今回は、ドライバーの精度アップのためのドリルを紹介します。
スコアアップにはショートゲームと言いますが、ティーショットが安定しないと引きずってしまう人は多いのではないでしょうか。
ミスを引きずってばかりいるとゴルフを楽しめません。
楽しんで、スコアアップを目指しましょう!
ゴルフをやるアマチュアにとってドライバーは楽しみのひとつ
ゴルフを楽しむためには、ミスを引きずらないことです。
ミスを引きずると、そのホールだけでなく次のホールのティーショットにも影響します。
結果、一日ラウンドしても、スコアも崩れて気持ちも落ちます。
これでは、ゴルフが楽しめません。
では、楽しむためにはどうしたら良いのでしょうか。
楽しみ方は各々違えど、アマチュアは、誰しもがドライバーでの飛距離や安定に憧れがあるのではないでしょうか。
つまりドライバーでのティーショットでナイスショットが打てたら楽しくプレーができるはずです。
現実は、その逆でドライバーで悩むアマチュアの人がほとんどです。
スイングを変えたり、ドライバーを変えたりして何とか安定させようと頑張っています。
しかし、結果が付いてこない人のために今回は簡単なドリルを紹介します。
ゴルフ上達にはドリルが付きもの
ここで初心者に向けてドリルについて説明します。
目的を持った練習方法のことをドリルと言います。
ゴルフの場合、単純にスイングするのではなく、現状の課題を解決するために行う練習のことです。
ゴルフ上達には、自分の課題にあったドリルを行い、スイングを身につける必要があります。
それが、なかなか難しいのが現実です。
しっかりと目的を持ってドリルを始めても、結局はボールがどこに飛んだかだけに意識が行ってしまい、本質を見失いがちです。
結果、ドリルをやったつもりになってしまい、改善できていない原因を他に求めてしまうのです。
なぜ、そうなってしまうのでしょうか。
ボールの行方に意識が行ってしまったり、ドリルの成果の繋がりが理解できていなかったりするからです。
もっと簡単且つあまり意識せずドリルができたら、しっかりとできるのではないでしょうか。
今回は、ドライバーに特化した形になりますが、簡単で続けやすいドリルを紹介します。
ドライバーでのボールポジションを適正にするドリル
ドライバーが安定しない人にまずやってもらいたいドリルがボールポジションを変えるドリルです。
ドリルといっても、いつもとは違う場所にボールポジションをとるだけなので簡単です。
では、なぜボールポジションを変えるだけでドリルになるのでしょうか。
ゴルフに限らずあらゆるスポーツにおいて、過去の実績から導き出された常識や固定概念が存在します。
誰しもがそれが正しいと考え取り入れます。
このドリルは、その常識や固定概念を見直すドリルです。
ドライバーのボールポジションは、右打ちなら左足踵の内側の直線上と教わりませんでしたか。
これが、固定概念です。
スタンス幅が毎回違う人、また広い人も狭い人もいるため、必ず左足踵の内側の直線上とは限りません。
やり方は簡単で、クラブの最下点からボール1個分ずらした位置から始めてください。
後はいつも通り、スイングするだけです。
最下点でボールをインパクトするイメージで打ってください。
その後、徐々にボールを左にずらし、左脇の直線上で正しく打てるようになればOKです。
ゴルフボールふたつでドライバーのスイングを確認できるドリル
次に、正しいスイング軌道でドライバーが打てているかを確認するドリルです。
使うのはゴルフボールふたつのみです。
ティーアップしたボールの飛球線方向10~15cmのところにゴルフボールを置いてください。
後は、そのままティーアップされたボールを打つだけです。
これも簡単にできるドリルです。
アマチュアは上から叩きに行き過ぎる傾向があります。
ドライバーは、緩やかなアッパーブローでインパクトできることが理想です。
普通に打って、前に置いたゴルフボールが飛ばなければクリアです。
もし少しでも当たってしまう人は、スイング軌道がおかしいということです。
緩やかなアッパーブローで打っているのに、さらに先のボールを打ってしまうのはおかしいですよね。
適正な最下点から先で、アッパーブローでインパクトする練習になります。
先に紹介したボールポジションのドリルと組み合わせてやると効果的です。
体が開かないようにするためのドリル
ゴルフにおけるミスショットは、体が先に開き過ぎてしまうことによるものが多いです。
特にドライバーはシャフトが長いために、地面に落ちるのを嫌がって無意識に体が開いてしまいます。
細かな原因は違いますが、本質は同じです。
引っかけをしてしまう人は、クラブと体が一体になりすぎてしまっている人です。
そしてスライスしてしまう人は、腕が体に巻き付きすぎてしまって振り遅れをしている人です。
どちらも体の回転の意識が強すぎて、腕を振れていないことと打った打球をすぐに目で追いすぎてしまうことも原因です。
重要なことは体の回転だけでなく、しっかり腕を振ってヘッドを走らせることです。
このドリルは素振りと実際に打つことの組み合わせで行います。
トップの位置からダウンスイングに入る際に、腰がスクエアの位置になったら回転を止めてください。
しっかりと、腕を振ってクラブを肩、または首の後ろに巻き付けるように素振りします。
このとき、体はフィニッシュの形に持っていかず、後方に体を向けたままにします。
この素振りを数回し、あとは実際にボールを打つだけです。
実際に打つ際は、素振り通りに腕を振って、フィニッシュまで体を回転させてましょう。
これを5セット程繰り返してから、普通に打つようにしてください。
始めは手打ちに感じるかもしれませんが、手打ちとは異なりますので安心してください。
ボールが上がらない人のためのドリルでドライバー改善
ドライバーでボールが上がらない人は多いのではないでしょうか。
バックスピンが足らず、ボールがすぐに落ちてしまうような傾向がほとんどだと思います。
原因は簡単で、アッパーブローに打とうとしすぎてしまっていることです。
アッパーブローに打つと言っても、すくい上げて打つわけではありません。
大抵の人が、上がらないことを理由にティーを高くするのですが、これが逆効果です。
余計に、すくい上げる動きを助長します。
実際のイメージは、フェースが上を向いていくのではなく、前を向いたままヘッドが飛行機のように上昇していくような感じです。
そうすることで、バックスピンが適度にかかり、ボールは上昇します。
ここで紹介するドリルは、ティーを低くしてインパクトするドリルです。
低いティーで正しく飛ばす場合、しっかりとボールを押し出すイメージでインパクトする必要があります。
そのため、すくい上げる打ち方が改善され、通常のティーアップでボールが上がるようになります。
こちらも何か特別のなことをするわけでもなく、ティーを通常より下げるだけですから楽ですよね。
ゴルフは、何となくのイメージのまま取り組むのではなく、しっかりと実際の動作の理屈を理解して取り組むようにしましょう。
ドライバーの上達で楽しいゴルフライフを
ドライバーの改善について、複数のドリルを紹介してきましたがいかがですか。
実際紹介したものは、道具も使わず簡単にできるものです。
複数を組み合わせて、同時に行うこともできます。
例えば、ボールポジション、素振り、ティーを高くするなどは同時にできてしまいます。
是非、試してみてください。