アイアンとドライバーのグリップは統一したほうが良い?

アイアンは真っ直ぐに飛ぶのに、ドライバーだと曲がるという場合は、グリップをチェックしてみると良いかもしれません。

グリップの握り方、またグリップラバーそのものを見直すことでミスショットを解消できることがあるからです。

そこで今回は、ゴルフクラブのグリップは統一したほうが良いのか考えます。

ドライバーとアイアンでグリップの握り方が違っても良いの?

グリップの握り方は統一していますか。

パターを除くすべてのゴルフクラブは、同じ握り方で構えるタイプと、それぞれのクラブの特性に合わせて握るタイプとに分かれているようです。

基本的には統一したほうが扱いやすいのですが、例えばドライバーだけがスライスするためにフックグリップにしているとか、アイアンが引っかかるためにウィークグリップにしているということがあります。

ドライバーは飛距離を狙う道具ですから、より遠くに飛ばせる握り方をしても違和感がなければ問題はありません。

またアイアンはターゲットを定めてピンポイントにボールを運ぶ道具ですから、正確な距離と方向で打ち出すことができるのであれば握り方を変えても問題はありません。

特にアイアンの場合には、ロングアイアンとショートアイアンとの違い、さらにショートアプローチで使用するウェッジで求める役割が違うため、それぞれグリップの握り方や構え方が違うことは良くあることです。

ドライバーはフックグリップでアイアンはスクエアグリップ

ドライバーとアイアンのグリップの握り方が違う理由には何があるでしょうか。

まずドライバーをフックグリップで握っているのは、インパクトでのフェースの開きを防止するためです。

スクエアグリップだと、スイング中にフェースが開いてしまう可能性が高まり、打ち出すボールはスライスします。

このフェースの開きを防止する簡単な方法は、アドレスの時点でフェース面を左に向けることです。

ただ左を向いたフェースで構えるとフックしそうな気がするもので、インパクトで体が勝手にフェースを開こうとしてしまいます。

それではフックフェースで構えた意味はないため、フェース面はターゲットに向けてセットし、グリップを上下から挟むように握るほうが良いでしょう。

するとアドレスでは左手の甲が上を向き、右手の甲が下を向きますが、インパクトではグリップを両サイドから挟んだ状態に自然と戻るのです。

つまりスイング中にグリップが左回転することによって、フェース面も左を向くことになるわけです。

これであれば違和感なくドライバーのスライスを防止できるのですが、アイアンではフェースが開くほどシャフトが曲がることはないため、フックグリップは必要ないと考えるのが一般的です。

フックグリップがドライバーでは役立つのにアイアンには必要ない理由

ドライバーのシャフトは長くて弾力があるため、ダウンスイングでしなりが生じます。

そのシャフトのしなりをインパクトの直前で戻すことで、スイングスピード以上のヘッドスピードが生まれて飛距離につなげるのです。

ただしシャフトの戻りのタイミングがずれると、フェースが開いたままインパクトしてスライスしたり、フェースが閉じた状態になってフックしたりと、球筋が荒れる原因となります。

そこでインパクトの前後でのシャフトのしなり戻りを気にせずに、フックグリップで勢い良くスイングをするのです。

フックフェースでスイングをスタートしているため、途中でフェースが開いたところでフックとスライスが相殺されて、スクエアフェースでインパクトできるのがフックグリップの役目です。

