- 2019年8月18日
パターにワンポイントレッスンやスクール受講は必要なのか?
何事にも基本にこだわるゴルフの中で、構え方や打ち方が自由なのがパターの特色です。しかしながら不調に陥っているようなら、ワンポイントレッスンでプロからアドバイスをもらうか、スクールに入会してイチから覚え直すのが簡単な解決の道です。今回はこうした考えから、レッスンとスクールのどちらが効果的なのかお話していきます。
何事にも基本にこだわるゴルフの中で、構え方や打ち方が自由なのがパターの特色です。しかしながら不調に陥っているようなら、ワンポイントレッスンでプロからアドバイスをもらうか、スクールに入会してイチから覚え直すのが簡単な解決の道です。今回はこうした考えから、レッスンとスクールのどちらが効果的なのかお話していきます。
現在のパターの主流はネオマレット型と言われていますが、その原型はマレット型にあります。マレット型以前はピン型パターがゴルフ界を席巻していました。パター性能が進化を続けるなか、一般ゴルファーにとってどのタイプが良いのかについて考えます。
ドライバーは海外選手のような飛距離に憧れるアマチュアゴルファーは多いのではないでしょうか。そうしたプロの真似をして、ロフト角が立ったドライバーを使っている人もいることでしょう。しかし、そういう人に限ってスライスで右に曲がってしまって悩んでいませんか?今回はそんなゴルファーのために、選ぶべきドライバーのロフト角について話をします。
ドライバーで打ち出すボールがスライスするようであれば、握り方を見直してみると良いかもしれません。一般的にはフェース面と左手の甲の向きが一致していると、正しいインパクトができるとされています。しかしスライスを防止するための一致させない握り方があるので、その握り方の意味も含めて紹介します。
「ドライバーのシャフトをもっと自分に合うものに替えてみたい!」しかし、シャフト交換を依頼するにも工賃がかなりかかりますよね。そのため「もし自分でリシャフトを自由にできたら」と思うゴルファーも多いでしょう。そこで気軽に取り組めるものなのかどうか、その工程を確認してみましょう。また、合わせて新しくドライバーを買い替えたほうが得なのかどうかも考えてみます。
ドライバーのライ角は、アイアンに比べ軽視されがちです。そのため標準的なライ角のもの以外は、あまり種類がありません。逆にライ角を基準に選ぶと、クラブヘッドがほとんど選べない状況になります。そのため、仕方なく標準的なライ角のものを使っている人が多いことでしょう。今回は、ライ角を正しく知ることで、ドライバーの選択肢を広げてください。
良くスライサーや初心者にはライ角が大きいアップライトのクラブがおすすめだと言われます。しかし、ドライバーとアイアンでは少し理由が異なるのが実際のところです。今回はアップライトが薦められる理由を説明します。
ドライバーショットの飛距離を伸ばす方法はいろいろ考えられます。高さを出す、バックスピンを抑える、ミート率を上げる、中でもやはりヘッドスピードを上げることがメインになりますし、スイングでスピン量をコントロールすることは至難の業です。ヘッドスピードと筋力とは無関係かと言えば、必ずしも無関係とは言えません。ただ今回は「筋力を鍛える」方法以外で、効率的にヘッドスピードを出すスイングに焦点を絞って話を進めます。
最近は、種類が豊富になったウェッジですが、やはりそれでも合う合わないはあります。プロゴルファーのクラブセッティングを調べてみると、バンスやソールを削る人もいることに気づきますプロはもちろん選任のクラフトマンに任せているのでしょうが、私たちアマチュアは自分でウェッジのバンスやソールを削ることはできるのでしょうか。
初心者とって、グリップポジションが分かりやすくなる人気のバックライン。ドライバーやアイアンなどのグリップにあると本当に便利です。グリップの位置が勝手に決まるので非常に助かります。しかし、開いて使う場面もあるウェッジの場合はバックラインは必要なのでしょうか。