パターのカーボンシャフトのメリットはスライド式にあり!

パターにカーボンシャフトを装着していることにメリットはあるのでしょうか。

あまり見かけませんが、大手シャフトメーカーから発売されています。

飛距離を出せるカーボンシャフトを装着したことの検証と、限られたメリットを活かすために必要な打ち方についてまとめます。

パターにカーボンシャフトを使うメリットについて考える

パターはヘッドの形状に注目が集まりやすく、誰にでも優しいピン型が良いとか、ヘッドを少し動かすだけで打ち出せるマレット型が良いとか、その性能の差は一般ゴルファーでも熟知している人が多いようです。

また近年は引きやすさから、ネオマレット型の人気が高く、多くのゴルファーが機械的な形状のパターを使っているようです。

同時に注目を集めているのはグリップです。

ある意味で規制緩和がなされたこともあり、太いウレタングリップの装着率は高くなっています。

上部が平らで太いグリップは真っ直ぐ引きやすいと、多くのゴルファーが実感しています。

様々な部分で改良が重ねられてきているため、より「入りやすい」パターができてきています。

そんな中、一見するとパターにはそぐわないカーボンシャフトに注目が集まっています。

飛びを約束するカーボンシャフトを、敢えてパターに使うメリットについて考えていきます。

パターのカーボンシャフトに対するメリットは見つからない?

カーボンシャフトのパターに特段のメリットがあるのかは、目に見えたデータがないため分かりません。

何よりカーボンシャフトのイメージは「軽さ」です。

強烈なドライバーのスイングに耐えられる丈夫さがある炭素繊維の軽さを活かしたことで、以前よりもドライバーのヘッドスピードは速くなってきています。

ヘッドスピードが加速すれば、それだけインパクトの衝撃は強くなり、飛距離は伸びることになります。

ドライバーの場合はカーボンシャフトの効果について、ヘッドスピードを計測すれば分かりますが、すうすることもなく飛距離を見ただけで分かるかもしれません。

しかしながらパターの場合は「入る」ことがシャフトの効果の証明にはなりません。

グリップを動かすことでヘッドは動き、パッティングすることはできます。

パターに限ってシャフトは、グリップとヘッドをつなげる役割でしかないと考えられますから、例えワンパットで入っても、シャフトのお陰と考えるゴルファーはいないかもしれません。

したがって、カーボンシャフトを装着したことによるメリットを見つけることはかなり難しいことのようです。

パターにカーボンシャフトを装着したプロゴルファーが語るメリット

パターにカーボンシャフトを装着したことのある、プロゴルファーが唱えるメリットは転がりの良さのようです。

スチールシャフトのパターに、カーボンシャフトを付け替えて使ってみたところ、同じ転がりでカップに向かっても、最後の転がりでカーボンシャフトは入り、スチールシャフトは止まる感覚だそうです。

イメージ的には分かりやすい表現ですし、実際にカップ手前でショートしていたのがなくなって、良い成績を収めることができたのあれば間違いはありません。

ちなみにそのプロゴルファーは、パターがショートして優勝を逃していたのが、カーボンシャフトに変えたことで、一転して賞金王になったほどの効果がありました。

「それは凄い!」と思ってはいけません。

そのプロにはカーボンシャフトのメーカーが付いていて、カスタムメイドのオリジナルカーボンシャフトを作ったからです。

軽さが不安に繋がることから、重さはスチールシャフト並みに変え、まさに「唯一無二」の逸品を手にしたのですから、入って当然だったのかもしれません。

カーボンシャフトパターのメリットを探したらやっぱりあった?

パターにカーボンシャフトを装着するメリットを探しても、明確な答えは見つかりません。

パッティングに求められるのは、安定したストロークとインパクトでのスクエアなフェースです。

伝統的なストロークは、振り子をイメージしたペンデュラム式のパッティングです。

基点をイメージしてヘッドを振り子のオモリに見立て、基点を動かさずにヘッドだけを揺らすのがペンデュラム式のパッティングです。

一般のゴルファーからプロゴルファーまで、多くがこのスタイルでパッティングをしています。

イップスにかかったゴルファーが長尺パターに頼って復活したのも、この振り子の動きが堅調にできることだったのですから、優れたパッティング方法と言えます。

重さのあるパターのほうが振り子の効果はありますが、カーボンシャフトだと軽いため、ペンデュラム式のパッティングには向かないかもしれません。

ところが軽いからこそ正確にフェースを合わせることができるパッティング方法があったのです。

パターをカーボンシャフトにするメリットが見つかった!

カーボンシャフト装着パターのメリットが得られる打ち方は、このあと紹介するスライド式のパッティング方法です。

伝統的な振り子をイメージしたペンデュラム式のパッティングでは、トップからはパターの重さでストロークをするため、打つという感覚がなくイップスにかかった人にとっては、最良のパッティング方法だったわけです。

そのためには適度な重さが必要だったので敢えて軽いと言われるカーボンシャフトを使用することはありませんでしたが、スライド式のパッティング方法は違います。

アドレスでパターヘッドを1~2センチ浮かせて、その間隔を変えずに転がす距離に合わせてテークバックします。

インパクトの基本は「打つ」ことになり、ストロークでは操作性が重要になります。

例えばアイアンの場合、全体が軽いほうが操作性は良くなりますが、ヘッドとグリップはほぼ重量帯が決まっているため、軽量化できるカーボンシャフトが注目されることになります。

元々カーボンシャフトは「軽さ」が特徴ですから、敢えて重くしなくてもその特徴を活かして使えることが分かったようです。

軽さこそがカーボンシャフトをパターに装着するメリット

パターをカーボンシャフトにすることで、全重量が軽くなり操作性が高まります。

そのためスライド式のパッティングには、カーボンシャフトの装着はメリットがあるようです。

ペンデュラムはパターの自重でストロークするのが基本ですが、スライド式のパッティングは自分の意思でインパクトをすることが基本だからです。

そのためには、先ほど説明したように高さを変えずに真っ直ぐに引くことが重要です。

パターが重たいと、テークバック後半で支えきれずヘッドが揺れてしまいます。

それが軽いシャフトであれば、グリップを後方に移動するイメージでテークバックをすれば、揺れることなく真っ直ぐに引くことができます。

正しいテークバックができれば、同じようにボールに向けてヘッドをスライドさせるだけで、フェースの芯でインパクトをします。

全体的にストロークの幅を小さくして、アイアンショットでボールを打つときのように、しっかりと打つことがスライド式のパターに求められることです。

スライド式のパッティングでヘッドが揺れることで悩んでいるとしたら、軽いパターは頼りないと思い込んでいただけなのかもしれません。

カーボンにメリットを感じるパッティング方法がある

パターにカーボンシャフトを装着するメリットは、パッティングの方法によって変わってきます。

伝統的なペンデュラム式のパッティングでは、カーボンシャフトにメリットはありませんが、スライド式のパッティングには大きなメリットがあるようです。

自分がスライドタイプのパッティングスタイルであれば、軽量化を考えてみても面白いかもしれません。