アイアンのソールを浮かすアドレスのメリットとデメリット

ゴルフにおいて、アドレスに悩みを抱えているゴルファーは多いのではないでしょうか。

一言でアドレスといっても、その数秒間に私たちアマチュアゴルファーは様々なことを考え、自分なりのスイングのスタートを切ります。

そのアドレスの中でも今回は、アイアンのソールを浮かすアドレスについて着目し、得られるメリットともたらすデメリットを説明します。

アイアンのソールを浮かすアドレスで得られるメリットとは

アイアンを打つ際に、ソールを地面に着けたアドレスで構えるゴルファーは多いのではないでしょうか。

なぜならソールを着けたアドレスが一般的ですし、その方が体の力を抜くことができるからです。

しかし一方で、アイアンのソールを地面に着けて構えることが、ダウンブローに打つ弊害になるゴルファーもいます。

それはズバリ、アイアンをダウンブローに打てない方です。

アイアンがダウンブローに打てないゴルファーの多くは、クラブにボールが当たる前に最下点を迎えます。

そのような方は、アイアンのソールを浮かして構えることで、ダウンブローのイメージを掴みやすくなる効果があります。

練習場で打つ場合はまずボールをティーの上に置き、そのボールに対してアイアンのソールを浮かすように構えてください。

この方法に慣れてきたら、実際にマットの上にボールを置き、打ってみましょう。

もちろんこの時のアドレスでもアイアンのソールを浮かしてください。

ボールの先にアイアンを打ち込むイメージがつかみやすくなります。

アイアンのソールを浮かすことで手首が強化される

一般的に、ほとんどのアマチュアゴルファーがアイアンのソールを地面に着けてスイングを始動させています。

しかしながらこのスイングでは、アドレス時に力が抜けすぎてしまい、手首の角度がバックスイングでほどけたり、コックがスムーズに入れられない等の悩みが出てきます。

この時に効果的な練習方法がソールを浮かしてアドレスをとる方法です。

ソールを浮かすアドレスをとることで、適度な手首の固定化の必要性を理解することができるからです。

手首が固定されたアドレスは、バックスイング時にリストコックが自然に入りやすく、スイングプレーンが一定になりやすい利点があります。

またソールを浮かすアドレスでは、肩や下半身主導でなければスムーズなバックスイングを行うことができないため、手だけでスイングしているゴルファーにも良い練習方法といえます。

いつもグリップを強く握っている、スイングプレーンが安定せず、毎回どんな球が出るかわからない。

こんな悩みがあるゴルファーにはとても効果的です。

アイアンのソールを浮かすことで体幹トレーニングにもなる

上記で説明したように、手首が固定されてくると、スイングプレーンが安定してきます。

それと同時に、前後左右へのスウェーを防止する効果もあります。

これはどういうことかわかりますか。

それは、ソールを浮かすアドレスの練習のポイントは、頭を中心に振り子時計のような感覚でスイングをイメージしやすい点にあります。

肩や下半身主導でスイングすることを習得してくると、アイアンを縦に回転させるイメージが定着してきます。

また、同時にその必要性も理解できます。

この肩を縦に動かすイメージが側屈といわれる動作で、今注目されている言葉でもあります。

この側屈動作は、体幹が前後左右にスウェーしにくく、同時に体幹のトレーニングにもなる動作です。

つまり、この側屈動作こそが体幹トレーニングの正体です。

側屈動作が理解できてくると、バックスイングがオーバーになることを防ぎ、インサイドインの軌道でアイアンを打ちやすくなります。

するとラウンドでも、適度にリラックスしコントロールショットを打つことが可能です。

是非練習してみてください。

パターやアプローチでソールを浮かして打つ

ソールを浮かして打つことで、アイアン以外でも効果が発揮されるクラブがあります。

それがアプローチウェッジ系とパターです。

この両者は、手首を積極的に使うことはあまり良いとされていません。

むしろ手首を固定させて打つ方が、スイングは安定するといわれています。

ソールを地面からほんの少し浮かして構えることで、バックスイングの際の手で上げる動作を防止することができます。

具体的には、パターの距離感が安定しない方や、パンチが入ってしまいオーバーパットが多いゴルファーはこの練習方法を取り入れてみてください。

またアプローチショットは、アドレスからスイングまで肩を支点にしてスイングするように心懸けましょう。

ソールを浮かすことで手首を固定することができ、距離感が安定する効果があります。

過剰なダウンブローへの意識が及ぼす悪影響

アイアンでソールを浮かすことのデメリットもあることは知っておくべきです。

まずあまりソールを浮かしすぎると、ダウンスイングの際に頭が前に突っ込んでしまう恐れがあることです。

あくまで、アドレス時のボールと体の距離は通常通りにセットし、バックスイングの直前にソールを浮かすようにしましょう。

そして、ダウンスイングでダウンブローに打ち込む意識が強くなりすぎると、アイアンが鋭角に入りすぎてしまい、飛距離が落ちてしまう危険もあります。

低くて長いインパクトゾーンをイメージし、バックスイングをせいぜい腰の高さくらいに小さくすることを意識してください。

小さなバックスイングで大きなフォロースルーが理想です。

またバックスイングの際は、手を上げるイメージは持たずに、左肩を下げるイメージで取り組むことで、適度な側屈動作を理解することができます。

あくまで、ソールを浮かす練習は手首を固定し、スイングプレーンを安定させることが目的ですので、あまり手でスイングすることは考えないようにしてください。

過剰なダウンブローが及ぼすドライバーへの影響

適度なダウンブローは、アイアンにおいて必要な要素です。

しかし、それを意識しすぎることで、体が突っ込んだインパクトになることがあります。

アイアンでソールを浮かすアドレスは、ダウンブローを過剰に意識させてしまう危険性があります。

また、ドライバーのようなアッパーブローで打つクラブには不向きです。

アイアンは調子がよいのに、ドライバーは全くダメ。

こんな経験があるゴルファーは、ドライバーとアイアンの打ち方の区別をしっかりと理解してから、この練習方法に取り組んでください。

ドライバーに対して、ダウンブローを意識することはあまりよくありませんので、初心者に限ってはこのソールを浮かす練習方法はドライバーには不向きといえるかもしれません。

また、ソールを浮かす方法だけでスイングするのではなく、1球ずつ交互に打ち分ける、10球ずつ交互に打ち分けるなどの工夫が必要です。

スマートフォンやビデオカメラを使って動画で撮影しながら、体が突っ込んだインパクトになっていないか確認する方法も効果的です。

練習方法への工夫した取り組みが上達への一歩

今回、アイアンでソールを浮かした練習方法を取り上げました。

誰もが少しでもよいスコアで回りたい、上達したいという思いから練習に励みます。

しかし、ひたすらに球を打つだけで上達するほど、ゴルフというスポーツは甘くありません。

練習への工夫や、いかに考えて球を打つかが上達への鍵であり、ゴルフの醍醐味でもあります。

是非、アイアンでソールを浮かしたアドレスを練習に取り入れてみてください。

スイングの安定化やリストの強化に役立つはずです。

また、少しの変化が大きな結果に結び付くこともあります。

色々な試行錯誤を試みる過程にこそ、ゴルフの魅力が詰まっています。