ゴルフ場の服装が半ズボンだけではダメという理由を調べる

暑い時には涼しい格好でゴルフをしたいものです。

多くのゴルフ場の服装規定には「半ズボンのときはロングソックスを着用すること」と決められているようですが、これは正規のマナーなのでしょうか。

今回はゴルフ場における半ズボンとロングソックスの服装についてお話します。

ゴルフ場の服装マナーで半ズボン着用ってOKなの?

古き伝統を重んじるゴルフ場では、ゴルファーらしい服装にこだわりを持っています。

襟付きのゴルフシャツにチノパンあたりが、スタンダードなゴルフスタイルかもしれません。

プレーだけではなくゴルフ場で受付をするときも、ジャケットを着用するように求められることもあります。

受付のためのジャケット着用を馬鹿げた習慣と笑うようなら、ゴルフの真髄が分かっていないとお叱りを受けるかもしれません。

これは伝統的なゴルファーの服装であるとされていて、それを守ることがマナーであり、守れない人は「当コースでの入場をお断りする」と明記している場合もあります。

いわゆるドレスコードというものですが、本来は心の中で持ち合わせるマナーをドレスコードとして表してしまうと「三流コース」と言われても仕方がありません。

高級コースでは、それなりの人達だけが利用するのでドレスコードは必要ないわけです。

そんなコースであっても、暑い日は半ズボンでプレーをしたいものです。

それではドレスコードにこだわるゴルフ場とこだわらないゴルフ場における、半ズボンの着用について考えていきます。

ゴルフ場で半ズボンはロングソックスという服装の決まり事

初めて利用するゴルフ場の場合は、できれば半ズボンのほかに長ズボンも用意しておきたいものです。

近年の猛暑は「命にかかわる」と言われるほどの暑さですから、マナーやエチケットも大事とはいっても命には代えられません。

そんな事情もあってか、半ズボンなどの軽装にも理解が進み、クレームをつけるゴルフ場はほんの一握りのはずです。

そうは言っても半ズボンの服装について、クレームがまったくないわけではありません。

半ズボンを穿いてから「それはダメ」と言われても、スペアがなければスタートができません。

その可能性をなくすため、念のために長ズボンを用意しておけば、スタートできないというトラブルは回避できます。

ちなみに半ズボンのときのロングソックスの着用はすでに常識になっていますので、知らない人はいないと思いますが、どこまでの長さをロングソックスというのかは定かではありません。

つまりゴルフ場によって違いますので、気になるようであれば事前に確認をしておくと良いでしょう。

紳士の服装が半ズボンにロングソックスでゴルフ場は良いの?

半ズボンにはロングソックスが常識と言われていますが、その理由は意外なところにあるようです。

もともと半ズボンは貴族の公式的な服装だったようで、上着はゴージャスな服装なのに、下はタイツ姿でブルマのような半ズボンを穿いていたのです。

もっとも絵画に残るような人達ですから、普通の人が着ていたとも考えられません。

ところが今のゴルフ場のマナーによると、その絵画の服装をせよというわけです。

平安貴族が鞠蹴りをしたように、眉を落として白粉で顔を塗ってサッカーをやるようなものなのですが、それが「紳士たるもの」と誰かが決めてしまったようです。

歴史を遡ると16世紀の「オー・ド・ショース」という半ズボンに行き当たります。

それまではバレエダンサーのようにタイツ姿だったそうですが、その上にキュロットのような半ズボンを穿くのが流行ったらしく、貴族はこぞってその服装をしたそうです。

これが現代に繋がっているらしいのですが、果たしてゴルフをプレーする服装として正しいのでしょうか。

ゴルフ場でも服装は半ズボンにロングソックスにブラケット?

紳士の服装の歴史を遡ってみると、半ズボンにロングソックスというのは、ゴルフに適した服装とは言いがたいものがあるようです。

実はこの話にはオチがあって、流行ったのはそのタイツにブルマのスタイルと言うよりも、こんもり膨らむ詰め物だったようです。

男らしさを誇張するためにブラゲットと呼ばれるカバーが作られ、やがて金属製の本格的なものをつけて人気を博したと言うことです。

現代でこの正式な服装をしたらマズイでしょうから、ゴルフの服装マナーはブラゲットを外した簡略化したものなのかもしれません。

それなのにロングソックスだけは残すという、中途半端といわれても仕方のない決まり事ですが、ゴルフ場がそう決めているのであれば、例え平安貴族の「麻呂」の服装であっても従うしかないのです。

ただこの貴族の服装というのは、後付の話と言う説もあります。

そもそも貴族はタイツを穿いていたわけで、ロングソックスを履くようになったのはニッカポッカスタイルができたからと言われているのです。

ゴルフ場の服装で半ズボンにロングソックスと決まった理由

ゴルフ場の服装タブーには、「作業着」があります。

紳士(貴族)は作業着を着ませんでしたから、作業着を着用している人達を同じ仲間(倶楽部)とは認めませんでした。

そのため、今でもTシャツやジーンズはゴルフ場では服装として認めていません。

ここで微妙なのがニッカポッカです。

スポーツでは昔の野球選手のスタイルであり、普段はあまり目にすることはありませんが乗馬などでも使われているそうです。

ただ、とび職の代名詞的な服装でもあり、現在は作業着として認知されていると思います。

しかしゴルフ場では、ニッカポッカは半ズボンに分類されています。

この話には二説あって、どちらが正しいのかは分かっていませんが、結論としてゴルフではロングソックスを履くことになったのは、ここから始まったということ。

1つは米国のオランダ移民の服装、もう1つは暑さ対策で半ズボンに切ってしまい、そのかわりロングソックスで生足を隠したという説です。

ただ正式な服装としたわけではなく、黙認したことがやがて正式な服装へとなっていったようです。

暑いゴルフ場の服装は半ズボンが最適と歴史が証明している

そもそもニッカポッカはオランダからの移民の別称です。

彼らの服装がブリーチズと言われる半ズボンにロングソックスを着用していて、それらの生活風習を紹介した記事を投稿した記者の名前がニッカーボッカーだったそうです。

やがてオランダ移民のことをニッカーボッカーと呼ぶようになり、半ズボンをニッカーボッカーズと呼ぶようになったのが1800年代ですから、英国の貴族がずっと昔からこの服装でゴルフをたしなんでいたわけではなさそうです。

もう一方の暑くてズボンを切ったという話のほうも、ゴルフ界では有名な話です。

涼しい英国では夏でもジャケットを着てゴルフができたそうですが、米国の暑さではワイシャツ姿でも我慢ができずに、ズボンをハサミで切ってしまったゴルファーがいたそうです。

同じ考えの人が大勢でてきて、結果的にゴルフ場はニッカポッカを採用したということらしく、このとき「ワイシャツは切らないで」とゴルフ協会が声明を出して、ポロシャツが正式な服装になったと言うことです。

歴史を振り返れば、暑い時は涼しい格好をすること、これがゴルファーの本質であれば、半ズボンにロングソックスは「ちょっとズレているのかな」と思うわけでもありません。

ゴルフ場の正式な服装は半ズボンにブラゲットではないの?

ゴルフ場の服装規定において、「半ズボンを着用するときにはロングソックスを」と唱えているところがあります。

なぜロングソックスなのか、もっと正式な服装だとどうなるのかを知らずに、これがゴルフファーとしてのマナーとしているのが、ちょっと恥ずかしいような気もします。

いっそのこと半ズボンにブラゲットつけてみてはどうでしょう。