ゴルフスイングで重要な動作バンプを上手くするコツがある

ゴルフスイングでは、クラブヘッドをインサイドから下ろしてこなければなりません。

その為に必要な動きが腰のバンプです。

ただ、初心者にはこのバンプの動きが難しく、上手くバンプできない人が殆どです。

腰をわずかスライドさせた後、切る。

言葉にするとこれだけの動きなのですが、なかなかうまくいかないゴルファーが多いですよね。

正しいバンプの動作ができないとスイングは上達しません。

では、上手にバンプするコツについて見ていきましょう。

わずかなスライド、バンプで動かす腰の幅について

トップからダウンスイングにかけて、腰が飛球線方向に動く、スライドさせるのがバンプです。

トッププロの連続写真でも見れる様に腰がスライドしてから切られています。

バンプは腰のスライドが必要なのですが、どの位スライドしたら良いのかは、ゴルファーによって異なります。

またスライドといっても、スライドし過ぎると振り遅れやそれを嫌がってダッグフックなど様々なミスショットを誘発します。

バンプでスライドする腰の動きは数センチ程度です。

ダウンスイングで数センチ動いてから腰を切ると、上手いバンプができます。

ゴルフでは、野球打ちと違ってクラブヘッドをインサイドに下ろす必要があります。

その為に必要な動作がバンプなのです。

逆にバンプさせずにクラブヘッドを正しく振ることは不可能です。

どの様なコツを使っても、クラブヘッドをインサイドインに振ることはできないでしょう。

そのためトップから数センチ飛球線方向に腰をスライドさせてから切る動作を身につけましょう。

ゴルフスイングで正しいバンプを身につける練習のコツ

バンプは初心者には難しい動きです。

特にアウトサイドインのカット軌道でしか振れないゴルファーには、バンプの動きは分からないかもしれません。

逆にいえばトップから正しくバンプできれば、スライスは止まります。

正しいバンプの動きを見つける為には、少しコツが必要です。

練習方法としては、スタンス幅の両足外側地面に棒(クラブシャフトがあればシャフトを2本使うと良い)を刺します。

この2本の棒の中でスイングをするのですが、特に大切なのがダウンスイングで飛球線方向に刺した棒に腰が触れてから切る動作です。

腰がシャフトに触れるか触れないか位のタイミングで腰を切ります。

シャフトが倒れるほど腰をバンプさせてはいけません。

それではスエーとなって、まずクラブの振り遅れが出るからです。

腰が棒に触れるまでスライドさせることにより、クラブが縦に下りてくる感覚が出るはずです。

この感覚が非常に大切です。

ゴルフクラブは縦に使うものなのですが、このバンプの動きによってその感覚が身につきます。

ゴルフボールがしっかり飛ばないならあえて大きくバンプさせてみる

腰をスライドさせるバンプですが、スライドし過ぎるとスエーとなりあまり良くありません。

ただし上手くバンプできないゴルファーには、あえてスエーするくらいバンプのスライドを大きくしてみるのも上手くなるコツとして挙げられます。

バンプの動作は分からないゴルファーにはすべてが難しい動きだからです。

そこで、あえてバンプの動作を大きく取り、スエーする様な幅で練習してみるのです。

恐らくバンプできないスライスゴルファーでは、ダウンスイングでボールがしっかりと当たらないと思います。

これは、カット軌道でボールに当てていたスイングから、スイングの途中にボールがあってインパクトされるスイングに変わるからです。

腰をスエーさせる位までバンプさせることによって、自分のスイングが変わるのを感じられるはずです。

また、スイング中の意識が手や腕から腰に変わるので、手打ちも徐々に直ってくるはずです。

最初はボールが真っ直ぐに飛ばないと思いますが、極端な練習から後は調整していけば良いのです。

プロでもバンプに失敗する、失敗しないタイミングのコツをつかむ

ゴルフスイングはタイミングが命です。

プロでもバンプに失敗して、様々なミスショットを誘発します。

特に多い失敗が、バンプのし過ぎによるプッシュアウトです。

ダウンスイングでクラブを高速に振ろうとすると、どうしても下半身先行の動作が必要になります。

プロはドライバーヘッドスピードが非常に速いので、バンプの動作も大きくなります。

しかし腰のスライドする幅が少しでも大きくなると、腰を切るタイミングが遅れて振り遅れる形となってしまいます。

そうするとインパクトでクラブヘッドが戻って来ず、プッシュアウトする形となってしまうのです。

バンプは必要な動作なのですが、タイミングがずれるとミスショットの原因となる、いわばもろばの剣ともいえます。

毎回狙った所へボールを飛ばすには、タイミングがずれない様な練習とコツが必要です。

いつも同じタイミングで振れるよう、スイングリズムを安定させる必要があるのです。

毎回同じく正しいリズムを取れる様な練習のコツを身につけましょう。

ナイスショットを打つコツ、バンプの動作を確認しながら練習する

練習場ではただ単にボール打つのではなく、毎回バンプの動きを確認しながら打つと良いでしょう。

コツは、バンプの動作だけを意識してボールを打ちます。

毎回どの位腰をスライドさせて打ったのか確認してください。

バンプを多め、少なめにしてみると、球筋がどう変わるのか確認します。

ゴルフスイングでは、適切なタイミングとバンプの使い方によって、クラブをインサイドから下ろすことができます。

ボールを狙った所に飛ばそうにも、バンプし過ぎればヘッドの戻りが遅れる為、手を返して打たなければなりません。

逆にバンプをしない、またはわずかしかバンプさせないと、トップからの切り返しでヘッドが外側から入ります。

この軌道でインパクトすると、ほぼスライス回転のボールが放たれます。

この様にただバンプすれば良いという訳ではなく、正しいバンプの動作と幅というものが存在します。

どの位バンプすれば良いのかは個人差があるので、自分なりのコツをつかむ必要があります。

正しいバンプのスイングからは力強いボールが放たれるでしょう。

プロのゴルフスイングは腰のバンプの動作が素晴らしい

プロゴルファーのスイングをスローで見てみると、バンプの動きが素晴らしいのが分かります。

トップからダウンスイングにかけて、腰が沈み込む様な形で飛球線方向へとバンプします。

特に飛ばし屋にはこの動きが顕著に現れ、腰の力強い動きが伴って、ビックドライブが放たれます。

逆に、飛ばないアマチュアゴルファーのバンプは少なく、腰の伸び上がりなども見られます。

インパクトでボールに体重を乗せて飛ばすには、飛球線方向へのバンプが欠かせません。

バンプしないスイングは弱々しく、スライス回転のボールしか出ません。

クラブヘッドをボールのインサイドから入れてヘッドを閉じる動作は、正しいバンプの動きによって行われます。

手だけでボールを捕まえようとするアマチュアゴルファーは多いのですが、これでは毎回狙った所にボールを飛ばすのは難しいでしょう。

こうしたスイングにはコツなどなく、毎回器用な手を使っただけのスイングといえます。

下半身の動きを使ってスイングする方が結果的に上手くいくのがゴルフというスポーツです。

初心者には難しいバンプの動き

バンプはゴルフスイングには欠かせない動作です。

しかし、初心者には難しい動作でトップから上手く腰をスライドさせることができません。

こうしたスイングからはアウトサイドインの弱々しいスライスしか出ず、ゴルフ上達の妨げとなっています。

トップから飛球線方向へ少し腰をスライドさせるだけの動作で、放たれるボールの質が変わります。

バンプのコツは腰のスライドです。

どの位スライドさせたら良いのか、自分自身で見つけてください。