軟鉄鍛造のアイアンの打感が最高なのは気のせいらしい?

アイアンの打感が最高なのは、軟鉄鍛造のマッスルバックと言われています。

多くのプロゴルファーが使用しているまさに最高峰のプロモデルですが、打感だけを考えると進化したほかのモデルのほうが良いものがあります。

そこで今回は打感が最高なアイアンについて考えます。

軟鉄アイアンの打感は最高の技術を持っていないと分からない

軟鉄製のアイアンは打感が良いと言われていて、プロや上級者は好んで軟鉄鍛造のアイアンを使っています。

技量的に最高峰のプロが「打感がやわらかい」と言っているのですから、その打感を感知できないとしても「これがやわらかいものか」ということになります。

次々に「やわらかい」と評価されたことで、そう感じることができない人が鈍いと思うようになるものです。

いつしか軟鉄鍛造のアイアンは、やわらかい打感の代名詞のようになります。

元々アイアンの素材は軟鉄だけだったわけですが、当時は鉄を焼いて型に入れ成型し、そこから叩いて冷やし、また焼いて叩くことを繰り返しながら、アイアンのヘッドを作ったものです。

蹄鉄を打つ鍛冶屋のような手仕事で1本ずつ作っていたのですが、それを現代で商品化すると、そこそこの料金がかかって当然です。

ハンドメイドの高級品が軟鉄鍛造となったわけですが、それだけに客のニーズに合わせた設定にすることができたこともあり、微妙な変化を感じ取れるプロの評価が高くなったのかもしれません。

やわらかい打感のアイアンが最高の評価を受ける理由

軟鉄鍛造のアイアンはやわらかい打感に最高の評価が集まり、プロはもちろんのこと上級者からも支持されることになります。

人気が出ると大量生産をするのは世の常です。

1本ずつハンドメイドしていた軟鉄鍛造は機械化され、圧縮機で鍛造することにあります。

以前のような個別に仕上げるようなオーダーは受けられなくなりましたが、軟鉄素材は完成品を曲げてライ角やロフト角を調整することができることに変わりありません。

カスタムメイドのような仕上がりに上級者は満足したことでしょう。

製造工程は機械化されても、軟鉄を使っていますから打感に変わりはないと、多くのゴルファーは思い込んでいたわけです。

確かに最初は軟鉄だったかもしれませんが、焼きを入れることで不純物が排除され、日本刀のようにブラッシュアップされた硬い鉄に生まれ変わっていきます。

つまり軟鉄鍛造のアイアンの「打感がやわらかい」というのは、思い込みであるのかもしれません

打感が良くないアイアンでも最高の評価を受けることがある?

打感が良いと言われる軟鉄鍛造のアイアンですが、実際には素材によって打感がやわらかくなることはありません。

インパクトでボールとフェース面が接触するのは一瞬のことですが、このとき他のアイアンと比べて打感がやわらかいと感じることができるとしたら、まさに最高峰の技量を持つトッププロくらいのものです。

一般のアマチュアゴルファーが、打感を判別することは困難なはずです。

実はプロゴルファーに目隠しをして軟鉄製とステンレス製のアイアンで打ち比べをしてもらったところ、判別が付かなかったという実験結果があります

さらにデータを採取したところ、2種類のアイアンは初速に違いがなかったことから、やわらかさを示すものは存在していなかったそうです。

従来から言われてきた軟鉄アイアンのやわらかい打感は、「軟鉄」という文字によって生まれた幻想だったのかもしれません。

ただ漢字を使わない欧米のプロの多くも、フィーリングを大事にするウェッジに軟鉄鍛造を使っているところをみると、一般のアマチュアゴルファーには感じ取れないものが隠されているとも考えられます。

最高と評価されるアイアンの打感を簡単に味わえる

最近のクラブ事情を見ると、難易度の高い軟鉄鍛造のアイアンよりも、スイートスポットエリアの広い、キャビティ系のアイアンに人気があります。

ゴルフ創世記はすべてのアイアンがマッスルバックタイプでしたが、突然のように打面の肉厚を薄くしてヘッドの周辺を厚くするキャビティタイプが出現します。

マッスルバックはピンポイントでインパクトができなければ、その性能を活かすことはできませんでした。

それに対してキャビティはスイートエリアが広く、以前から比べると「簡単に扱えるクラブ」として確固たる地位を築きます。

強いインパクトを狙わなくても、フェースに当たれば飛びバックスピンもかかる打感の良いクラブでした。

当然のように後続品が市場に溢れ、改良されたキャビティが続々と発売されていきます。

すでに最高の品とされていたマッスバックをはるかに越える出荷量となり、代表するアイアンのモデルとなっています。

ただ進化は止まらず、マッスルバックよりも優れた、変化形のアイアンが次々に生まれていくようになります。

打感が最高なアイアンはマッスルバックだけではない

伝統的なマッスルバックのアイアンは打感が良いと言われていますが、それはスイートスポットにピンポイントでインパクトができる腕前があるときだけです。

つまりトーナメントプロ並みの腕前がないと、最高の打感を感じることは難しいと言えます。

しかしながらゴルフクラブは進化しているため、プロモデルとも言われるマッスルバックを使わなくても最高の打感を味わうことができます。

打感の良さはスイートスポットでのインパクトにありますが、スイング軌道が微妙にずれる一般ゴルファーは、ここでインパクトをすることが難しいわけです。

そこでフェース面が大きくスイートスポットの打感をエリアで感知できるのが、大型のキャビティアイアンです。

打面が広くなったことでスイートスポットは広範囲に広がり、ミスショットに強くなっているので、技量に関係なくフェースでボールをとらえることができれば、マッスルバックと同様の結果を得られるようになったのです。

アイアンショットでの最高の打感は特別なことではない

アイアンは続々と進化を遂げていて、最高の打感は特別なことだとは言えなくなってきています。

大型サイズのキャビティアイアンは初心者から使えて、しかも打感はマッスルバックのスイートスポットと同等という優れものです。

さらに打感が最高と言われる軟鉄鍛造のフェースを、ソール部分を重くしたボディにはめ込むコンポジットアイアンは、まさに無尽蔵に好みのタイプを作り出すことができます。

飛びが欲しければフェース面はチタンやマレージングにし、高弾道でストレートボールが打ちたければ中空タイプの低重心ボディを使います。

自分がイメージする弾道を打てて、しかも最高の打感なのですから、申し分のないアイアンであることに間違いはありません。

打感だけを求めるのであれば確実に良いショットができる、いわゆる簡単に操作できるアイアンこそが最高のアイアンなのではないでしょうか。

ただし打感だけがアイアンの評価基準ではありません。

操作性を考えると相変わらずマッスルバックが優れていますし、ミスショットが少ないタイプであればキャビティタイプが勝ります。

自分の技量を考えて、身の丈に合ったものこそが最高のアイアンではないでしょうか。

アイアンは打感だけで最高評価をつけるべきではない

打感が最高と言われているのはマッスルバックのアイアンですが、その理由は軟鉄鍛造だからのようです。

しかし素材の軟鉄は焼いて叩くことで硬くなるため、そのやわらかさは微々たる差となっています。

打感だけで最高と感じることは難しく、それよりもコンポジットで進化したアイアンであれば様々な打感を作り出し、またスイートスポットも広いため、万人にとって最高のアイアンになり得るのではないでしょうか。