しかしながら、これではシャフト戻りの効果が十分に得られていないため飛距離にとってはマイナスとも考えられます。

そのためなるべくフックグリップに頼らなくても良いように、コックをリリースするタイミングを見つける必要があります。

一方アイアンは飛距離をアップするためのスイングは必要なく、確実なミートが要求されます。

アイアンで正確なインパクトをするために、スクエアグリップでスクエアフェースに構えるのが簡単なスイング方法と言えます。

スクエアグリップのアイアンはドライバーとスイングが違う

アイアンを構えるときには、前傾姿勢をとって両肩から腕を下ろし、腕を左右に振ってリラックスさせます。

すると両腕は地面と垂直になるため、体の中心で両手を合わせると、そこがグリップを握る位置として決まります。

グリップを両サイドから挟み、左手小指から順に握ると、左手甲はターゲットに面してスクエアグリップになっています。

その状態で素振りをすると、スイングの最下点で芝面とソールは擦れるはずです。

この擦れた位置にボールをセットすれば、ダフリやトップの心配はなく、またスライスやフックの心配もほとんどないはずです。

そうしてアドレスがスクエアフェースであれば、余計なことをしない限りインパクトもフェースの向きは変わっていないはずです。

もしも引っかかるようであれば、ウィークグリップで握る方法を試します。

グリップを握るときに左手を下から、右手を上から挟むと、インパクトでグリップは右回転することでフェースは開き、引っかけを防止することができます。

ただし常にフルショットするドライバーと違って、アイアンはスイング幅を変えて距離調節をするためフェースが開いたまま打ち出す可能性が高まります。

アイアンはドライバーのグリップと握り方が違う理由

アイアンはドライバーと違って、グリップの握り方で球筋をコントロールするのではなく、スクエアフェースでセットしてスクエアにインパクトするのが基本です。

それでも引っかかりが気になるようであれば、グリップの握り方を変える選択肢もありますが、グリップそのものを交換したほうがメリットがあるでしょう。

アイアンのグリップを太いタイプに交換するだけで、手首の可動域が制限され、引っかけを抑止することができます。

ただしグリップが太くなると、ノーコックに近い状態でスイングすることになります。

手首を使わないインパクトでは上手くアジャストができずにトップやダフリの可能性があります。

その場合には、スイングで合わせるのではなく、スイングの最下点にボール位置を一致させることが大切です。

ところがこの太めのグリップは、ドライバーに装着したからと言ってスライスを心配する必要はありません。

ドライバーのグリップを握るときに、「飛ばそう」と思うと強く握りすぎて手首の可動が悪くなり、結果としてスライスになる場合があります。

そのため太いグリップのおかげで強く握り締めることがなくなり、手首の柔らかさが保たれてスライスを抑止することができると考えられるのです。

ドライバーとアイアンのグリップが違うときは重量で合わせる

ドライバーとアイアンのグリップが同じでなくても、それぞれの役割が違うため大きな問題はありません。

ただしアイアンセットだけは太さや質感が統一している同じグリップのほうが扱いやすいと言われています。

またドライバーも、フェアウェイウッドと同じタイプのグリップのほうが扱いやすいようです。

ただしドライバーやユーティリティ、またウェッジは単品購入することが多く、グリップを統一することが難しい場合もあります。

もちろん揃いのグリップで統一することもできますが、オリジナルのグリップを使ったほうがバランスは良くなります。

そのようなときは、なるべく太さの同じものや触感の近いものなど、握ったときの感触を大事にするか総重量で考える方法もあります。

ドライバーの重量が330グラムのとき5番アイアンは430グラム、パワーの少ないゴルファーならドライバーが300グラムで5番アイアンが400グラムといったセッティングの方法があります。

なお番手間は5グラムから7グラムくらいで刻むと違和感はありません。

この総重量を考慮して揃えると、グリップが違ったとしても「我慢できない」ということはないはずです。

あとはバランスを揃えてあげると、統一感ができて扱いやすいゴルフクラブになることでしょう。

クラブセットのグリップが不揃いでも問題なし

ドライバーとアイアンのグリップが同じタイプだと扱いやすいですが、単品購入することが多いドライバーでは揃えるのは難しいことです。

その場合、全体的に太いタイプのグリップであれば、ある程度違和感なく使うことができると考えられます。

グリップを統一できないならば、総重量とバランスを考慮して揃えることを重視することで扱いやすいクラブセットにしていきましょう。