MONTH

2019年10月

  • 2019年10月28日

アイアンをライ角調整する前に身長との相性を自己確認する

アイアンショットの乱れるのはライ角が合っていないからかもしれません。それが原因であればライ角調整をすれば簡単に直すことができますが、ライ角は平均身長を元に作られているため、場合によっては買い換えるたびに調整が必要になるかもしれません。今回は、そんな身長とライ角の適合について考えます。

  • 2019年10月27日

なぜアイアンでティーアップするの?シャンクになる理由

ショートホールでは、ティーショットをアイアンで打つことになります。条件を良くするためティーアップをして打ちますが、シャンクが出てしまってOBしてしまった経験ありませんか。今回は、なぜティーアップして条件を良くしたにもかかわらず、アイアンでシャンクしてしまうのか考えます。

  • 2019年10月27日

アイアンに何を求める?やさしい軟鉄鍛造モデルならベスト?

アイアンに求めるものは何でしょう。アマチュアゴルファーの大半は、使いやすくてやさしいクラブということではないでしょうか。アイアンヘッドの素材には、軟鉄という軟らかい素材やステンレスのような硬い素材もあります。言葉のイメージから、軟らかいとやさしい、硬いと難しい感じがしますが実際はどうでしょうか。こうした素材や製造方法などを知ったうえでアイアンを選ぶことも大切です。今回はイメージではなく、素材や製造方法についての情報を説明していきます。

  • 2019年10月27日

フェアウェイウッドの選び方のポイントは初心者が使えるもの

フェアウェイウッドの選び方は、初心者と経験者で違ってきます。ドライバーがどのくらい飛ぶのか、方向は安定するのかが分からない限り、将来を見据えて選ぶことしかできないかもしれませんしかし今回は、そうした見えない将来を当てにせず、確実に活用度の高いフェアウェイウッドの選び方を考えてみましょう。

  • 2019年10月26日

フェアウェイウッドとユーティリティ、どっちを使う?

ゴルフを始めてしばらくすると、フェアウェイウッドやユーティリティを揃え始めます。しかし、似ているこのふたつのクラブは、どっちを優先して使うべきなのか悩むのではないでしょうか。今回は、初心者向けにロングドライブしやすいクラブセッティングについてまとめます。

  • 2019年10月26日

パターの握り方をクロウグリップにするとイップス防止になる

イップスにかかってしまったゴルファーは、パターの握り方や構え方を工夫して、スムーズにストロークができるようにと悪戦苦闘しています。その中でもクロウグリップという、少し変わった構え方をしている場合があります。クロウグリップでパターを構えることの意味と効果について考えます。

  • 2019年10月26日

ドライバーの手打ちのせいでスライスしても簡単に直せます!

手打ちスイングでは、ドライバーで打ち出すボールがスライスすることが多々あります。それはアウトサイドインのスイングがスライスを引き起こす原因となっているのですが、そもそも手打ちになる理由は何なのでしょうか。今回はその理由と対策、そして手打ちのままでもスライスを修正できる方法を紹介します。

  • 2019年10月25日

ドライバーの弾道を理想に近づけるために必要なこと

ドライバーショットで放ったボールが、本当にこの弾道で良いのかを確かめたことありませんか。イメージしているスイングと実際のスイングに乖離があるように、理想する弾道と実際の弾道にも隔たりがあるかもしれません。今回はドライバーの正しいスイングと理想の弾道を紹介します。

  • 2019年10月25日

ドライバーとユーティリティの違いについて深く考える

ドライバーとユーティリティの違いについて説明します。もちろん種類が違い、使い方も全く違うため、その違いは一目瞭然です。今更といった感じもしますが、ティーインググラウンドで、ドライバーにするか、フェアウェイウッドにするか、ユーティリティを使うかを迷うことがあるのは何故でしょうか?ドライバーとユーティリティを比較しながら、ゴルフクラブを少し深く考えてみましょう。