ドライバーはゴルフクラブの中でもっとも扱い難い道具かもしれません。
ナイスショットのつもりが、信じられないようなスライスになって、次のショットで苦労することがあります。
そこでスライスになる根本の原因と簡単に修正できる方法を紹介していきます。
ドライバーのスライスはゴルフの基本からチェックしよう
ドライバーショットがスライスするときは、スタンスをチェックしてみましょう。
ゴルフ用語では、目標とする「ターゲット」とティーアップした「ボール」を結ぶ線のことを「飛球線」と言います。
この飛球線を基準にして、両足が平行になっていると「スクエア」です。
そして左足を後ろに下げると「オープン」、左足を前に出すと「クローズ」です。
仮にスライスするときは、オープンスタンスになっていることが多いようです。
まずは自分にとっての正しいスタンスをチェックしてみましょう。
通常のアドレスをとり、両足の先を結ぶようにドライバーを寝かせます。
そのあとでもう1本のゴルフクラブを持って、飛球線の後方線上に立ちます。
ボールの後ろからターゲットに向けてもう1本のクラブの先を指して、そのまま地面に置きましょう。
つま先を結んだラインと飛球線のラインを比べれば、一目瞭然で自分のスタンスの向きが分かります。
そこで大事なことは、左足が何センチ後ろ側に下がっているかを知ることです。
ゴルフの悪い癖を抜いてドライバーのスライスを直す
自然にオープンスタンスになってしまう場合は、単にゴルフの癖として体に馴染んでしまっているはずです。
そうした染み込んだゴルフの癖を抜くためには、1回ずつ正しいスタンスに矯正するようにしなければなりません。
具体的には、オープンスタンスで左足を引いている長さを測っておくと、その分を目安に戻すようにするだけで癖は修正されていきます。
また自宅では、スタンスをとって床の木目やフローリングのつなぎ目で、スクエアなスタンスとの誤差を確認していくと、癖は徐々に消えていくようになります。
さらに壁に背中を向けて立ち、前傾姿勢をとったときにお尻が壁に付くようにすると、腰のレベルがとれるようになりスタンスの歪みを直すことができます。
オープンスタンスに合わせてスイングをすると、打ち出す方向は飛球線よりも左側になります。
このスタンスに合わせてスイングをすると、左側に向けて打つだけのドライバーショットになるわけですが、フェース面が飛球線に対して垂直であれば、インパクトでボールを擦って右回転がかかりスライスします。
そのため正しいスタンスをとることがスライス修正の早道です。
クラブの握り方を変えてドライバーのスライスを修正
ドライバーのスライスにスタンスが関係ない場合には、ゴルフクラブの握り方に問題があるかもしれません。
スタンダードな握り方をスクエアグリップと言います。
背筋を伸ばして前傾姿勢をとり、両肩からダラリと腕を下ろします。
この状態で両手を合わせてグリップを握りますが、このときフェース面と左手甲の向きが一致するように握るとスクエアグリップです。
そうしてグリップとフェースがスクエアであれば、打ち出すボールはストレートになるはずです。
ところが実際にスイングをすると、ヘッドが遅れてフェースが開きます。
特に最近のドライバーは軽量化されているので、ヘッドスピードが速くなってきています。
さらにヘッドの大型化でフェースターンが起きにくくなってきているのです。
そのため普通にスイングをすると、フェースが開きスライスするようになっています。
そこで最初からスライスすることが分かっているので、アドレスの時点でフックフェースにして構えるのが一般的になっています。
ターゲットに向けていた左手甲を、少しだけ上に向けてグリップを握ると、インパクトでフックフェースになります。
ゴルフクラブの軽量化がドライバーのスライスする原因?
最近のドライバーがスライスするのは、ゴルフクラブの軽量化にひとつの要因があります。
グリップの握り方は、左手甲を上に向けるという漠然としたものではなく、こぶしを基準にするのが一般的です。
スクエアグリップは左手のこぶしが2個程度に見えますが、フックグリップは3個見えるようにします。
このときフェースは、ターゲットに対してスクエアにします。
アドレスで左手甲は上を向いていても、インパクトでは肩からダラリと腕を下ろしたときと同じように、ターゲットに面することになります。
つまりグリップが左回転したことになり、フェースは左を向くことになるわけです。
フックフェースでスイングをすれば、インパクトではボールにフック回転がかかるはずです。
しかしながらヘッドが遅れてフェースが開く効果も働くことから、スライスとフックが相殺され、単純ですがスクエアフェースでインパクトすることになります。
その際、スライスの度合いとフックグリップの角度の帳尻を合わせることができれば、スライスは修正することができます。
体重移動を意識したゴルフスイングでドライバーはスライス
スクエアスタンスでフックグリップなのに、相変わらずドライバーがスライスするとしたら、ダウンスイングに入るときに腰が左側にスライドしているかもしれません。
ゴルフのスイングは背骨を回転軸にして、ヘッドで円を描くように振り下ろします。
後頭部側からつま先の前に向けて斜めに振り下ろすわけですが、ドライバーはこの円を描くスイングと同時に体重を左に移動させるため、上から見ると横長の楕円形になります。
いわゆるインパクトゾーンで体重移動すると、スイングのパワーに体重移動のパワーが乗るため相乗効果で飛距離アップに繋がります。
ただし体重を乗せたインパクトはインパクトの直前、つまりヘッドがインパクトゾーンに達したときに行うべきです。
ところがスライスするときは、トップの位置からグリップが下りはじめると同時に腰が左側に移動し始めます。
そうなるとグリップが体の中央に下りて来る前に腰は左足の上に乗ってしまうため、回転軸が斜めになった状態でインパクトを迎えることになります。
ドライバーのスライスはスイング軸に問題がある
ゴルフスイングの基本は、常に回転軸を真っ直ぐにすることです。
回転軸が左右に傾くと、スイングプレーンが歪み正しいインパクトができないからです。
この回転軸は骨盤の中央から立ち上がっていますから、左右の腰の高さが違ったり腰がズレたりすると斜めになってしまいます。
その腰のズレを修正するためには、体重を移動するスイングのイメージを一旦消して、軸を動かさないスイングにしましょう。
グリップが右腿の手前まで下りてきたら、グリップの動きに合わせて体重を移動させます。
文字で見るとタイミングが難しそうに思えるかもしれませんが、ドライバーのスイングの場合は、トップの位置からインパクトまで0.5秒もかかりません。
ダウンスイングを開始して0.2秒腰の移動を待つだけで、腰のスライドが原因となるスライスを修正することができるイメージです。
なおスライスの原因が分からない場合は、自分のスイングをスマホで動画撮影すれば、簡単に見つけることができるでしょう。
構えをチェックしてスライスを修正する
ドライバーで打ったボールがスライスするのは、インパクトでフェースが右を向いているか、スイングがカット打ちになっているか、このふたつに原因があります。
フェースが右を向くのはゴルフクラブのグリップの握りで修正できますし、カット打ちはスタンスの修正でできます。
それ以外であれば、腰のスライドに注目してみてください。