SEARCH

「ドライバー」の検索結果760件

  • 2019年6月4日

ドライバーの飛距離はクラブの性能を引き出せば最長記録更新

ドライバーの飛距離を伸ばしたいと思うのは誰しも同じことです。ただ残念ながらゴルフスイングの練習を重ねるだけでは、思ったほどの飛距離を残すことはできません。そこで新しいドライバーに変えることでクラブ性能を活かして飛距離アップを図ることができるようです。そこで今回は「飛距離が伸びるドライバー」について考えていきます。

  • 2019年6月1日

アイアンのシャフトの種類やフレックスを初心者はどう選ぶ?

初心者ゴルファーに多いのが、初めてのクラブ選びを何となくして済ましていることです。ウッド系もアイアンもしっかりと自分に合うものを選ぶことで、ゴルフの上達具合は大きく変わります。「初心者だから初心者用セットで」なんて安易に決めないでください。特にアイアンは本数も多いので気をつけなければなりません。特に注意して選ばなければならないのは、シャフトの種類とフレックスです。

  • 2019年6月1日

はじめてアイアンを購入する初心者だからこその選び方とは

ゴルフショップにはたくさんのアイアンセットがあります。さらに店頭に並ばないモデルを含めると、もう初心者はどれを選んで良いのか迷って当然です。そこでゴルフを始めるときのアイアンの正しい選び方のポイントを知れば、絞った中から自分に合ったものを探しやすくなります。ここからは初心者のためだけにアイアンの選び方のポイントを紹介します。

  • 2019年5月31日

パターのフィッティングを実施しているPINGはおすすめ!

今では良く耳にする、ゴルフクラブの「フィッティング」。ゴルフでボールを遠くに飛ばすために、クラブをフィッティングしてより自分にあった物を選ぶ。そう考えるのも今では一般的です。ところが同じクラブでも、パターのフィッティングはあまり馴染みがありません。その中で、パターのフィッティングに力を入れて実施しているのが「PING(ピン)」です。PINGはパターだけでなく、アイアンについても昔から発祥の地アメリカで行っていました。そこで今回はPINGのフィッティングを紹介します。

  • 2019年5月31日

パター上達のために名言を参考にしたストロークの練習方法

ゴルフにおいてパターの出来・不出来はスコアに影響を与えます。そのため日ごろからストロークの練習をして、パターが上手くなることが上達の鍵となるのは間違いありません。問題は単調なパター練習が飽きてしまうことです。今回は先達の名言を参考に、パターの練習について考えていきます。

  • 2019年5月30日

ドライバーの飛距離アップを狙う女性ゴルファーの打ち方

ドライバーが飛ばないと悩むゴルファーにとって、飛距離アップは悲願とも言えます。曲がらず飛ぶけれど男性並みの飛距離が欲しい女性ゴルファーの場合は、普通にスイングをしても達成できません。女性ならではのスイングフォームで大きな飛距離アップが狙える方法をこれから紹介します。

  • 2019年5月30日

ドライバーは軽いほうが飛ぶというのは嘘か真か考える

ドライバーが軽いから飛ぶのであれば、重いドライバーは飛ばないということでしょうか。プロが使用するクラブは重たいのに飛んでいますが、歴史を振り返ると軽量化したことでアマでもプロ並みの飛距離が出せるようになりました。そこで今回は軽いドライバーと重いドライバー、どちらが飛ぶか考えてみましょう。

  • 2019年5月29日

ドライバーの練習は少しの工夫で自宅でも確実にできる!

ドライバーの練習を毎日したくても、練習場通いは経済的にも時間的にも厳しいものがありますよね。そこで少しだけ工夫をすれば、通わずとも自宅で効果的な練習ができます。今回はドライバーを使わずに、スイングフォームの固定、スイングスピードアップ、飛距離アップが叶う練習方法を紹介します。