YEAR

2019年

  • 2019年10月26日

ドライバーの手打ちのせいでスライスしても簡単に直せます!

手打ちスイングでは、ドライバーで打ち出すボールがスライスすることが多々あります。それはアウトサイドインのスイングがスライスを引き起こす原因となっているのですが、そもそも手打ちになる理由は何なのでしょうか。今回はその理由と対策、そして手打ちのままでもスライスを修正できる方法を紹介します。

  • 2019年10月25日

ドライバーの弾道を理想に近づけるために必要なこと

ドライバーショットで放ったボールが、本当にこの弾道で良いのかを確かめたことありませんか。イメージしているスイングと実際のスイングに乖離があるように、理想する弾道と実際の弾道にも隔たりがあるかもしれません。今回はドライバーの正しいスイングと理想の弾道を紹介します。

  • 2019年10月25日

ドライバーとユーティリティの違いについて深く考える

ドライバーとユーティリティの違いについて説明します。もちろん種類が違い、使い方も全く違うため、その違いは一目瞭然です。今更といった感じもしますが、ティーインググラウンドで、ドライバーにするか、フェアウェイウッドにするか、ユーティリティを使うかを迷うことがあるのは何故でしょうか?ドライバーとユーティリティを比較しながら、ゴルフクラブを少し深く考えてみましょう。

  • 2019年10月25日

ドライバーのフェースの向きをチェック!正しいトップは?

ドライバーが右へ左へ安定しない。意外にスイングの形ばかり気にして、フェースの向きを気にしていないゴルファーが多いのではないでしょうか。スイングはもちろん大切ですが、ゴルフはどうやってフェースをコントロールするかが重要です。フェースを向きを正しく合わせれば、大ケガせずプレーできます。アドレス、バックスイング、トップなどで正しいフェースの向きをチェックして、安定に繋げましょう。

  • 2019年10月24日

ドライバーをハンドファーストに構えても飛距離は落ちない?

ドライバーをハンドファーストに構えているゴルファーは意外に多いようです。しかしドライバーのスイングは、ハンドファーストと真逆のハンドレイトが基本です。今回はハンドファーストの構えを選んだことによる懸念と、それでも適正な打ち出し角でショットができるのか考えます。

  • 2019年10月24日

カーボンシャフトのドライバーはトルクで飛距離が変わる

ティーショットのドライバーで満足な飛距離は出ていますか?ゴルファーはそれぞれ自分で納得のいく飛距離があると思います。良いドライバーを選び良いスイングをしても納得いかない飛距離であれば、トルクの確認が必要かもしれません。今回は飛距離と方向性に結びつくトルクの説明を紹介します。

  • 2019年10月24日

ドライバーのスピン量を適正するために必要なこととは?

ドライバーの飛距離を伸ばすためには、ヘッドスピードの速さと打ち出し角、そしてスピン量を適正にすることが必要です。練習を繰り返せばヘッドスピードは速くなりますし、アッパーブローのスイングを習得すれば適正な打ち出し角は身につきます。しかしながらスピン量を抑制するためには、前者2つとの兼ね合いが必要になり、またドライバースペックも大きく影響します。今回はドライバーのスピン量をコントロールする方法を紹介します。

  • 2019年10月23日

ドライバーが激変する!シャフトは硬さ以外の要素も大切

ドライバーが気持ち良く振ってもなかなか安定しないで困っていませんか。もしかするとシャフトに問題があるかもしれません。シャフトには硬さ以外にも自分のスイングに合わせて考えなくてはいけないことがたくさんあります。基本的な知識をつけて、自分に合ったシャフト選びをしましょう。

  • 2019年10月23日

ドライバーのインパクトを強化し安定させるゴルフスイング

ドライバーはもちろんゴルフはインパクトが全てです。正しいインパクトができるのなら、格好悪いスイングやどのようなアドレスであっても良いわけです。しかしその正しいインパクトをするためには、一定のセオリーや理論があって、そのためのアドレス、テークバック、トップ、ダウンスイング、フォロースルー、フィニッシュとあるのです。今回はそのインパクトをテーマにまとめます。