ゴルフのアドレスでのフェースの合わせ方の基準に何がある?

ゴルフクラブを握ってアドレスをとったとき、フェースの合わせ方は何を基準にしていますか。

フェース面はもちろんのこと、フェースの下部のリーディングエッジ、もしくは最頂部のトップラインと基準になるところはいくつかあるものです。

今回は、フェースの合わせ方についてお話します。

ゴルフにおけるフェースの合わせ方の基本はアドレス時の飛球線合わせ

ゴルフでは、ターゲットとボールを結ぶ線上を「飛球線」と言います。

この飛球線に対して、フェース面を垂直にセットすることを「スクエア」と言います。

一般的にはアドレスでのスクエアなフェースのセットが、正しいフェースの合わせ方になります。

こうしてみるととても簡単そうに思えますが、多くのゴルファーはこのフェースをスクエアにセットすることに悩んでいます。

正しいフェース面でセットすると、スライス気味の球筋になるのが、その大きな理由です。

スクエアなフェースの合わせ方ができれば間違いなく、再現性によって正しいインパクトができ、ターゲットに向かってボールは飛び出していくはずです。

ところが実際のスイングでは、インパクトでフェースは斜めになり、トゥ(先端)側が遅れてフェースは開いています。

正しいインパクトのためにアドレスでスクエアにセットしたのに、インパクトで再現できないのであれば、少しだけ左に向けたほうが良いと考えてみませんか。

ゴルフクラブの刃先を基準とするフェースの合わせ方

ゴルフクラブを構えてアドレスをとったとき、セットしたフェース面は飛球線に対してスクエアにするのが基本です。

しかしゴルフスイングの結果がスライスであれば、フェースの合わせ方に疑問が出てきても不思議なことではありません。

もちろんスクエアにフェースをセットすることは間違っていません。

技量やクラブが合っていないことが原因であることは自覚していても、自分に合っていないフェースのセットは、修正したほうが良いかを悩んでいるわけです。

そのため単純にフェース面を左に向けることもできますが、基準を作ったほうが一定の方向性を定めることができます。

もちろんフェース面で方向が分かればそれで問題はありませんが、通常はフェースの刃の部分であるリーディングエッジでフェースの傾きをチェックします。

ただ左方向の場合には、リーディングエッジでは不向きなので、トップラインをスクエアに合わせて、フェース面を左側にする合わせ方が一般的です。

ゴルフクラブの頂点もフェースの合わせ方の基準にできる

スライスに悩みがあるときのアドレスでのフェースの合わせ方は、トップラインをスクエアにセットすることです。

トップラインとはヘッドの最頂部なので、フェース面と一体に思えますが、実際にはトップラインを飛球線に対してスクエアに合わせると、フックフェースになります。

アイアンの場合、シャフトに近いヒール側の表面積が小さく、先端のトゥ側にいくほど広がっていて、フェースは扇形になっています。

そのためリーディングエッジでスクエアに合わせると、トップラインは先端に向かって右に開いています。

ですからトップラインでスクエアなフェースの合わせ方にすると、フックフェースになるわけです。

ただトップラインではスライスが治まらない場合には、このトップラインを基準にして、さらにフックフェースにしなければなりませんが。

しかしながらアドレスでのフェース面が、あまりにも左側を向かないとスライスするようであれば、フェースの向きで修正するのではなく、ゴルフスイングそのものを直したほうが良さそうです。

ゴルフクラブを左に置くアドレスのフェースの合わせ方

ゴルフクラブのフェースの合わせ方で、スライスを修正しようとしても、微細な調整はできません。

あくまでもフックフェースの向きに合わせて、自分で調整するしかないのですが、それができるのであればスクエアなフェースにこだわる必要はないはずです。

それでも微細な調整がしたいときは、グリップをハンドファーストで構えましょう。

ハンドファーストとは、左腿の内側辺りでグリップを握り、ボールよりもターゲット寄りで構えるアドレスの仕方です。

インパクトの瞬間を再現した形と言われていて、本来は身体の中心でインパクトをするつもりでも、スイングの勢いでグリップがわずか先行し、ヘッドが遅れて入る形です。

もしもハンドファーストにしなければ、遅れたヘッドの分だけフェース面は開いてインパクトしたボールはスライスします。

それでもハンドファーストでフェースをスクエアにセットしていれば、それはフックフェースでセットしたのと同じことになります。

アドレスでハンドファーストにセットしたグリップを中央に戻すと、その理由が分かります。

ハンドファーストによるゴルフクラブの構え方とフェースの合わせ方

アドレスではターゲットとゴルフボールを結ぶ飛球線に対してスクエアにセットする普通のフェースの合わせ方ですが、インパクトではフックフェースになるのはハンドファーストです。

正確にはインパクトでもスクエアなフェースのままなのですが、便宜上はフックフェースで説明をしていきます。

グリップをハンドファーストにしてアドレスの姿勢をとると、身体の中央よりも左側にグリップがあるはずです。

フェースをスクエアに合わせて、グリップだけを身体の中央に戻すとフェース面は左側を向いている、つまりフックフェースになっているでしょう。

このハンドファーストの位置をもっと左側で構えると、フックフェースの度合いは強くなり、逆に中央側に寄せると軽いフックフェースになります。

自分のスライスの度合いと、ハンドファーストの位置を調節できるフェースの合わせ方ができれば、スクエアにインパクトすることができるはずです。

アドレスよりインパクトでのフェースを合わせることがより重要

もしもアドレスの構え方やフェースの合わせ方で、スライスが解決できなければ、ゴルフスイングそのもので解決するしかありません。

ゴルフのスイングには、リズムを刻んでスムーズなレベルブローのスイングと、インパクトに集中して加速度的にダウンブローに打ち込むスイングがあります。

前者を「スインガー」、後者を「ヒッター」と呼びますが、初心者がスライスで悩むのはスインガータイプで、中・上級者はヒッタータイプがスライスに悩むようです。

スインガータイプはボールを払うイメージですから、スイングが安定していれば比較的狙い通りのインパクトができるようになります。

一方でヒッタータイプはボールを潰す勢いで打ち込むため、わずかなフェースのズレが横回転になったりプッシュになったりします。

ただゴルフ場では、どちらか1つのスイングで、18ホールを回ることはできません。

ラフやディボットなどの荒れたライではヒッター、ショートホールのティーショットはスインガーと打ち分けるのが一般的です。

どちらのタイプでスライスが出るかを分析すれば、出ないほうを主体にしたマネジメントにするとスライスを抑えることができるのではないでしょうか。

アドレスでのフェースの合わせ方を見つけ出しゴルフのスライス防止

ゴルフのアドレスでスライスが頻発するようであれば、1度フェースの合わせ方をチェックしたほうが良いかもしれません。

ヘッドのセットの仕方やグリップの構える位置、またスイングそのものでインパクトのときにフェース面が変わることもあるからです。

自分に合ったセットの仕方を覚えて、スライスを防止しましょう。