MONTH

2019年3月

  • 2019年3月18日

アイアンが当たらないのは突然な気がするけれど原因はある

普通にアイアンショットをしていたのに、理由も分からず当たらなくなることがあります。突然当たらなくなるのには、それなりの原因はあるものですが、見つけ方を間違えるといつまで経っても修正できません。今回は当たらなくなる原因と修正方法、原因が分からないときの対処法を紹介します。

  • 2019年3月17日

アイアンのソールを浮かすアドレスのメリットとデメリット

ゴルフにおいて、アドレスに悩みを抱えているゴルファーは多いのではないでしょうか。一言でアドレスといっても、その数秒間に私たちアマチュアゴルファーは様々なことを考え、自分なりのスイングのスタートを切ります。そのアドレスの中でも今回は、アイアンのソールを浮かすアドレスについて着目し、得られるメリットともたらすデメリットを説明します。

  • 2019年3月17日

フェアウェイウッドの役割を明確にし打ち方のコツを理解

ゴルフにおいてロングホールでの2打目や、時にはティーショットでドライバーの代用として、「フェアウェイウッドをきれいに打ちたい。」と、きっと誰もがそのように思っていることでしょう。しかし現実はそう甘くなく、理想としているような球を打つことは難しいです。特にフェアウェイウッドは、ドライバーの要素とアイアンの要素、どちらの要素も含んでおり、打ち方のコツを掴むのはそう容易いものではありません。そこで今回、少しでも優しくフェアウェイウッドを打てるコツを紹介します。

  • 2019年3月17日

ドライバーのスイングを基本から見直しスキルアップしよう!

ゴルフクラブには、設計者が意図した取扱に関する説明書がついていません。最近当たり前になりつつありますドライバーロフト、ウェイト調整機能は除き、シャフト軸延長線にないクラブヘッドの重心やバンス角、各ロフト角の持つ意味、シャフトに存在する背骨(スパイン)などについての説明です。ここではその取扱および機能説明と、それを元にしたスイングの基本について、わかりやすく掘り下げ解説します。

  • 2019年3月16日

アイアンの方向性が定まらないときに覚えるべき練習法がある

アイアンショットの方向性が安定しないとき、ひたすら打ち込みの練習をしているのにもかかわらず、いつま経っても結果が出ないことがあります。軸を中心とした円のスイングは理想ですが、早めに結果が欲しい場合には違う打ち方をしてみるべきです。今回はアイアンの方向性を安定させる打ち方を紹介します。

  • 2019年3月16日

パターの打ち方は数あれどルール違反はすることなかれ!

ゴルフでは、スコアアップのために、パター技術の向上は不可欠です。一方でパターには、過去の経験やゴルフメーカーの研究により様々な形状のパターが存在します。また、パターの形状が同じであっても個人ごとの感覚の違いから、様々な打ち方のパターンがあります。今回は、これらのパターンがそもそもルールにおける違反に当たらないのかを確認して、円滑なプレーが行うための方法をまとめます。

  • 2019年3月15日

7番アイアンから練習すると初心者でも正しい打ち方を習得可

アイアンを練習するとき、何番から始めますか?一般的に初心者は7番アイアンで打ち方の練習をします。なぜ7番アイアンなのか、その理由が分かればさらなるゴルフの練習成果が得られるはずです。基本の7番アイアンの練習の仕方と距離調節の打ち方を紹介します。

  • 2019年3月15日

パターの理論と打ち方のコツをつかんで劇的にスコアアップ!

スコアが悪くなる原因は何でしょう。ティーショットやバンカーショット、アプローチショットなどいろいろな原因が考えられますが、毎回のパターのミスでスコアアップのチャンスを逃していることも考えられませんか。パターのスコアは全体の40%を占めるといわれます。まずは、自分がイメージした打ち方ができずに3パット、4パットしてしまうことをなくすべきです。パッティングには打ち方とコツが存在します。ゴルフボールが真っすぐ転がる仕組みやスイングの正しい身体の動かし方を理解すれば、無駄な3パットが減り90台や80台のスコアで回れる確率がグンと上がるのが、ゴルフの面白いところでしょう。