ユーティリティはスチールシャフトが合えばメリットとなる

ドライバーやアイアンはある程度イメージ通りの弾道でショットできるのに、ユーティリティはイメージと違ってしまうゴルファーはどれだけいるのでしょうか。

そのお悩みはカーボンシャフト、もしくはスチールシャフトと自分に合ってないものを選んでいることが原因になっている可能性があります。

自分に合ったものであればユーティリティを使用するメリットは多いです。

今回は自分に合ったユーティリティの選び方を紹介します。

ユーティリティシャフトの種類とメリット

ユーティティは簡単に飛距離を出すことのできる便利なクラブです。

そのユーティリティには2種類のシャフトがあります。

しなり易く、そのしなりを利用してボールを遠くへと飛ばす目的のカーボンシャフト。

そしてカーボンシャフトに比べると重くて操作性があり、硬くしなりにくいスチールシャフトがあります。

このスチールシャフトはしなりにくいのでボールをコントロールし易いメリットがあります。

ただしなりにくい分、スイングに力が必要で、速いヘッドスピードが求められます。

ちなみに飛距離を追求したいドライバーやフェアウェイウッドには基本的にカーボンシャフトが多く採用されています。

このように、カーボンシャフトにもスチールシャフトにもそれぞれ特徴やメリットがあります。

このメリットを有効に利用するためには、自分のスイングやスタイルを把握する必要があります。

まずは自分自身の特徴やスタイルそしてクセを見つけ出し、カーボンシャフトかスチールシャフト、どちらのシャフトのほうがより多くのメリットを引き出せるか判断しましょう

メリットから考えるユーティティの選択肢

ユーティリティはドライバーやフェアウェイウッドのようなウッド系とアイアンの中間に位置するクラブです。

自分の特徴やスタイルそしてクセを把握するのが難しい場合は、別の選別方法があるので紹介します。

まずは自分が現在使用しているアイアンセットのシャフトがカーボンシャフトかスチールシャフトかを確認してください。

使用しているアイアンシャフトがカーボンシャフトであれば、迷わずユーティリティのシャフトもカーボンシャフトを選択するべきです。

先ほども紹介した通りドライバーやフェアウェイウッドは基本的にカーボンシャフトが多く採用されています。

さらにアイアンセットがカーボンシャフトであればユーティリティもカーボンシャフトにすることで、ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティティ、そしてアイアンセットと全てがカーボンシャフトで揃えられます。

シャフトの素材を統一させることにより、感覚も揃うようになるため、使うクラブによってスイングのタイミングや打ち方を変える必要も少なく、メリットが増えます。

メリットのあるユーティリティのシャフトを判断する方法

先ほどはアイアンセットのシャフトがカーボンだった場合のユーティリティシャフトの選択方法を紹介しました。

次はアイアンセットのシャフトがスチールだった場合です。

アイアンセットのシャフトがスチールの場合、ユーティリティのシャフトの素材を選択するには2つの方法で選択すると良いでしょう。

ロングアイアンが使えるかどうかがシャフト選択の鍵となります。

ここで出てきたロングアイアンとは1番から4番程度の番手のアイアンです。

このロングアイアンが使いにくいのであればカーボンシャフトがおすすめです。

逆にロングアイアンがそれなりに得意であればスチールシャフトがおすすめです。

ただしユーティリティをウッドに似た感覚で打ちたいのであればカーボンシャフトが良いですし、ロングアイアンが得意でユーティリティをロングアイアン感覚で打ちたいゴルファーはスチールシャフトのほうが使い勝手は良いでしょう。

