ゴルフの服装マナーで靴下にもマナーが存在するの知ってた?

ゴルフは他のスポーツとは違い格式高いスポーツと言うイメージがあります。

その理由としてゴルフはプレー中等の行動や服装に関しても細かく規定があるからです。

そんな「細かく」の中に、靴下にもマナーがあると知っていますか?

ゴルフに関する靴下のマナーそして選び方など紹介します。

ゴルフの服装に関するマナー

ゴルフを楽しむ上でまず大切なことはドレスコードをきちんと守ることです。

一般的にゴルフのドレスコードとして挙げられていることだけでなく、各ゴルフ場が独自に決めているドレスコードもあることを知ってください。

そのゴルフ場でプレーする限りは、ゴルフ場が提示しているドレスコードを守らなければなりません。

特に名門コースと言われるような伝統的なゴルフ場のドレスコードは、メンバーの意向を取り入れた物になっていますので厳格なところもあります。

中には入退場時の服装にも言及しているところもあります。

入退場時の服装としては、ジャケット着用やスラックス、革靴等高級ホテルのロビーに出入りするような服装を思わせるドレスコードとなっています。

そしてプレー中では襟付きシャツにチノパンやスラックス、ゴルフシューズとなっています。

またシャツはタックインすること、そしてベルトを着用する必要もあります。

そんな中、靴下に関してはドレスコードとして厳格に提示はされていないので忘れがちですが、マナーとして簡単に提示されているので気をつけるようにしましょう。

ゴルフの服装マナー(靴下の色)

まずゴルフの服装マナーとして靴下の色について説明します。

チノパンやスラックスなど基本的に長ズボンを履くと靴下は隠れてしまうから、別に気にする必要はないと思う方もいるでしょう。

実際に先に話したような格式高いゴルフ場でも、ズボンを上げてまで靴下の色をチェックすることはありません。

しかしゴルフは「紳士のスポーツ」とされており、見えないところであっても、はっきりと提示されていないところであってもマナーを気にします。

ゴルフの服装としてのマナーの中で、靴下の色に関して厳格ではなくても言及されていることもあります。

ゴルフをプレーする際の靴下の色は、黒や紺のような濃い色が望ましいとされているのです。

あまり注目したことがないかもしれませんが、多くのプロゴルファーもツアー等の公式戦では黒など濃い色の靴下を着用しています。

もちろん淡い色の靴下を履いては絶対ダメなのかと言われるとそうではありません。

しかし白の靴下は海外ではスクールソックスと呼ばれ、子供用の靴下としてのイメージが強く、大人はあまり履かないので避けた方が良いでしょう。

日本人がスーツに白い靴下を履かないのと同じような意味合いになります。

ゴルフの服装マナー(靴下の長さ)

次にゴルフの服装マナーとして靴下の長さについて説明します。

色と同じで、靴下はズボンに隠れてしまうので長さについても厳しく規定されていません。

しかしゴルフのマナーとして相応しいと言われている靴下の長さはあります。

一般的にはふくらはぎの長さまであれば問題ありません。

近年は踝までの短いスニーカーソックスが多く普及しており、ゴルフ場でも履いている人を多く見かけます。

もちろんスニーカーソックスを履いているからと、注意されることや怪訝に見られることはありません。

そうは言ってもそのような短めの靴下は、格式高いゴルフ場ではマナーとして避けた方が無難でしょう。

世界のトッププロの中にもスニーカーソックス愛用者がたくさんいますが、公式戦ではゴルフのマナーに沿った長さの靴下を履きます。

靴下は見えないからこそルーズになりがちですが、ゴルフ場によって、そしてプレーする相手によっては靴下の長さも考慮するようにしましょう。

もちろんカジュアル思考のゴルフ場も近年は増えているので、スニーカーソックスでも問題ない所もあります。

短パンを着たときの靴下のマナー

靴下に関するマナーで一番悩ましいのが短パンを着たときです。

ゴルフの服装に関して短パンの着用自体賛否両論あります。

近年は短パン着用を容認しているゴルフ場も少なくはありません。

昔も短パン着用が認められているゴルフ場はあったのですが、同時に短パン着用時の靴下に関する決まりもありました。

短パンを着用する場合は、ハイソックスを履くことをマナーとしていました。

格式高いゴルフ場では今もそれをマナーとして厳格に提示しているところもあります。

ただパブリックコースやカジュアル思考のゴルフ場になると、短パン着用の際の靴下に言及しているところは少ないです。

短パンにスニーカーソックスのような短い靴下を履いても黙認されることがほとんどです。

若い世代のゴルファーにとって、短パンにハイソックスと言うスタイルを受け入れるのは少し難しいかもしれません。

OKなところもあればNGな所もあります。

それは決して自己判断でできるものではないので、事前にゴルフ場に可否を問い合わせるようにした方が無難でしょう。

ゴルフに適した靴下の選び方

ゴルフをプレーする際に靴下を選んで履いていますか?

何でも良いと家にある靴下を無造作に選んで履いていませんか?

実は「ゴルフ用靴下」と言うものがあります。

ゴルフ用靴下を選んで履くことで、先に話したようなゴルフに関する服装のマナーにかかることはありません。

また最近は機能性も高く、疲れの軽減や滑り止めなどの機能があります。

ゴルフラウンドでは最低でも5時間以上は歩くことになります。

暑い夏はもちろん、そこまで暑くなかったとしても靴の中はムレてしまいます。

そういったこともあり、ゴルフ用の靴下は通気性も良く作られています。

ゴルフ用靴下を履くことで、プレーに悪影響無く、快適にプレーすることができるのです。

また機能性だけでなく、最近はファッション性も高く、足元をお洒落するようなデザインの物も増えています。

ゴルフは足の踏ん張りが重要とされており、少しの違和感などで大きく影響される繊細なスポーツです。

靴下一つ取っても影響を最小限に抑えられるように気を遣わなければなりません。

プロゴルファーも注目の5本指靴下

近年ゴルフに限らず多くのスポーツで注目されている靴下があります。

それはつま先がそれぞれの指を入れるように分かれている5本指タイプの靴下です。

実はこの5本指の靴下を履くことで、ゴルフをプレーすることにたくさんのメリットがあります。

アドレスの際に足の指で地面を掴むようにと言われますが、5本指靴下であれば、地面を掴む感じを実感できます。

またアドレスだけでなくゴルフスイングに置いて足を踏ん張る力と言うのは最重要とされています。

5本全ての指を個々に力を入れることができるので、普通の靴下より強く足を踏ん張ることができるのです。

また5本指靴下は指の間の汗を吸収するので、ムレにくく、暑い夏でも靴の中を快適にさせておけるのもポイントです。

そんな5本指靴下は、スポーツに多くのメリットをもたらしているだけでなく、健康面でも良いとされています。

5本指それぞれを覆うので指同士の接触が無く、足の指を動かせる状態にあるので健康に良いというのです。

最近はゴルフ用靴下にも5本指靴下が出ています。

お洒落な服装に対して脱いだ時に若干の格好悪さはありますが、ゴルフ中に靴を脱ぐことはそうそう無いので気にする必要はありません。

細かなところのマナーへの気遣いができてこそ!

最近はゴルフウェアやゴルフ用品など、アパレル業界がゴルフ界に参入していることもありファッション性が高くなっています。

ゴルフをするのにお洒落を楽しむことも良いですが、全てはマナーを守ること前提としなければなりません。

「これくらい良いだろう、ここまでしなくても良いのでは!?」

そんな気持ちでラウンドに挑んでいるようではゴルファー失格と言えるのかもしれません。