ゴルフクラブを構えたとき、正しいアドレスの姿勢で作られた手の位置とグリップの位置は合っているでしょうか。
ゴルファーそれぞれ身長が違うわけですから、グリップの高さも違って当然です。
今回はグリップを握る手の位置と、フェースをスクエアに合わせる方法を紹介します。
スクエアなゴルフの構えには手の位置が大事
アドレスはゴルフの基本です。
正しいアドレスができれば、「ゴルフスイングの半分は達成されたようなもの」という人もいるくらい重要なものです。
それだけに少しでも違うとスイングが歪む原因となったり、インパクトでフェースが合わなかったりする原因となります。
正しい構え方に「スクエア」があることは、聞いたことがあると思います。
異論があったとしても、このスクエアを否定するとゴルフスイングの理論が成り立たなくなってしまいます。
ゴルフ用語としてのスクエアは、対象物に平行または垂直になっていることを表す言葉です。
直訳は四角形ですが、「スタンスがスクエア」であれば、ターゲットとボールを結ぶ飛球線に対して平行に立っていることを示しています。
また「スクアエなインパクト」であれば、飛球線に対してフェース面が垂直な状態でインパクトを迎えることです。
このほかにも手の位置やスクエアな握りなどもあり、スイングに関する多くの言葉に使われています。
まずはフェースをスクエアにセットするために、手の位置を定めるようにしましょう。
ゴルフクラブを構える手の位置は身長によって決まる?
アドレスの手の位置はとても重要です。
ゴルフクラブを構えたとき、そのクラブとの接点になるのはグリップだけです。
グリップを握る手の位置はライ角によって決まります。
正確にはアドレスの姿勢を優先するので、ライ角を手の位置に合わせることになるのですが、多くのゴルファーはライ角調整を行いません。
そこでライ角に合わせる微調整は、アドレスの構えで修正することになり、本来とるべき形と違ってしまうでしょう。
まずは本来の形を確認しましょう。
スタンスを肩幅に開き、背筋を伸ばして前傾姿勢をとります。
膝を軽く曲げて腰を落として、肩から垂直に腕を下ろしましょう。
ここで両手を合わせたところが、正しい手の位置です。
ところがライ角に合わせる手の位置は違ってきます。
ライ角はゴルフクラブのヘッドをソールしたとき、シャフトと地面にできる角度のことです。
ライ角が一定であれば、シャフトの長さでグリップの位置は変わります。
一方でゴルファーの身長や腕の長さによって、グリップの構える位置が違うため、必ずしも既製のライ角が合っているとは限りません。
ゴルフクラブを構える手の位置はライ角で決まる?
ゴルフクラブに合わせると、ライ角やシャフトの長さによってグリップを構える位置が違ってきます。
ただライ角は全部が一定ではありません。
メーカーやモデルによってライ角は違いますし、同じモデルでも輸入品は違うことが多いようです。
平均身長を踏まえてライ角を設定していているので、国や性別によっても違いが出てくるわけです。
前傾した上半身の肩から腕を下げて両手を合わせると、手の位置は身体の中央にあるはずです。
7番アイアンはボールを中央に置くクラブなのですが、このクラブの平均的なライ角は現在62度です。
仮に7番アイアンのシャフトの長さが37.0インチだとすると、62度のライ角に合う身長は180センチです。
もしも170センチのゴルファーなら、適正なライ角は59度にしなければなりません。
もちろん62度に比べると59度のグリップ位置は低くなります。
問題はこの3度の違いを、アドレスの姿勢やスイングフォームで対応できるかと言うことです。
対応できなければヒール(ヘッドの根元)が下がり地面との接点となり、インパクトでフェースが閉じてフックします。
ゴルフクラブを構える位置とライ角による手の位置の関係
ゴルフクラブをライ角に合わせて構えたとき、手の位置で修正できる範囲は2度と言われています。
そのためライ角が2度以内の誤差であれば、手の位置を修正すると適正なライ角でインパクトができるといえます。
ただし2度以上の誤差があると、前傾姿勢で修正するのは難しいので、ライ角調整かシャフトの長さを変えるしかありません。
つまり本来の自分の手の位置に、グリップの高さを合わせる必要があります。
なお2度以内とはいえグラブの長さに合わせて手の位置を決める場合、シャフトが長いとインパクトでヒール側が先に接地するので、抵抗を受けていないトゥ(ヘッドの先端)側が回転し、フックフェースになります。
逆にシャフトが短いとトゥ側が先に接地するので、抵抗を受けていないヒール側が先行して、開いたフェースでインパクトをするためスライスを打ち出すことになります。
ゴルフクラブのライ角と長さ、自分の身長や腕の長さに合っているかによって、手の位置は変わってくるということです。
ゴルフクラブを構えて手の位置を決めてもインパクトで違う?
一説によると身長が4センチ違うと、ライ角は1度違ってくるそうです。
仮にその説が正しければ、160センチの人と180センチの人は同じライ角のゴルフクラブを使用することはできません。
フォージト(鍛造)のアイアンの場合にはある程度曲げることができるので、ライ角調整は可能です。
しかしながらステンレス製のアイアンは歪みが生じるのでできませんし、ウッドはヘッドと一体になっているのでそもそもライ角調整はできません。
このような場合はシャフトの長さで手の位置を調整するしかないわけですが、ゴルフクラブは長ければ扱いにくいですし、短ければ飛距離ダウンになるのが定説なので、簡単に長さを変えることはできません。
一方でアドレスとインパクトでは、手の位置が変わると言われています。
アドレスで構えたときの手の位置と、インパクトの手の位置は違ってくるのです。
ダウンスイングでは重心が左サイドにシフトしていくため、手の位置が左側に寄ってしまうので、それに合わせて少しだけ下げるとスクエアなインパクトができるようになります。
インパクトでゴルフクラブを構えところに手の位置を再現する
ゴルフスイングによる手の位置の高低差は、意識しなくても身体が勝手に反応しているので心配はありません。
ライ角の変化によってミスショットが起きるのではないかと不安になるかもしれません。
ヘッドがボールの後ろに入るとき、グリップはすでにボールよりも左側に先行しているので、シャフトは斜めになって低くなる分だけグリップの高さも低くなるので心配はいりません。
ただしグリップが先行すると、フェースの向きは開いてしまいます。
開いてフェースでインパクトをすると、ボールに右回転がかかりスライスしてしまいます。
そこでアドレスでは、インパクトの位置にグリップを構えるようにします。
いわゆるハンドファーストの構えで、具体的にはボールを中央に置いたとき、左腿の内側辺りにグリップを構えるのです。
このときフェースをスクエアにセットすれば、インパクトでもそれを再現できると考えなれます。
ゴルフクラブを構えるときには、ボールの後ろでスクエアにフェースを合わせて、左腿の前が手の位置になるようにすると正しいインパクトの形ができるはずです。
ゴルフの構えがスクエアでないときは手の位置をチェック
ゴルフスクラブを構えるときは正しいアドレスの姿勢を作り、クラブヘッドをソールしてできたグリップの位置に、肩から下がった手の位置が合うとスクエアなインパクトができます。
それが合わないときは、姿勢の乱れかクラブに原因があるので必ず修正するようにしましょう。