- 2019年10月2日
ドライバーがやさしい?簡単な方法で飛ぶようにするには
ドライバーは、飛距離が出て真っ直ぐ飛ぶことが、全てのゴルファーの願いであることは間違いないでしょう。それが叶うやさしいドライバーがあったら言うことはありません。今回は飛んで曲がらないドライバーショットについて考えます。
ドライバーは、飛距離が出て真っ直ぐ飛ぶことが、全てのゴルファーの願いであることは間違いないでしょう。それが叶うやさしいドライバーがあったら言うことはありません。今回は飛んで曲がらないドライバーショットについて考えます。
皆さんバックライン有りのグリップ、使っていますか。有ると無しではグリップの感触は大きく違います。今回はバックライン有りのクラブを中心に、合わせ方や握り方について説明します。
ウェッジのライ角がアップライトになってしまうのは、設定基準よりも自分の身長が低いことが考えられます。今回はウェッジのライ角に合わせるべきか、自分のフォームにライ角を合わせるべきか、その基準となる平均身長との関係と構え方について考えます。
ドライバーやアイアンなどは中古で買ったり、家族や先輩からもらったりしてゴルフをスタートしている人が多いのではないでしょうか。しかし、ウェッジやパターは長く使う傾向があり、譲ってもらえなければ自分で買って用意するしかありません。今回は、そんなウェッジの重要性とウェッジの代表クリーブランドを初心者にすすめる理由を話します。
アイアンショットがスライスやフックする場合、ヘッドに鉛を貼って抑えるという手段があります。ただしヘッド側だけが重くなるのは振りにくさにも繋がるため、カウンターバランスでシャフトにも鉛をつけなくてはいけない場合があります。今回はアイアンに鉛を貼るときの注意点と効果についてまとめます。
ゴルフスイングはドライバー、アイアン、パターすべて、フェースの芯でインパクトをすることが重要です。特にアイアンの場合は、芯でボールをとらえることで距離やスピンをコントロールできます。そこでここからはアイアンの芯の位置とその効果、さらに最新モデルの芯についてまとめます。
アイアンショットでターゲットまでの距離を打ち分けるときは、フェースの角度を変えるか、ヘッドスピードの速さを変える必要があります。そこで今回は、アイアンの番手が持つ本来の飛距離と、狙う距離の差を埋めるための打ち方、考え方についてまとめます。
アイアンの飛距離がまとまらない、インパクトが安定しないと悩んでいるゴルファーは多いのではないでしょうか。ショートアイアンなら平気だけれど、ミドル、ロングアイアンになるとうまくいかないと良く聞きます。アイアンはダウンブローのインパクトに意識が行きがちですが、その前のバックスイングの軌道が実は大切だと考えられます。今回は、そんなバックスイングに注目して話をしていきます。
アイアンショットがスライスするときは、インパクトでのフェースの向きやスイング軌道に原因があります。その原因の元をたどると、シャフトの硬さと自分のスイングが合っていない場合があるようです。今回は技量に合わせたシャフトの硬さ選びについて考えます。
アイアンのグリップを太めにすると、方向が安定すると言われています。一方、太いとスライスするとも言われています。今回はグリップの太さによって、方向が安定するけれどスライスするという矛盾のような問題について考えます。