ゴルフのアプローチでボールを高く上げる方法はこうだ!

ゴルフのグリーン周りでアプローチをするとき、まずは転がすことを考えますよね。

ところが、次のような状況のときはどうでしょう?

バンカーなどのハザード越えで、ピンが近いといった場面です。

グリーン奥から逆斜面に落として、キャリーを出してランを抑えたいと思い、思いっきり上にあげて、「私はできるんだぞ」と自慢したいと思うのがゴルファーの性かもしれません。

やはりそんなときには、高く上げるアプローチですよね。

アプローチで高く上げる前に考えるゴルフの基本

ゴルフのアプローチで高く上げる前に、考えなければならないことがあります。

それは基本的なことですが、上げられるかどうかということです。

「当たり前のこと」と言われるかもしれませんが、これは大事なことなのです。

「ここから寄せワンならパーだ」というときには、多くのゴルファーはテンパってしまいますよね。

そこでまずは深呼吸して冷静になって、ボールのライを見極めましょう。

左足下がりで上げにくい。

ボールが沈んでいる。

芝が薄くて、クラブヘッドをボールの下に入れる余裕がない。

こういったときには上げることはさっさと諦めて、最もケガの少ない方法やルートを模索しましょう。

グリーン周りはOBも近いことが多いですから、無理をすると大ケガの元です。

「あのとき目の前のバンカーに入れた方が良かった」、などということにならないようにです。

アプローチで高く上げる為のライとアドレス

ゴルフのアプローチで高く上げるには、しつこいですがボールのライ次第です。

芝の上に浮いている、平坦かもしくは左上がりである、ラフだけど沈んでなく浮きすぎてもいないなどのときです。

浮きすぎているとボールの下をクラブヘッドが通り抜けてしまう、いわゆるダルマ落としになって、最悪空振りもありえるからです。

以上のような条件が揃ったなら、積極果敢に高く上げるアプローチに挑戦していきましょう。

まずアドレスですが、足は肩幅くらいのどちらかと言えば狭めです。

そして左足荷重で、体重移動はしません。

ボールはスタンスの真ん中で、クラブを開いて構えます。

クラブを開くと右に飛びやすいので、リーディングエッジが目標を向くようにオープンスタンスにします。

一度アドレスした状態から、ボールを上げたい方向を見上げましょう。

こうすることで自然に背骨が少し右に傾き、ボールを上げやすくなります。

ですが、荷重は左のままです。

ボールを上げたいときは、シャフトがストレートになるくらいのハンドレイトを意識してください。

アプローチで高く上げるゴルフスイング

ゴルフのアプローチで高く上げる為のスイングのコツは、手首を積極的に使っていきます。

テイクバックではバンカーショットのようにコックを使って、スタンスに沿って上げていきます。

ダウンスイングでもスタンスに沿って、ボールの下にリーディングエッジを潜り込ませるように振り下ろします。

すでにボールが多少なりとも浮いているのは確認しているはずですから、安心してスイングしてください。

そして最も重要なイメージなのですが、ソールの一番出っ張った部分が芝の上を滑っていく状態を思い描いてください。

多少ボールの手前から入っても、大丈夫です。

フェースのイメージで言うなら、リーディングエッジ手前側からトゥ側の一番高いところへ、斜めにボールが走るのを想像するのです。

余談ですが、このフェース上を斜めにボールが走るイメージは、アイアンでグリーンを狙う際、カットに打ってボールを止めたいときにも役立ちます。

どちらのイメージがしっくりくるかは人それぞれですので、試してみて良いと思われる方を選択することをおすすめします。

あるいは状況によって、使い分けるのも良いと思います。

ゴルフのアプローチで高く上げる為のフォローイメージ

ここまでの内容で、ゴルフのアプローチで高く上げるインパクトまではできたことと思います。

ですがフォローでフェースをかぶせ、インサイドにクラブを引くイメージがあるとうまくいきません。

そのため開いたフェースにボールが乗ったイメージのまま、フェースの向きを変えずにフィニッシュまで持っていきます。

そうすると右手のひらは上向きで、左手首は甲側に折れます。

いわゆる、普通のスイングではやらないようにと言われる形です。

多少違和感があっても、その形を身につけましう。

そこでゴルフ練習場のマットで、高く上げるアプローチの練習をしてみてください。

ボールの下に隙間があまりなく硬いマットの方が芝の上より難しいのです。

マットの上でボールが高く上がるようであれば、芝の方がはるかに上げやすいです。

そのため、実際の芝では自信を持って臨んでください。

何より大事なのは、その「自信」です。

ゴルフ場でボールを高く上げる事の意義

ゴルフのラウンドでアプローチをする際、まず考えるのは安全性ではないでしょうか。

上げるアプローチは転がすアプローチに比べ、クラブを開いてリーディングエッジを浮かせて構えている分、トップする確率が高くなります。

また距離感はクラブの開き方にもよりますが、普段のアプローチの2倍~3倍くらいの振り幅を要求されるでしょう。

それだけに、勇気も必要です。

つまり安全から、どんどん離れていくのです。

できればこのような危険は冒したくないはずですが、冒さざるを得ない状況に至った上はその状況を楽しんでしまいましょう。

まずは度胸を決めて、思い切ってクラブを振り下ろしましょう。

コツさえつかめば意外と簡単にボールが上がります。

例えピンに寄らなかったとしても、高く上げるアプローチに挑戦し上げることができただけでも、頭の中には成功体験としてインプットされます。

そのあとは、必要がなくても上げたくなることでしょう。

距離感を養うためにも、何度か挑戦しましょう。

今まで尻込みしていたものがうまくいくと、却って得意なものに変わったりします。

そうするとまた、ゴルフが楽しくなるのではないでしょうか。

アプローチではウェッジの性能を信じれば高く上がる

自分の持っているゴルフクラブのウェッジのフェース面を見てください。

スコアラインと呼ばれる大きな溝のほかに、表面には細かくごく浅い筋のような模様が入っているものがあります。

もちろん、すべてのウェッジにその筋が加工されているわけではありません。

これはマイクログルーブと言われる、レーザーなどで加工した微細なキズのようなもので、ルール上は溝ではなくプリントと同じ扱いです。

この加工は、接触面積を増やしてフェース面全体でスピンをかけようという発想から生まれたものです。

アプローチでボールを高く上げるときには、これが生きてきますので、安心してクラブにまかせてください。

だからといってマイクログルーブが加工されていないと、スピンがかからないわけではありません。

ですが、このことを知っておくと精神的に楽になるゴルファーもいるのも事実です。

つまりフェースに乗せさえすれば、スピンがかかってくれるのです。

さらにこのことによってフェース面を見ようとしますから、ヘッドアップ防止にもつながります。

アプローチの幅を広げてゴルフを楽しく

ゴルフのラウンドをしていて転がすアプローチしかできないと、グリーンを狙うショットの落とし場所が限定的になってしまいます。

そうすると余裕がなくなり余計な力みから、却って悪い方へ飛んでしまったりするものです。

高く上げるアプローチは、そう使う場面が多いわけではありません。

ですが知っているだけで、力みもとれてラクになります。

今以上にゴルフが楽しくなりますよ。