アイアンをダウンブローに打ち込む場面はありますが、鋭角的なスイング軌道はミスショットの原因となります。
ミスをなくすためにもスイングのメカニズムと練習方法について正しく理解しておかなければなりません。
今回は、正しいダウンブローのスイングを身につける多面練習方法をを紹介します。
アイアンのダウンブローを習得するための練習方法のスタートはレベルブロー
アイアンをダウンブローで打ち込むと、ターフが飛んで「ゴルフをしている」 と満足感に浸れることがあるかもしれません。
もちろん削り取った芝は元の箇所に埋め戻しておくのがマナーですが、やたら滅多らダウンブローで打ち込むスイングをしていると、手首や肘などに負担がかかり故障の原因になるので注意が必要です。
ダウンブローで打ち込むのは、通常のスイングでは正しいインパクトができない場面であることが考えられます。
このときの通常のスイングというのがレベルブローで、スイングの最下点とボールの接地面が同じポイントになるので、ターフを削り取ることなくクリーンなショットが打てます。
そうしたクリーンに打つレベルブローは、インパクトでの抵抗が少ないため、故障の原因となることもなく、ダウンブローやアッパーブローの基礎となるスイングでもあります。
したがってダウンブローを習得したいときの練習方法は、最初にスイングの最下点を安定させるためにレベルブローの習得が必要です。
レベルブローを習得するためのアイアンの練習方法
アイアンでダウンブローに打ち込む練習をする前に、レベルブローの練習から始めましょう。
レベルブローの練習方法は、2段階でスキルアップしていくため、最初の練習はしっかり習得することが大切です。
まずティーアップしたボールを打つので、ボールの下に指が1本分入る高さにティーをセットします。
フェースの真ん中でボールを打つ、そんなイメージを持ってスイングをします。
肩幅にスタンスを広げて、適度な前傾姿勢をとります。
肩から真っ直ぐに下ろした両腕を数回左右に振って、両手を合わせた位置でグリップを握ります。
このときソールのヒール側が浮いていたら前傾姿勢を強めるか、もしくはスタンスの幅を広くするかでソールを正しくセットします。
最初はグリップをスタンスの幅の内側で動かします。
パターを打つようにフェース面を変えずに打つためには、左手甲を常にターゲットのほうに向けておくことが大切です。
ティーアップしたボールを50球くらい続けて打つと、感覚は体が覚えてくれます。
フェースローテーションを身につければアイアンでダウンブローが打てる
ダウンブローのアイアンショットを習得するためには、レベルブローのスイングを習得しなければならないと説明してきました。
その2段階の練習方法で、最初はティーアップしたボールをパター打ちします。
これができるようになったら、次は腰の高さまで振り幅を広げますが、スイング方法はまったく違うものになります。
アドレスで左手の甲はターゲットに面していますが、トップとなる腰の位置で左手の甲は飛球線と平行にしなければなりません。
そしてインパクトで、また左手の甲はターゲットのほうを向き、さらにフォロースルーでは左のほうを向いています。
これも同じく50球程度で習得できるはずですが、もしもフェースローテーションのタイミングが合わなければ、できるまで続けて練習をしましょう。
上手くタイミングを合わせるコツは、インパクトの位置でグリップエンドを自分のベルトのバックルに向けるようにすれば、第1段階のパター打ちと同じイメージでボールを打つことができるはずです。
このスイングが習得できれば、あとは振り幅を大きくするだけで基本は変わりません。
アイアンをレベルブローに打てればダウンブローは自分のもの
正しいレベルブローのスイングができたら、そのスイングの最下点を少しだけ左側に移動してみましょう。
つまり、ボールポジションが少しだけ右側に寄せるだけです。
この状態でレベルブローのスイングをすると、スイングの最下点はいつもと同じなので、最下点に到達する前にインパクトをすることになります。
この練習方法を繰り返すと、鋭角的なダウンブローにしなくても、結果はダウンブローと同じ効果を得ることができます。
しかもターフを削り取ることがないので、手首や肘にダメージを与える心配もありません。
もしもディボットにボールがはまっているような状況であれば、アイアンのグリップエンドをぎりぎりに握るかスタンスの幅を広くして、インパクトのときのヘッドの位置を下げるようにします。
ここで大事なのが、基本のレベルブローのスイング軌道です。
インパクトでスイングの最下点を地面の下に設定しても、アドレスの時点では芝の上にソールしています。
つまりアドレスのとき意識的に上半身を起こして、インパクトのときに正常な角度に戻さなければならないのです。
コインを使ってダウンブローを最終チェック
ダウンブローのアイアンショットは理解できても、実際に芝の上に立つと鋭角的に振り下ろすスイングをしてしまうものです。
そんな鋭角的なダウンブローを防ぐ手立ては、練習方法にあります。
練習場のアイアンマットにボールを置き、その後ろにコインを1枚置いてください。
それでもスイングの最下点はボールよりもターゲット側にあるので、コインを弾くことなくインパクトができるはずです。
コインを1枚置いただけで、難易度の高い練習方法になったような気はしますが、実は最初のティー打ちをしっかりやっていれば、いとも簡単にダウンブローでボールだけを弾き飛ばすことができるはずです
このコイン置きの練習方法を続けていると、コインを弾かないでインパクトができるスイングの仕方が分かってくるはずです。
コインはボールの右側にあるので、ボールを境にすると当初は右側に意識が集中しているでしょう。
ところがダウンブローで打てるようになると、インパクト後の左側に意識が集中してくるようになります。
具体的には右手と右肘の動作を意識するようになるはずです。
ダウンブローはアイアンを握る右手が重要
アイアンをダウンブローに打ち込む練習方法をしていると、右手の手のひらで押すインパクトの形と、右肘を伸ばすフォロースルーを意識するようになります。
レベルブローは左手甲でボールを払うイメージでスイングをしますが、ダウンブローは右手の手のひらをターゲット側に押し出すようなイメージで打ち込むようになるからです。
そうすると右肘が真っ直ぐ伸びるので、そのまま斜め左下に向けて右腕を突き出すように伸ばします。
このとき右足のかかとは浮いて、体重は左足へと移動しています。
また目線はスイングの最下点となるボールの少し左側に合わせて、フォロースルーになっても目線を上げないようにしているはずです。
そのためには左サイドの壁を意識して、腰だけが外側に逃げていかないように注意しましょう。
基本はレベルブローでスイングしたときの最下点を左に移動するだけなので手打ちは避けなければなりませんが、右手を使うインパクトの増強は左手に多い故障部位のカバーにもなるので、多少オーバーアクションで使うと左サイドの壁を守ることができるはずです。
ナチュラルダウンブローを身につけよう
アイアンをダウンブローでスイングする場合、鋭角的に打ち込むよりもレベルブローのスイングでボールの位置を右に寄せるようにしてください。
今回紹介したコインを使った練習方法でスイング軌道が安定したら、右手を使うインパクトと右肘を使うフォロースルーを取り入れてダウンブローを完成させましょう。