CATEGORY

ゴルフ用語

  • 2019年12月6日

ドライバーは重心角と重心距離が精度に大きい影響を与える

今回は、スイングについてではなく、クラブの特徴についてまとめます。特に、ドライバーはアマチュアにとっては扱いが難しく、安定しないクラブのひとつです。数あるスペックのうち、影響が大きい重心角や重心距離について知ることができれば、考えが変わるかもしれません。

  • 2019年12月5日

アイアンはグースネックの打ち方を知れば格段に上達する

グースネックのアイアンは打ち易いクラブと言っても過言ではありません。なぜなら打ち方を変えなくてもつかまりやすく、ドローが出やすいアイアンだからです。しかし、なぜそのような効果があるのでしょうか?また、どんなゴルファーに向いているのでしょう?今回はその答えをまとめます。

  • 2019年12月3日

ドライバーのライ角は調整しなくてもインパクトに影響しない

最近はドライバーにもライ角を調整する機能が付いているものがあります。ライ角不適合は打ち出すボールに影響を与えると言われていますが、それはアイアンに対するものかもしれません。そもそもドライバーにライ角調整が必要なのか、その影響について考えていきます。

  • 2019年11月28日

アイアンはライ角で変わる!自分はアップライト?フラット?

アイアンがなかなか上手くいかない人、スイングばかり気にしていませんか?その上手くいかない原因は、意外にスイングではなく、クラブそのものに問題があるかもしれません。今回は、アイアンのライ角がアップライトとフラットで何が変わってくるのか考えます。

  • 2019年11月27日

ドライバーがスライスばっかり?重心距離が長いせい?

ドライバーは構造上スライスしやすいと聞いたことありませんか。そこで、なぜスライスしやすいのか考えたことはありますか?それは、長いシャフトや重心距離に関係があります。今回はドライバーがスライスしやすい理由を紹介します。

  • 2019年11月23日

パター選びで注目したいネックの違いとヘッドの相性について

パターを選ぶときにはヘッドの形状に注目しがちですが、シャフトの先端であるネックの形状にも注目すると、自分にとって相性の良いパターが見つかるかもしれません。パターのネックの違いを確認しながら、ヘッドの相性について考えます。

  • 2019年11月21日

ドライバーやアイアンセットのバランス値の概念と計算方法

ドライバーショットはゴルフの醍醐味の一つです。1ラウンド中に真っ直ぐ遠くまで飛んでいくショットが何本か出ればそれだけで満足してしまう程です。しかしながら、練習場でも特に念入りに練習しているはずがダフリやトップやフック、スライスが直らない、こんな悩みを抱えているゴルファーは多いのが現状です。もしかしたら、それは自分のせいではなくドライバーのバランスが悪いのかもしれません。今回はそのバランスや計算を紹介します。

  • 2019年11月18日

ウェッジのバンスはどう選ぶ?プロのウェッジ構成から探る

ドライバーやアイアンはこだわるのに、ウェッジはなんとなくロフト角だけで選んでいませんか?ショートゲームの精度を上げるため、またアイアンの進化とともにウェッジの考え方も変わってきています。今回はウェッジのロフト角やバンスの選び方、プロゴルファーのウェッジ構成など紹介します。

  • 2019年11月18日

ウェッジのソール形状は大切?プロがソールを削る理由

初心者がウェッジを選ぶときに、必ずと言って良いほどワイドソールのものやハイバンスのものをすすめられます。それは、初心者にとって扱いやすいからですが、逆にプロゴルファーはソールを削っています。ソールを削るとどのようなメリットがあるのでしょうか。また、初心者やアマチュアはソールを削ったほうが良いのでしょうか。今回はソール形状に着目して話を進めます。