ドライバーショットが低いフックになるときの簡単な対処法

ドライバーでティーショットしたとき、球筋が低いフックになったとしたら、おそらくフェースがかぶっている状態でインパクトをしているはずです。

今回は、そういった悩みをお持ちのゴルファーに、アドレスでのフェース面の修正方法とスイング中の動作による修正方法、さらに原因を見つけなくても簡単にフックを修正できる方法を紹介します。

ドライバーのスイングスピードが低いフックの原因になる

ドライバーでティーショットをすると、低い弾道でしかもフック気味のボールを打ち出すことがあります。

原因として、アドレスでのグリップの構えと握り方が考えられます。

ゴルフを覚えたときからスライサーではダメだと、左腿の内側の前方でグリップを構えるハンドファーストで、しかもフックグリップ気味にグリップを握っているかもしれません。

両肩の中央で手のひらを合わせて、そこでグリップを握るのがスクエアポジションです。

この構えでアドレスをしてもダウンスイングの勢いによって、ヘッドがスタンスの中心に到達するとき、グリップは左腿の前にあります。

グリップが先行するとフェースは開いてスライスカットしてしまうので、最初から左腿の前でグリップを構えるとフェースの開きを抑えることができます。

これがハンドファーストなのですが、「スイングの勢い」は個人差があるものです。

想定しているよりもスイングに勢いがない場合は、フェースがかぶってしまうのでフックします。

しかもフェースがかぶっているということは、フェース面は下を向いていますから合わせて打ち出し角も低くなってしまうのです。

低いフックボールはドライバーの構え方に問題がある

ドライバーをハンドファーストに構えているのに、スイングに勢いがないと低いボールで、しかもフックしてしまいます。

試しにドライバーのヘッドを飛球線に対して垂直にセットしてからハンドファーストに構えて、そこからグリップの握りを変えずに両肩の中央に移動させてみてください。

ドライバーはフックフェースで、しかも下を向いていることが確認できるでしょう。

グリップの先行する度合いが大きいほど、ハンドファーストも左側で構えることになるため、スクエアポジションにしたときフックフェースは大きくなります。

フルスイングをしていれば問題はないのですが、池やOBなどを警戒してコントロールショットで攻めると勢いがなくなり、グリップは中央でインパクトを迎えます。

ハンドファーストに合わせてフェースをセットしていましたから、中央でインパクトするとフェースがかぶり、低い打ち出しでフックしていくことになるのです。

これを修正するにはハンドファーストの位置を右側センター寄りに戻すことです。

アドレスに入る前に素振りをしてグリップとヘッドの位置の関係を確かめて、ヘッドの位置に合わせたハンドファーストの構えに変えるようにしましょう。

ドライバーの握り方が問題で球筋は低いフックに

ドライバーのティーショットが低いフックになるもう1つの理由、それはフックグリップですが名称だけでも原因であることが分かると思います。

現在のドライバーはチタン製ヘッドにカーボンシャフトが一般的です。

チタンは非常に硬い金属なので、極薄でも割れることはありません。

もっとも衝撃を受けるフェースの厚みは3mm~5mmといわれていて内側は空洞です。

またシャフトはカーボン樹脂を繊維にしたもので、スチールシャフトと比較すると格段に軽くなっています。

つまりヘッドもシャフトも軽くなったことで、全長が長くなっても振れるようになり、アマチュアのヘッドスピードは昔のプロ並みとなっています。

そのヘッドスピードの速さによってシャフトのしなり具合は大きくなり、しなり戻りを上手くできないとヘッドが遅れたままでインパクトを迎えることになります。

これではフェースが開いた状態でインパクトをするので、アドレス段階でフックフェースにセットして、スライスを防ぐようにしているはずです。

ドライバーショットが低い原因のフックグリップの直し方

ドライバーが低い球筋でフックするのはほぼ強すぎるフックグリップが原因です。

インパクトでどのくらいフックフェースになっているかが分かれば、フェースのかぶり具合は修正できます。

ただし、そのためには自分のグリップの握り方を確認することが大切です。

アドレスの姿勢をとって、ドライバーを握っている左手を見下ろしてください。

左手のこぶしが2個半以上見えたらフックグリップです。

ただスイングプレーンの傾きやヘッドの軌道、またドライバーのマッチングよって3個や3個半が良い場合もありますし、反対に2個半でもフックしすぎという場合もあります。

自分にとって程良い球筋を見つけるために、まずはこぶしの見え具合をチェックし、次に打ち出したボールの曲がり具合や高低差をチェックします。

フックするようであれば、こぶし半個分が見えなくなるよう、つまりアドレスが3個であれば2個半になるようにします。

さらにフック気味であれば、こぶしが2個見えるようにして調整していきます。

右手の返しすぎも低いフックの原因に

ドライバーショットが低い球筋でフックするのは、アドレスでのクリップの構え方や握り方が合っていないことに原因があると話してきました。

しかしながらもしもこの2つに原因がない場合には、右手の使い方に問題があるかもしれません。

軽量化され長くなったドライバーは、スイングをすると慣性モーメントによってヘッドが遅れてきます。

いわゆるシャフトのしなりによってグリップが先行するのですが、ドライバーの扱いに慣れてくると、インパクトの直前にシャフトのしなり戻りで遅れたヘッドを戻します。

場合によっては逆方向にシャフトがたわんで、ヘッドが先行することもあります。

このシャフトをしなり戻りを生む方法の1つに「右手の返し」があります。

インパクトの直前に右手の親指の付け根から左側に倒すようにすると、それまで甲側に折れていた右手首が真っ直ぐになり、開いていたフェースもスクエアになるからです。

ただこの右手を返すタイミングが早いとフェースがかぶってしまい、打ち出すボールは低いフックになってしまいます。

低いフックを修正するにはフォロースルーが大事

右手の返しが早すぎて、ドライバーショットの短筋が低いフックボールになっているとしたら、正しいタイミングでインパクトをするのが常道です。

右手の返しのタイミングが合わないのは「早すぎる」からではなく、軸を中心としたスイングができずに手打ちになっているからです。

修正するためには、スイングの最下点に仮想のボールをイメージして、そこに向かってダウンスイングをし、そのままフォロースルーに入るところでティーの上にあるボールを下から打ちます。

そのまま両肩と両腰がターゲットに面するような姿勢をとって、グリップは身体の中央でターゲットを指すようにすると、左手首が右手の返しのストッパーになってくれます。

ただし、このスイングを習得するには相当な練習量が必要なので、より簡単にできそうなフェードボールを打つことで改善しましょう。

左手のこぶしが1個見えるようにしてグリップを握り、左手甲でボールを打つイメージを持てば、簡単に軽いフェードボールが打てるはずです。

この方法であれば、低いフックするドライバーショットは確実に改善できるでしょう。

フックボールで低い弾道になるとき簡単に修正する方法

ドライバーのティーショットが低いフックボールになるときは、最初にアドレスのハンドファーストとフックグリップをチェックしましょう。

次に右手の返しが早すぎてフェースがかぶっているようなら、修正するよりもフェードボールの球筋に変更したほうが簡単に結果を得ることができるはずです。