アイアンのティーアップの高さ調整でスコアがアップする?

ショートホールをアイアンで打つときはティーアップをしますよね。

ティーアップをすることでボールをクリーンにとらえやすくなり、高さのある弾道でグリーンへ飛んでいきます。

大切なのは地面からどれくらいボールを浮かせるかです。

そのためのティーの種類やティーアップのやり方を説明していきます。

ティーアップに必要なティーとははどんな道具?

ティーアップとは、ティーイングエリアからボールを打つときに、ボールを地面から浮かせることです。

ボールを浮かせる道具をティー(ティーペグ)と言います。

ラウンドでティーを使えるのは、ティーイングエリアとローカルールのプレーイング4の特設ティーから打つときだけです。

ラウンドでは18ホールでティーを使用しますので、ゴルフにはなくてはならない道具のひとつです。

ドライバーは長めのティー、フェアウェイウッドは中間のティー、アイアンは短いティーを使用します。

ティーアップの効果は、ティーイングエリアのライの状態を気にせずに打てるということ。

ティーイングエリアは多くのプレーヤーがスタンスを固めて使うので当然荒れています。

そんなティーイングエリアで正確にボールを打つために、ティーを使うことは非常にメリットが高いのです。

特にアイアンはボールの高さを調整することで、弾道の高さと飛距離が期待できます。

道具としては非常に小さいモノですが、その存在はかなり大きなモノです。

ティーアップの高さはどうする?

ところでアイアンの正しいティーアップの高さとはどれくらいでしょうか。

アイアンはラウンド中は芝からあるがままに直接ボールを打ちます。

そのためティーイングエリアのライが良ければ、同じように直接ボールを打っても構いません。

しかしながらアイアンでティーを使うのはショートホールが多く、ティーアップしたほうが方向性と弾道が良くなります。

ワンオンするためには、ティーアップしたほうが良いのは間違いありません。

一般的にティーを高くすると球筋が高くなり、低くすると低くなります。

そして高いティーアップは力が入りすぎると左にひっかけやすくなり、低いティーアップは右に行きやすくなります。

ショートホールは距離が短いぶん、真っ直ぐ高い弾道でベタピンを狙いたいところです。

ショート4ホールを全てワンオンするためにも、ティーの高低を調整して自分に合った高さを決めてください。

次に一般的なティーアップのやり方を説明します。

アイアンのティーアップのやり方

一般的なアイアンのティーアップは、ミドルアイアンで地面から1センチ程度。

ショートアイアンで、地面から1~2ミリ程度にボールを浮かせます。

大切なのはフェースのスイートスポットにボールを当てることです。

ボールがヒットする場所が上過ぎても下過ぎてもいけません。

丁度良い高さを知るには、微調整を繰り返すしかありません。

とは言え、ラウンド中に何度も微調整はできません。

高さの感覚は練習場のティーで養いましょう。

練習場のティーは少し高めになっています。

その高さでベストショットするのであれば、ティーは高めが良いでしょう。

かなり上部分に当たるのであれば、ラウンドでは低めにすべきです。

ラウンドではしっかりとティーを芝に刺し込みましょう。

高さを整えようと軽く刺してしまうとボールは安定しません。

アイアンのティーアップは、フェアウェイから打つ最高の状態で刺すのが理想です。

最高の状態とは、フカフカの芝の上にボールが少し浮いている感じです。

ティーイングエリアは結構デコボコしているので、スタンスとグランドの状態を確認して高さを調整しましょう。

いつもと同じティーの高さでも、スタンス場所が沈んでいるかもしれませんし、ティーを刺した場所がへこんでいるかもれません。

ワンオンするには、ティーを簡単に刺すのではなく慎重にセットするのが賢明です。

アイアンのティーアップの高さは低めか高めか?

アイアンは基本的に地面から直接打つように設計されています。

ドライバーのように、地面から浮いた状態で打つことは想定されていません。

これを考えるとティーアップは低いほうが良いと考えられます。

ティーアップが高すぎるとフェースの上部にボールが当たり、いわゆるテンプラのボールでグリーンに届かずショートしてしまいます。

しかし、アマチュアのショートホールでのミスはザックリが多いのではないでしょうか。

これはワンオンさせようとして、つい力が入ってしまい起こるミスです。

レギュラーティーのショートホールは、150ヤード以下のコースが多くコントロールショットができる距離です。

練習場のティーの高さは少し高めなので、この高さでコントロールショットを練習して、ラウンドでワンオンを狙ってみるのも良いのではないでしょうか。

創意工夫もゴルフの楽しみですから、練習段階でいろいろ挑戦してみましょう。

ショートティーの種類と高さ調整

ティーの素材は木材、プラスティック、シリコンなど種類があります。

形状は地面に刺すタイプと地面に置くタイプがあります。

ロングティーには段が付いていて高さを自然に調整してくれるものもあります。

アイアンで使用するショートティーは長さが短くティーの種類は限られてきます。

ショートティーを選ぶ基準は、振り抜く際の打感の良さで選ぶと良いでしょう。

インパクトの際にショートティーの頭部分をかすめる感触は結構伝わってきます。

ただ短いからといってなんでも良いようではないようです。

シリコンタイプのティーには、2段階で高さを調整できるものもあります。

このティーはティーアップで地面に刺して高さを調整する必要がなく、ティーを置くだけなので便利です。

ショートティーは非常に小さく種類も少ないせいか、何となく選ぶ場合も多いかもしれまえん。

しかし、いろいろなタイプを使ううちに、自分に合う最良のショートティーが見つかるかもしれませんので、いろいろ試すことをおすすめします。

ティーを変えるだけでワンオンの確率も高くなるかもしれません。

季節によって変えるアイアンのティーアップ

季節によってもティーは変えたほうが良いでしょう。

冬季はティーイングエリアが凍っていて、ティーボーリングで穴を空けてティーを刺します。

これは結構面倒という、ゴルファーも多いです。

そのため冬場は置くタイプのティーを使うほうが良いでしょう。

地面が凍っているので、アイアンでダフると手首を痛めます。

クリーンに打てるようティーアップは高めに調整するのが良いです。

また夏場はティーイングエリアの芝が長い場合もあります。

少し長めのティーをしっかり刺して、高さを調整しましょう。

ゴルフ場によってはティーイングエリアが人工芝のところもあります。

硬くて刺しにくい場合もありますので、この場合はシリコンタイプの置くティーがおすすめです。

ティーイングエリアの状態は季節によって変わってきますので、季節に合わせたティーを持っておきましょう。

ショートティーはアイアンのヘッドが直接当たるため摩耗も激しいです。

ボールがティーのヘッドに上手く収まらず転がり出したら替え時です。

イライラするよりも、ティーは消耗品として割り切って使いましょう。

ゴルフは数センチの違いがスコアアップにつながるスポーツ

ショートティーの長さは長くて5センチ程度ですが、ゴルフは数ミリの違いでボールの方向や飛距離が変わってきます。

つまりミリ単位でスコアも変わってくるのです。

特にショートホールをパーで上がれるようになるとスコアは安定します。

僅か5センチのショートティーですが、自分に合ったティーがスコアアップにつながるかもしれません。

そのためティー選びは慎重にすることをおすすめします。