ユーティリティのスチールシャフトの重さとメリット

ここまでのシャフト選択法でもまだ迷うゴルファーに、もう一つのシャフト選択方法を紹介します。

アイアンセットのシャフトがスチールシャフトで、ロングアイアンが当たるときと当たらないときが日によって変わるゴルファーは悩ましいところです。

そういったゴルファーがアイアンシャフトに迷ったときは、ユーティリティの総重量で選択してみましょう。

基本的にアイアンでもウッド系でも、番手が上がるにつれてシャフトは長くなる分重さは軽くします。

なぜならばシャフトを長くすると単純に遠心力が増えてしまうからです。

シャフトの長さに関してはウッド系が長く、ユーティリティそしてアイアンと短くなっていきます。

これらの概念よりユーティリティのシャフトはアイアンのシャフトより眺めで軽めに設定するのが基本です。

よってユーティリティのシャフトに迷ったら一番短いウッドのシャフトの重さと、一番長いアイアンのシャフトの重さをまずは計測しましょう。

そしてユーティリティのシャフトを含めた総重量がそれらの中間となるユーティリティシャフトとなる素材が最もメリットがあると考えられます。

カーボンシャフトとスチールシャフトのリシャフトでメリットを得る

ユーティリティを選択する上で重要なのは、ここまで話してきたカーボンシャフトかスチールシャフトのどちらにするかです。

しかし、そのどちらかを選んだからといって、全てが決まるというわけではありません。

例え同じ素材であってもスチールやカーボンの長さや硬さ、そしてトルクとこれらの要素によっても微妙に違和感が発生して、スコアに影響することがあるからです。

しっかりと選んで新しくユーティリティを購入したけれど、なにかしっくり来ないという悩みを抱えているゴルファーは多いことでしょう。

しっくり来ないからと、すぐ買い替える余裕があるゴルファーは良いのですが、そうでないゴルファーにはシャフトのリシャフトが選択肢に入ってきます。

フェアウェイウッドのようにユーティリティをカーボンシャフトのタイプで選択したのに思ったように飛距離が出ない、ロングアイアンが得意でスチールシャフトのタイプを選択したけれど操作性が思ったよりも悪いということがあります。

こういった問題は多々あると思いますが、シャフトの長さに問題がある可能性が高いです。

このような問題が発生した場合は短いウッドと長いアイアンの間の長さにはまっているか確認してください。

ちなみに飛距離重視であれば少し長めに、操作性重視であれば少し短めにセットするとより良いでしょう。

カーボンシャフトもスチールシャフトもメリットの出る判断基準

ユーティリティをショットしたときの弾道に満足していますか。

低弾道になる場合や、逆に弾道が上がり過ぎてしまうゴルファーは多いと思います。

これらの現象はシャフト自体の硬さとキックポイントでも修正が可能です。

カーボンシャフトでもスチールシャフトでも、シャフトが軟らかいとしなり、弾道が上がりやすくなります。

反対に硬いと弾道が下がりやすくなるのです。

このシャフトの硬さをフレックスと呼び、このフレックスを変更することで弾道の修正を目指します。

フレックスにはレベルがあり、軟らかい順にL→A→R→SR→S→Xです。

このフレックスは基本的にはヘッドスピードで決めるため、力のあるゴルファーは硬め、女性は軟らかめを選択するとメリットが出ます。

また、もう一つのシャフトを選択するポイントとしてキックポイントも忘れてはなりません。

このキックポイントはスイングの際に最もしなりやすい部分のことです、

種類としては、ヘッドに近い部分がしなり易い先調子、平均的な中調子、グリップに近い部分がしなり易い元調子とあります。

このうち弾道を高くするためには先調子が良いでしょう。

自分の特徴と持ち球を把握してキックポイントを決定していきましょう。

自分に合ったユーティリティはカーボンかスチールでほとんど決まる

アイアンのシャフトがカーボンシャフトなのか、スチールシャフトなのか、そしてアイアンがスチールシャフトの場合に2パターンの考え方でどう決めるのかというのが鍵となるでしょう。

ユーティリティの弾道に関するお悩みはリシャフトすることで解決する場合も多く、長さ、硬さ、キックポイントなどをしっかり確認して自分に合ったユーティリティを見つけてください。