CATEGORY

ゴルフスイング

  • 2019年4月23日

ゴルフスイングの幅によってアイアンのフェースの向きは違う

ゴルフスイングの中でもアイアンショットに違和感があるときは、フェースの向きが合っていない可能性があります。ドライバーショットと違って距離を調節するアイアンショットは、スイング幅によってフェースの向きに注意しなければいけません。必ずしもスクエアが良いとはいえないのです。今回はアドレスでのフェースの向きについて紹介します。

  • 2019年4月21日

アプローチがトップするときの対策法は顔を上げないこと

アプローチショットがトップ!そんなグリーン周りのミスショットはトラブルの元になるので、なんらかの対策が必要になりますが、グリーン周りのトップは大怪我になる可能性が高いので最優先で修正する必要があります。今回はその代表的な2つの原因と対策法を紹介します。

  • 2019年4月21日

フェアウェイウッドショットがスライスするときの直し方

フェアウェイウッドがスライスするときは原因を特定してから、その原因を取り除く直し方をするのが一般的です。一方でラウンド中に突然スライスがでてくるときには対処法が必要になります。対処法を知らなければそのあとのラウンドはズタボロになってしまう可能性があるからです。今回はフェアウェイウッドのスライスの原因と修正法、そして対処法を紹介します。

  • 2019年4月19日

ドライバーショットが低いフックになるときの簡単な対処法

ドライバーでティーショットしたとき、球筋が低いフックになったとしたら、おそらくフェースがかぶっている状態でインパクトをしているはずです。今回は、そういった悩みをお持ちのゴルファーに、アドレスでのフェース面の修正方法とスイング中の動作による修正方法、さらに原因を見つけなくても簡単にフックを修正できる方法を紹介します。

  • 2019年4月18日

ドライバーショットが上がらないでフックするときの修正法

他のクラブは問題なくドライバーで打ったボールだけが上がらないで、しかもフックするのであれば、そのスイング軌道かインパクトのときのフェースの向きに問題があると考えられます。今回はドライバーのスイング軌道とフェースの向きを修正するための簡単な方法を紹介します。

  • 2019年4月18日

ドライバーショットはトップの位置の左右の手首の働きが重要 

ドライバーショットを左右するのは、ダウンスイングがスタートする「トップの位置」だという考え方があります。トップで左手首が正しいコックを作り右手首がヒンジを作ると、正しいダウンスイングが可能になると考えられているようです。そこでコックとヒンジの役割について解説します。

  • 2019年4月18日

ドライバーを安定させるには正しいテイクバック軌道を知ろう

ドライバーの球筋が安定しないのは、インパクトのフェース面のズレによるものです。フェース面をターゲットに合わせるために、ヘッドを真っ直ぐに引くテイクバックをしているゴルファーがいますが、この軌道がズレを生む原因ともいわれています。ここからは正しいテイクバックとダウンスイングについてお話します。

  • 2019年4月17日

ドライバー次第でティーアップを低めで打つことができる

ドライバーはティーアップしたボールを下から打つ道具のひとつです。そうしたアッパーブローが可能なティーの高さが必要ですが、それだけにミートするのが難しいともいえます。今回はあえてティーを低めにすることで、フェアウェイウッドと同じように打てる方法を紹介します。

  • 2019年4月17日

ドライバーをダウンブローでスイングするメリットってある?

トッププロのドライバーショットは、5割以上がダウンブローでスイングしているそうです。アッパーブローがセオリーにも関わらず、あえてスイング軌道を変えるのにはそれなりのメリットがあるからでしょう。今回はなぜダウンブローのドライバーショットをするのか、その意味について考えます。

  • 2019年4月17日

ドライバーの正しいスイング軌道を知れば荒れ球は直る!

ドライバーのスイング軌道が乱れていると、打ち出すボールは荒れてしまって当然です。では正しいスイング軌道ができれば、正しいインパクトが必ずできるのでしょうか。今回はドライバーのスイング軌道の考え方と作り方を紹介します。