MONTH

2019年8月

  • 2019年8月5日

アイアンのトップはダウンブローと手首の切り返しで防ぐ

ラウンド終了後に、「あのミスがなければ100を切れたのに」というタラレバは良く聞きます。ミスショットの中でもアイアンのトップは距離が読めないため、メンタル的にもダメージが大きいものです。今回はそうしたミスでへこまないためにも、スタンスや手首の使い方、ダウンブローなど、トップのでない打ち方を説明します。

  • 2019年8月4日

ターゲットを捉える攻撃的なアイアンはスイングと手首から

アイアンの主たる目的は、ターゲットを捉えることです。アイアンを手にしたとき、消極的な気持ちになってはいけません。果敢にピンを狙っていく気持ちが大切です。ではその気持ちはどこから生まれてくるのでしょうか?それは正しいスイングとクラブを握る手首からです。今回はどうすれば正しいスイングと手首の形が身につくかを説明します。

  • 2019年8月4日

アイアンのミスを軽減!シャンクやトップの原因と対策

アイアンでのミスショットはなぜ起こるのか、正しい理解はできていますか。シャンクやトップといったミスショットは、プロゴルファーでも起こるミスです。簡単にスイングが悪いからだと判断せず、原因を理解し、対処方法を知っておくことが大切です。

  • 2019年8月4日

アイアンのシャフト選びで候補に挙がるカーボンとスチール

アイアンのシャフトを選ぶときに候補に挙がるのがカーボンとスチールです。この2種類のシャフトは一見同じように見えますが、スイングに大きく影響するものです。今回はアイアンのシャフトを選ぶときに考慮したいカーボンとスチールの違いや特徴を紹介します。それぞれのシャフトの特徴を知り、シャフト選びに役立てていきましょう。

  • 2019年8月3日

試したいドライバーの高反発加工技術とその飛距離への効果

最近は、ゴルフメーカ―各社で飛び系クラブが流行しています。アマチュアにとって、飛び系のクラブを使うことでゴルフの幅を広げる効果を得られることでしょう。毎年のように発表されるメーカーの最新高反発加工技術でルールギリギリの数値が手に入ります。今回はこのことに注目してお話ししていきます。

  • 2019年8月3日

ドライバーのフックを直してくれる鉛の貼る位置とその効果

ドライバーショットのフックを抑えるするためには、インパクトでのフックフェースをスクエアフェースに修正しなくてはいけません。一般的にはスイングを見直すことで修正しますが、一部のゴルファーは鉛を貼るだけで収まることもあります。そこで今回は鉛を貼る位置と効果についてお話しします。

  • 2019年8月2日

ドライバーだけどうして?スライス防止とクラブの特徴

アイアンはまっすぐ飛ぶのに、ドライバーだけ曲がってしまう。しかも、スライスばっかりというゴルファーは多いのではないでしょうか。そこでスイングをいじってみたり、クラブを変えてみたりしてスライス防止策を取っていることでしょう。これからはもっとシンプルにスライスと向き合ってみてはどうでしょうか。

  • 2019年8月2日

ドライバーの距離と方向の安定にはスタンスの幅と位置が重要

理想的なドライバーショットをするためには、アドレスに入る前のスタンスの取り方が重要です。正しいスタンスの取り方ができると、ボールの位置が定まりスイングが安定しますし、スタンスの幅を考えることで飛距離アップにも繋がります。今回は正しいスタンスの取り方について紹介します。