場合、重心をグリップ寄りにずらすだけで、少し軽く感じ振り抜きやすくなることがあります。

このように、同じ重さのクラブでもバランスが違うだけで、大きく違うのです。

振り抜きやすさも大事ですが、おすすめは適性の重量を見つけ、そこから振りやすいバランスに調整していく順序が良いと考えられます。

一般的なドライバーのバランス

では、ドライバーのバランスはどのように見分ければ良いのでしょうか。

基本的にはドライバーのスペック表にクラブの重さやバランスなど細かな情報の記載があります。

バランスはアルファベッドと数字で表記されています。

グリップ側に重心がもっとも近いのがA表記といった具合です。

A表記の中をさらに分割しているのが数字です。

バランスはドライバーだけでなく、フェアウェイウッドやユーティリティなどと揃えたほうが良いとされています。

ひとつの目安にしてみてください。

一般的な男性向けのドライバーの場合、D0~D3くらいが多いようです。

女性向けになると、B8~C6と軽く感じるバランスになっています。

バランスはドライバーのシャフトの長さも考慮するようにしましょう。

ドライバーは男性向けで通常45~46インチのものがほとんどですが、中には長尺と呼ばれる47インチほどのものや、短尺と呼ばれる44インチ前後のものもあります。

長くなれば振りづらさが増すためバランスを軽くすること、また短いのであれば重くすることを考えるようにしましょう。

買い替えなくても、今のドライバーでバランス調整

最近のドライバーは、テクノロジーの進化も極まって良いものが増えています。

その分価格も高く、なかなか買い替えができない人も多いのではないでしょうか。

そんなゴルファー向けに、今のドライバーの重さやバランスを調整することで対応する方法を教えます。

まず、現在のドライバーが重く感じる人は、グリップ側に重量を増やすことで、バランスを軽くし、振り抜きやすさをアップさせてみてください。

ただしグリップを重くする場合、太さが変わる、また総重量が変わることを注意しましょう。

次に軽いと感じる人は、グリップを軽量のものに変えることで、バランスをクラブヘッドに寄せ、重さを感じやすいスペックにすることができます。

その他、シールタイプの鉛をクラブヘッドに貼ることでバランス調整することも可能です。

ただし、貼る位置によって重心距離や重心深度が変わるため、どこがベストか事前に調べて行うようにしてください。

ドライバーの重さはシャフトで調整する

最後に、バランスを大きく変えずドライバーの重さを調整するに当たって、理想はシャフトを交換することです。

ドライバーのパーツの中で最も重さのバリエーションがあります。

シャフトは、フレックスを気にするゴルファーが多いですが、重さやバランスにも注目して選ぶと先々調整がしやすいです。

ゴルフクラブの中心に位置するシャフトはヘッドやグリップほど重さがバランスに影響しないのが特徴です。

そのため新しいドライバーを選ぶ際は、シャフトの重さに注目してみてください。

今使っているドライバーヘッドをそのまま使うのであればリシャフト、つまりシャフト交換です。

最近は、ロフト角やライ角の調整ができる弾道調整機能付きドライバーが増えています。

そのため、シャフトの交換はお店にお願いしなくても簡単にできるようになりました。

新品のシャフトは高いので手が出しにくいですが、お店などで試し打ちをし、中古ショップやネットオークションで探してみると目ぼしいものが見つかるかもしれません。

クラブヘッドとのバランスもありますが、自分が使っているドライバーのスリーブ形状に合ったシャフトが安く手に入るようであれば、試してみる価値はあると言えます。

適切な重さとバランスが飛距離を上げる

他のクラブと比べ長いドライバーはスペックによって振りづらくなるという特性があります。

なぜ振りづらいのか、重さとバランスを理解することができれば、自分の本来のスイングに合ったドライバーに出会う可能性が高まります。

気持ち良く振りこなせたら、自然と飛距離も方向性もアップするというわけです。

たくさんのドライバーを試せる試打会が近所で開催されるようであれば、時間を作って様々なドライバーを打ち比べてみることをおすすめします。

新たな発見があるかもしれません。