• 2020年1月2日

シャフトの硬さはRとSのどちらが良いか分からない!

シャフトの硬さは英記号で、RやSと表示されています。Rのほうがやわらかく、Sのほうが硬いわけですが、どのくらい硬いかは良く分かりません。選ぶときの判断基準としては、体型やパワーまたヘッドスピードなどを目安にしていますが、どれが正しい選び方なのかはよく分かりません。RとSのシャフトの選び方についてご紹介しいていきます。

  • 2020年1月1日

アイアンのフックはインパクトで右手だけが強いわけではない

アイアンショットがフックするようなら、インパクトで右手の力が強くなっているかもしれません。スイングは右手の力を弱めて、左手主導がセオリーといわれています。一方で右手と左手にはそれぞれ役割があるという考え方もあります。スイングにとっての右手と左手の役割、さらに正しいスイングについてご紹介していきます。

  • 2019年12月31日

ドライバーヘッドの大きさの違いとゴルフスイングとの関係

ドライバーはヘッドの大きさによって飛びそうな気がしますし、安定感もありそうな気がするものです。しかしながら大小のサイズがあるということは、それなりの意味があるということです。そこで自分のゴルフスイングに合うサイズのドライバーヘッドの見分け方についてお話しします。

  • 2019年12月31日

ドライバーのフェード打ちはクラブフェースを開いてはダメ!

ドライバーでフェードを打とうとしても、上手くコントロールできないことありませんか。普通にスイングするとスライスすることはあるのに、意図的にクラブフェースを開いて打っても思ったようなフェードボールになりません。今回はドライバーのフェードボールの打ち方についてお話しします。

  • 2019年12月30日

簡単にできるドライバーのバックスピンの減らし方

ドライバーのバックスピンの減らし方が分かれば飛距離アップが期待できます。飛距離を伸ばすためには三要素となる、「より速い初速」「適正な打ち出し角」「バックスピン量の抑制」が重要です。バックスピンが発生するまでの解説と、難しい条件を簡単にクリアできる方法を紹介します。